表現技術講習会Ⅰ~保育音楽~

9月11日(水)、岐阜聖徳学園大学短期大学部 幼児教育学科 長川慶氏を講師にお招きし、生活デザイン科2年生(子ども生活コース)が保育音楽の意義や方法について学びました。

ピアノに合わせてじゃんけん列車やいすとりゲームをして、楽しく歌いながら声の出し方や姿勢について学ぶことができました。

また、遊びを通して子どもたちができることを増やしてあげることや、ピアノを弾く、正しく歌うという基礎技能が大切であることがわかりました。

表現技術講習会Ⅰ(造形あそび)を実施しました【生活デザイン科】

 9月9日(月)、岐阜聖徳学園大学短期大学部 幼児教育学科 齋藤正人氏を講師にお招きし、生活デザイン科2年生(子ども生活コース)が伝統技法や美術文化を取り入れた子どもの遊びについて学習し、折り染めでうちわを作りました。

 色をつける場所や色の組み合わせによって、色の混ざり方が変わり、様々なデザインができました。また、造形遊びを発展させていく過程に発達に必要な「学び」があることを理解することができました。

プロに学ぶ③(幼稚園教諭)を実施しました【生活デザイン科】

9月2日(月)、岐阜聖徳学園大学短期大学部 幼児教育学科 准教授 長川慶氏をお招きし、生活デザイン科1年生が幼稚園教諭の仕事について学びました。

保育の仕事の内容、幼稚園と保育所の違いや保育者に求められることについてお話を伺い、その中で最も大切なことは『子どもが好き』であることを教えていただきました。

プロに学ぶ②~調理師の仕事~を実施しました 【生活デザイン科】

6月18日(火)3・4時間目 1年生活デザイン科の生徒(71名)が科目「生活産業基礎」の「食生活関連分野の産業と職業」の学習の一環として、専門講師から食産業の仕事内容について学びました。

講師の『岐阜グランドホテル総料理長 森 義雄』先生に、野菜の飾り切りや鯛のお造りなどのデモンストレーションをしていただき、その丁寧な包丁さばきから生まれる美しい作品を間近で見た生徒たちから歓声が上がりました。

今回の貴重な学びを、今後のコース選択や職業理解にいかしていきます。

 

生活デザイン科 成果発表会を開催しました。

2月16日(金)、生活デザイン科2年生が各コースで1年間の学習のまとめとして、成果発表会を行いました。

子ども生活コースは手遊び歌やペープサートを実演し、ファッションコースは授業で製作したスカートをコーディネートしたファッションショーを行いました。食生活コースは料理の盛り付け方等、学習成果のまとめをスライドショーで発表しました。

2年生は来年度3年生で実施する卒業発表会に向け、モチベーションが高まり、1年生は4月からする専門的な学びに期待がふくらみました。

  

岐阜城北わいわい広場inマーサ21 開催のお知らせ

岐阜城北高等学校は今年20周年を迎えました。それを記念し、2月11日(日)10:00~15:00 マーサ21(マーサスクエア)にて本校の学習成果発表会を行います。また、無料体験コーナーや物販、吹奏楽部演奏、書道パフォーマンスなどイベントを企画しております。
是非ご参加ください。

下の画像をクリックすると詳細版のチラシが表示されます。

表現技術講習会Ⅱを実施しました【生活デザイン科】

12月18日(月)、岐阜聖徳学園大学短期大学部 幼児教育学科 熊田武司氏を講師にお招きし、生活デザイン科3年生(子ども生活コース)が劇の演じ方について学びました。
登場人物の性格や気持ちを想像しながら表現することの大切さや大道具の改善点について学ぶことができました。
今回の成果を、卒業発表会へ向けての学習活動に活かしていきたいと思います。

テーブルマナー講習会を実施しました【生活デザイン科】

11月28日(火)、生活デザイン科3年生が基本的な食事マナーを身に付けることを目的として、都ホテル岐阜長良川でテーブルマナー講習を受講しました。

テーブルマナー講師から細かく解説を受けながら、洋食フルコース(全7品)をいただきました。音を立てずにカトラリーを使いこなすのはとても緊張しました。食事以外にも、着席や退席時のマナーや食事中の基本姿勢などにも気を配りました。

周りの人に不快感を与えず、楽しく食事をするためのホテルマナーを今回の講習会で深く学べました。

西洋料理講習会を実施しました【生活デザイン科】

12月1日(金)、都ホテル岐阜長良川 洋食料理 料理長 長尾正憲氏をお招きし、生活デザイン科2年生(食生活コース)が西洋料理の献立、調理、盛り付けについて学びました。

「鶏もも肉のロースト マスタード風味の白ワインクリームソース」「フルーツの盛り合わせ」のデモンストレーションをしていただきました。包丁の運び方、塩を振るタイミングなど、調理理論を交えて教えていただけました。「鶏もも肉のロースト」は後日実習をする予定です。

後半はフルーツの飾り切りの実習をしました。ペティナイフを使った細工は不慣れでしたが、丁寧に取り組むことが出来ました。オレンジ皮を編んだフルーツバスケットや食用花(エディブルフラワー)とミントをあしらった盛り合わせは本当に繊細かつ華やかな一皿でした。

【デモンストレーション作品】

 

岐阜城北わいわい広場を実施しました。

11月23日(祝・木)、本校にて「岐阜城北わいわい広場」を実施しました。
地域の皆様方をはじめ、多くの皆様にご来場いただきました。ありがとうございました。

マクラメストラップやプラバンキーホルダー作り、飛び出すカードや缶バッジ作りなどの、様々な体験イベントを実施しました。
小さなお子様に向けて「城北こども園」を開き、生活デザイン科(子ども生活コース)の生徒が絵本の読み聞かせやレクリエーションなどを行いました。中学生には進路相談会を開催しました。

また、7年目をむかえる「城北Co-Market」も実施しました。地域の皆さまに、全国から取り寄せた商品や、地元企業とコラボした商品を購入していただきました。
キッチンカーでの軽食販売や、生活デザイン科(食生活コース)による野菜と豚汁の販売もあり、大変賑わいのある城北わいわい広場となりました。

様々な専門分野(総合学科5系列・生活デザイン科3コース)を学ぶ生徒たちが、その知識を活かした取り組みを、地域の方々と楽しみながら交流することができました。

さらに、運動系部活動の生徒は、小学生野球教室やちびっこ広場を開催しました。地域の子ども達との交流を通して、スポーツの素晴らしさや、身体を動かす楽しさを伝えることができ、充実した表情で過ごしていました。

 

【体験イベント】

  

缶バッジ作り(会計系列・情報系列) プラバンキーホルダー作り(芸術文化系列)

飛び出すカード作り(子ども生活コース)マクラメストラップ作り(ファッションコース)

【城北こども園】

   【進路相談会】    【芸術文化系列・美術専攻作品展】

   

【城北Co-Market】

今年は、地元企業様とのコラボ商品も多く並び、大好評でした。

 

【キッチンカー&豚汁販売】

キッチンカーは、山県市のビストロ久助様と、喫茶Beees様が来てくださいました。

山県市のゆるキャラ、ナッチョルくんも応援に来てくれました。

また、食生活コースの生徒は、今回の城北わいわい広場に向けて山県市の野菜の収穫体験をしました。自分たちで収穫した野菜と、調理した豚汁を販売いたしました!

【ちびっこ広場・小学生野球教室】