看護の出前授業に参加しました!

12月20日(火)、岐阜県看護協会の松井いづみ様と、岐北厚生病院の看護師長笹倉友美様を本校にお招きして看護の出前授業を実施し、総合学科2年生14名と1年生4名、生活デザイン科2年生1名が参加しました。

今回は「看護師になるにはどういう進路選択があるのか」と「看護師の仕事内容とコロナ対応で大きく変わったことと変わらないこと」をテーマにお二方からお話を聞きました。

「特定行為研修」を受けると、看護師の仕事の幅が広がることや、助産師の資格も併せて取得するための方法など、知らなかった情報を得られました。また、コロナ治療の最前線で働いてみえる看護師さんの苦労ややりがいのお話を聞けたことが特に勉強になったようです。

出前授業に参加して、看護についての進路研究をしてみたいという思いや、みんなで協力しながら色々な仕事ができるようになりたい、看護師になれるように今できることを頑張りたいという思いを高める良い機会となりました。

表現技術講習会Ⅱを実施しました【生活文化科】

12月21日(水)、岐阜聖徳学園大学短期大学部 幼児教育学科 熊田武司氏を講師にお招きし、生活文化科3年生(子ども生活コース)が人形劇の意義や方法について学びました。

パペットやパネルシアターを用いた人形劇の演じ方等、細かいところまで丁寧に教わりました。先生からのご助言を活かし改善を繰り返して、より良いものにしていきたいと思いました。

絵本の読み聞かせを行いました【総合学科人文科学系列】

12月13日(火)に、人文科学系列の「国語表現」受講者の2年次生(2名)・3年次生(1名)が、岩野田小学校を訪問して絵本の読み聞かせを行いました。

地域貢献と、生徒の言語・コミュニケーション能力の育成を目的とし、平成26年度より毎年秋~初冬に、1回につき1学年を訪問しています。

最終日の今回はたんぽぽ組、おひさま組の各クラスで、朝の10分間絵本の読み聞かせをしました。児童のみなさんから、「わかりやすかった」「登場した動物のおおかみさんがやさしかった」と喜んでいただきました。

 

交通安全県民運動へ参加しました【家庭クラブ】

12月13日(火)、家庭クラブ役員9名が参加し、警察や地域の方々と共に交通安全マナーの向上を呼びかけました。

生活文化科3年生のファッションコースが考案し、生活デザイン科1年生が製作したマスコット『交通安全 カクニンジャー』(青、黄、赤)をドライバーや自転車通学の生徒に配布しました。

年末年始は交通事故が多いことを知り、私たちが製作したマスコットで少しでも交通事故が減らせれば良いと思いました。

洋菓子講習会③を実施しました【生活文化科】

12月9日(金)、岐阜調理専門学校 製菓管理部長 岩屋博氏を講師にお招きし、生活文化科3年生(食生活コース)が洋菓子作りの技術を学びました。

温度管理の難しいショコラクリームの作り方や手早くきれいに仕上げるコツを教えていただきました。

前回作ったショコラ生地のスポンジケーキを使い、一人一台個性あふれる素敵なクリスマスケーキができました。

参加生徒からは、『温度や泡立ての仕方で、クリームの状態が大きく変化することに驚いた。』『工程を頭に入れて、手早く仕上げることはとても難しかったけれど、自分のイメージした形になって嬉しかった。』『全3回の講習会を通して改めて洋菓子作りの奥深さを体感できた。楽しかった!』などの感想が聞かれました。

 

 生徒作品

テーブルマナー講習会を実施しました【生活文化科】

12月7日(水)、生活文化科3年生が基本的な食事マナーを身に付けることを目的として、岐阜グランドホテルでテーブルマナー講習会を受講しました。
メニューの説明やカトラリー(ナイフ・フォーク等)の使い方を学習しながら、和やかに洋食フルコース(全7品)をいただきました。冠婚葬祭時の身だしなみやホテルマナーも合わせて学習しました。

~参加した生徒の感想より~
「カトラリーは外側から使うんだけれど・・お料理を前にするとやっぱり緊張しました。慣れることも大切だなと思いました。」

「ホテルスタッフの方より、『マナーとは気持ちよく会食するためのルールである』と教えていただきました。周囲の人と食べるスピードも合わせたり、サービススタッフの給仕を邪魔したりしないようにすることも大切だと学びました。今後こういったフォーマルな会食の時に活かしていきたいと思いました。」

第2回 岩野田小学校との交流会(総合学科 3年 情報系列)

12月6日(火)岩野田小学校4年生児童と、総合学科3年情報系列の生徒が、2回目の交流会を行いました。この交流は、「ipadを利用したプレゼンに挑戦する」小学生に助言をする取り組みで、今回は、第1回目の交流を活かしながら一緒にプレゼンを制作しました。

「みなさんはアルミ缶をどうしてますか?」っと、提案するパターンでプレゼンを考えたり、社会見学で学んだことを報告するパターンでプレゼンを考えるチームがあるなど、それぞれが高校生と相談しながら、伝えたいことを工夫してパワーポイントを作成していました。この交流に参加した高校生は「絶対に発表会を見に行きたい!」と、ともに交流した児童との絆を深めていました。

進路ガイダンス(1年生)を実施しました!

12月6日(火)、1年生進路ガイダンスを実施しました。

株式会社さんぽう様のご協力のもと、大学や専門学校などの先生から希望する進路ごとに細かな説明を受けました。
生徒たちは説明を聞き、進路目標達成に向けてさらに意欲が湧きました。

【生徒の感想より】
ファッション関係の仕事に就くなら、専門学校に行ったほうがたくさんの知識や技術が得られることが分かった。進学も進路候補の一つに入れるのもいいと思った。

進学すると、その業界に関する仕事の幅が広くなることが分かった。

今の勉強内容が大学の勉強内容につながると分かったので、日々の学習を大切にしていきたいです。

働くうえで必要なことはコミュニケーション能力だと分かりました。
私は人と話すことが好きなので、それを活かしていけるように、日常でもいろんな人と話していきたいと思いました。