文化・生産系

本校には、体育系部活動が10部、文化・生産系部活動が12部あります。各種の知識・技能だけでなく、最後まであきらめず努力する強い精神力なども培っています。
では、本校の部活動を紹介します。

文化生産系部活動
インターアクト部 放送部 美術部 吹奏楽部
書道部 茶華道部 園芸部 ワープロ部
簿記部 情報処理部 手芸部 調理

 

インターアクト部
活動紹介  インターアクト部はボランティア活動と国際交流を行う部活動です。
令和3年度実績 紫翠祭で「My SDGs宣言」の展示発表
岐阜、大垣地区インターアクト協議会に参加
「ハートフルツリー」の作成と展示
令和2年度実績 「ちょっといい話」の応募
文化祭での展示
「城北あったかい言葉の森」作成・展示
活動時間 水曜日 15:50~16:50
土曜日または日曜日   (不定期)
活動場所 総合学習室・課外活動
部員数 24名(1年生:12名、2年生:7名、3年生:5名)
【令和4年度】
活動風景
放送部
活動紹介  毎日昼休みに、リクエスト曲や放送部員のおすすめの曲を流し、委員会からのお知らせを伝えています。また、発声練習に地道に取り組んでいます。
令和3年度実績
令和2年度実績
活動時間 月~金曜日  昼休み
水曜日         15:45~16:45
活動場所 放送室・物理室
部員数 15名(1年生:6名、2年生:7名、3年生:2名)
【令和4年度】
活動風景
美術部
活動紹介  美術部は年間を通して作品制作をしています。B1パネル作品やF50号油彩作品など大きな画面に挑戦しています。なかなか方向性が決まらなくて大変なこともありますが、部員同士で刺激を受けながら活動しています。
令和3年度実績 県高等学校総合文化祭ポスターコンクール 奨励賞
羽島市美術展 デザイン部門優秀賞 絵画部門青年賞
明るい選挙啓発ポスターコンクール 県特選
令和2年度実績 県高等学校総合文化祭美術工芸展 デザイン部門奨励賞
明るい選挙啓発ポスターコンクール 県特選
活動時間 月~金曜日 15:45~17:15
活動場所 美術室・工芸室
部員数 23名(1年生:10名、2年生:7名、3年生:6名)
【令和4年度】
活動風景
吹奏楽部
活動紹介  音楽を通して人間性を磨き、楽しく活動をしています。学校行事や野球応援、地域行事へ積極的に参加し、皆様から愛されるバンドを目指しています。
令和3年度実績 岐阜県吹奏楽コンクールB編成の部 金賞
中部日本吹奏楽コンクール岐阜県大会小編成の部 金賞
令和2年度実績 全日本中学・高校生「管・打楽器ソロコンテスト」東海大会小編成クラリネット 金賞
活動時間 月火木金曜日  16:00~18:00
土曜日     9:00~12:00
各種大会、野球応援、依頼演奏により、オフが変更になることもあります。
活動場所 音楽室
部員数 25名(1年生:10名、2年生:8名、3年生:7名)
【令和4年度】
活動風景
書道部
活動紹介  漢字書を中心に様々な書体の作品制作を行っています。各展覧会への出品を目標に活動し、また硬筆書写検定3級合格に向けた学習にも取り組んでいます。
令和3年度実績 岐阜女子大学全国書道展 特賞 
全日本高等学校書道コンクール 優秀賞
岐阜県高等学校総合文化祭書道展 参加
令和2年度実績 岐阜女子大学全国書道展 優秀賞
成田山全国競書大会 特選月輪賞
岐阜県高等学校総合文化祭書道展 共同作品部門 奨励賞
活動時間 月曜日・水曜日  放課後 ~17:00
活動場所 書道室
部員数 7名(1年生:4名、2年生:3名)
【令和4年度】
活動風景
茶華道部
活動紹介  茶華道部は、美しい所作を身に付け、お抹茶やお菓子を楽しみながら、日本の文化を学ぶことを目標に活動しています。文化祭ではお茶会を開催し、日頃の成果をお客様の前でご披露します。
なお、令和2年度より、新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応のため、飲食なしで割稽古等を実施しています。
令和2年度実績 文化祭 生け花 展示発表
令和元年度実績 文化祭 お茶会開催
活動時間 水曜日 15:30~16:30
活動場所 礼法室
部員数 28名(1年生:18名、2年生:6名、3年生:4名)
【令和4年度】
活動風景
園芸部
活動紹介  令和4年度をもちまして、長く続いた「園芸部」が廃部となります。最後に残った部員3年生2名が、中庭花壇にサツマイモを育てています。
 最後にふさわしい実りとなることを期待しています。
令和3年度実績 コロナ禍のため活動を休止しました。
平成2年度実績 プランターにパンジーを育て、文化祭の時、玄関を飾りました。
活動時間 放課後(水やり)
活動場所 中庭花壇
部員数 3年生:2名(※令和4年度1・2年生は募集停止)
活動風景
ワープロ部
活動紹介  日々の練習において集中力を養うこと、東海大会へ出場し、団体入賞ができることを目指して活動をしています。また、ビジネス検定を中心に各種検定取得にも有利な部活動です。
令和3年度実績 第36回岐阜県高等学校新人ワープロ競技大会 個人9位
第50回岐阜県高等学校ワープロ競技大会 個人正確賞
第67回岐阜県高等学校商業実務競技大会 出場
第35回全国パソコン技能競技大会(日本語スピード競技) 出場
令和2年度実績 第35回岐阜県高等学校新人ワープロ競技大会 
                1年生の部 個人3位、7位
第34回全国パソコン技能競技大会(日本語スピード競技) 出場
活動時間 月~金曜日     15:40~17:30
大会・検定前 土曜日
活動場所 第2文書デザイン実習室
部員数 38名(1年生:18名、2年生:7名、3年生:13名)
【令和4年度

