SDGsオリエンテーション講座(総合学科3年人文科学系列)

4月18日(火)、人文科学系列3年次生(19名)が、総合的な探究の時間に、株式会社Edo副代表の盤所杏子様による「SDGsオリエンテーション講座」を受講しました。

SDGsの視点を踏まえた探究学習に向けて、SDGsの概要を知り、自ら課題を選択し取り組むための導入を目的として実施しました。パワーポイントスライドショーの講話だけでなく、盤所様との対話や生徒同士の話し合いを行い、20年後の未来について考えることができました。

[生徒の感想]

・今まではSDGsという言葉の意味までは知らなかったし、難しいものだというイメージだったけれど、今日の講義を聞いてSDGsは意外と身近なことで難しく考えすぎなくてもいいのだと思いました。これからは、水をなるべく汚さないように、食器を洗うときは先に汚れを拭き取りたいです。

・SDGsはどれが一番重要かという考えではなく、これからを、未来を生きる私たちや次の世代の人たちにとって、「全てが重要」ということが分かりました。子どもたちの貧困は、最初に想像していたものはアフリカなどの国を指すのかと思っていたけれど、日本の貧困率が高いと知って驚きました。貧富の差が激しいこの国なら確かにそうだと思いました。今後私が普段の生活でできることとして、フードロスをなくすために期限内に食べきったり、余ったものを捨てずに冷凍保存などをしたりしていきたいと思います。

自転車運転免許講習会(1年生)を行いました。

4月20日(木)1年生が三田洞自動車学校へ行き、自転車運転免許講習を受講しました。講習会では、道路標識や交通ルールについての講義と、筆記試験、実技試験がありました。

特に実技試験では、一人ずつ自転車に乗り、道路標識や障害物、交差点のあるコースを走行しました。生徒は緊張する中で試験を受け、正しい運転マナーについて学ぶことができました。

面接指導を行いました(3年)

4月18日(火)外部講師(大学・専門学校等から14名)をお招きし、面接指導をしていただきました。
生徒たちは、希望する進路先ごとに分かれ、専門分野に合った面接の応対方法を教わりました。今回は、主に面接時の話す内容をご指導いただき、実践練習に生かすなど、真剣な眼差しで指導を受けていました。

  

自転車運転免許講習会(1年生)の事前学習を行いました

4月13日(木)に、「自転車運転免許講習会(実技試験)」の事前学習を、本校体育館で行いました。
三田洞自動車学校の先生方を講師にお招きし、前半は、実際の事例や再現ドラマを交えながら、交通ルールについてご指導いただきました。
後半は、自動車学校に持参して頂いたシミュレーションマシーンを使い、代表生徒が運転する様子をプロジェクターに投影し、リアルな映像を見ながら、実際に自転車で走行するときの注意点を教えていただきました。

 

新任式・入学式・始業式を行いました。

 4月10日(月) 令和5年度の新任式・始業式を3年ぶりに体育館で実施しました。始業式では、下平校長から、パナソニックの創業者、松下幸之助の言葉を紹介して頂きながら、夢をもって元気いっぱい学校生活を送って欲しいとお話をして頂き、進級した生徒たちは決意を新たにしていました。

 午後からは入学式を行いました。入学生198名の代表者は「仲間と協力し、支え合いながら乗り越えていきたいと思います。」と、力強く宣誓してくれました。