「夏の高校見学会」のご案内

注目

 中学3年生の皆さん及びその保護者の方を対象に、以下のとおり「夏の高校見学会」を実施します。
本校総合学科、生活デザイン科の魅力、また部活動等について知っていただく機会です、ぜひ、出席いただき、今後の進路選択の参考にしてください。

日 時:令和6年7月25日(木)・26日(金)
    1回目:午前8時55分から 2回目:午前10時15分から
    (いずれも60分程度)
    ※学校ごとに来校いただく時間が異なります。
     詳しくは以下のリンクから、実施要項をご確認ください。
場 所:本校 ガイダンスルームほか
その他:実施要項は以下のリンクをご参照ください。
「夏の高校見学会(岐阜城北高)のご案内(実施要項)」

 なお、申し込みは、中学校を通さず、中学生・生徒個人での申し込みとなります。パソコン等から以下のURLへアクセス、あるいはスマートフォン等を使って以下のQRコードを読み込み、所定のフォームから必要事項を入力してください。
入力期限:7月5日(金)まで

参加申し込みURL:https://forms.office.com/r/fU1e9yiMFt
参加申し込みQRコード:

 また、申し込みに際して、不明な点がある場合には、本校教務部まで電話連絡してください。

「産業社会と人間」「総合探究」進路講話を行いました。(1年生)

6月26日(火)4限目、日本住宅総合開発株式会社 代表取締役社長 加藤皇大様(本校OB)を招待し、進路講話を行いました。

~生徒の感想~

今日の話を聞いて、私は頑張ればいつか報われること、見方を変えれば世界は変わること、成長には継続が重要ということを学ぶことができました。これからの学校生活で、苦手なことでも諦めずに頑張って努力しようとすること、視点を変えて見ること、自分の意見を持つことを意識して成長して行きたいと思いました。

 

プロに学ぶ②~調理師の仕事~を実施しました 【生活デザイン科】

6月18日(火)3・4時間目 1年生活デザイン科の生徒(71名)が科目「生活産業基礎」の「食生活関連分野の産業と職業」の学習の一環として、専門講師から食産業の仕事内容について学びました。

講師の『岐阜グランドホテル総料理長 森 義雄』先生に、野菜の飾り切りや鯛のお造りなどのデモンストレーションをしていただき、その丁寧な包丁さばきから生まれる美しい作品を間近で見た生徒たちから歓声が上がりました。

今回の貴重な学びを、今後のコース選択や職業理解にいかしていきます。

 

データ活用講座を行いました。(3年人文)

6月11日(火)、人文科学系列3年次生(13名)は、「総合的な探究の時間」で、岐阜県環境生活部統計課の酒井真美様による「データ活用講座」を受講しました。統計データから見えてくる岐阜県の特徴とデータの有用性を知り、それらを活用するための導入として実施しました。講座の後半には、各自のタブレットで様々なデータの見方を教えていただきました。本時に基づき、各自の課題に必要な統計データを具体的な根拠とし、卒業制作の小論文に取り入れる予定です。

[生徒の感想]
・統計は生活するにあたって、とても必要なものなのだと思いました。実際に統計資料を見て、興味深いなと思いました。
・今日の授業を通して岐阜市の外食率が高く、とくに中華や和食が一位だということがわかりました。説明するときに、統計データがあるとわかりやすかったので、これから今日学んだデータの使い方をいかしていきたいです。
・自分の住んでいる土地に対する理解が深まり、愛着が湧きました。

情報モラル講話を受講しました。

5月21日(火)6限、LINEみらい財団様の講師の講師による情報モラル講話をオンライン授業で行いました。
日頃利用しているSNSを使ってある投稿をすると受け取る側はどう感じるか、様々な立場になって考え意見を交換しました。

SNSは便利な面も多くありますが、使い方によっては大きな事件を起こす可能性もあります。安全に正しく利用できるようにしましょう。

【3年生】進路ガイダンスに参加しました

5月20日(月)、3年生が岐阜市文化センターで行われた進路ガイダンスに参加しました。

大学や短大、専門学校の先生方や、企業の方から直接お話を聞くことができました。

進学希望の生徒は、学校の特色や入試方法などについて詳しく知ることができました。また、就職希望の生徒は、業界に関する知識や、その仕事に求められる力などについて話を聞くことができました。

今回のガイダンスで学んだことを、この後の進路決定に活かしていきます。

遠足に行きました!

5月7日(火)3年生は「ナガシマスパーランド」、2年生は「高山市内散策」、1年生は「野外民族博物館 リトルワールド」へ行ってきました。
雨が降りあいにくの天気となりましたが、生徒の笑顔があふれる遠足となりました。

【3年生 ナガシマスパーランド】

【2年生 高山市内散策】

【1年生 リトルワールド】

ゴルフ部 長屋琉斗君が5位入賞(R6・5・6)

令和6年5月6日(月)に、麗澤瑞浪ゴルフ倶楽部(屏風山コース)で行われた、2024年度岐阜県ジュニアゴルフ選手権競技において、ゴルフ部の長屋琉斗君(3年)が、ジュニア男子の部において、72ストロークで5位入賞を果たしました。この結果長屋君は、5月30・31日開催される岐阜県アマチュア選手権競技の出場権を獲得しました。