活動風景
簿記部
部活動紹介  大会での入賞をはじめ、日商簿記検定2級、全商簿記実務検定1級合格を目標に取り組んでいます。そして、スピードと正確性を必要とする電卓計算検定の段位取得にも力を入れています。
 部員全員が一丸となっり、楽しい雰囲気のもと、教えあい、支え合いながら活動しています。一人ひとりがステップアップできるよう、頑張っています。
令和3年度実績 東海地区商業実務総合競技大会 簿記の部 個人出場
令和2年度実績 簿記新人大会(初球の部) 団体第6位
活動時間 月~金曜日  15:45~17:00
土曜日    検定前(9:00~12:00)
活動場所 簿記実習室・第3文書デザイン実習室
部員数 14名(1年生:9名、2年生:0名、3年生:5名)
【令和4年度】
活動風景
情報処理部
部活動紹介  パソコンを使ってデータ処理やプログラミング、それにワープロなど情報処理の分野に強くなるために、勉強に励んでいます。
令和3年度実績
令和2年度実績
活動時間 月~金曜日 15:45~16:35
活動場所 第1コンピュータ実習室
部員数 26名(1年生:9名、2年生:7名、3年生:10名)
【令和4年度】
活動風景
手芸部
部活動紹介  3つの部活動の統合により、今年度「手芸部」として新たにスタートしました。布・糸・針の他、多くの素材や用具を使い、楽しんで小物製作ができる活動を目指していきます。文化祭の展示を目標にして、3学年仲良く活動しています。
令和3年度実績  
令和2年度実績  
活動時間 月・水・金曜日  15:40~17:00
活動場所 テクニカルルーム1
部員数 33名(1年生:16名、2年生:11名、3年生:6名)
【令和4年度】
活動風景
調理部
部活動紹介  調理部では、料理の腕を磨きながら、コンテストに挑戦しています。技術だけでなく、写真映えするような盛り付けのセンスも身につけていけるよう、頑張っています。
令和3年度実績  
令和2年度実績  
活動時間 月・水・金曜日 学年で分けて調理活動
活動場所 クッキングルーム1
部員数 24名(1年生:14名、2年生:9名、3年生:1名)
【令和4年度】
活動風景