体育系

本校には、体育系(運動系)部活動が10部、文化・生産系部活動が9部あります。各種の知識・技能だけでなく、最後まであきらめず努力する強い精神力なども培っています。
では、本校の部活動を紹介します。

体育系(運動系)部活動
陸上競技部 男子
バスケット
ボール部
女子
バスケット
ボール部
バレー
ボール部
硬式野球部
男子テニス部 女子テニス部 ゴルフ部 剣道部 バドミントン部

 

陸上競技部
部活動紹介  各自が県大会、東海大会出場を目指しています。しかし、順位だけにとらわれるのではなく、自己記録を少しでも更新できるように目標をもって日々の練習に打ち込んでいます。
令和6年度実績 県総合体育大会出場
県高校新人大会出場
令和5年度実績 東海高校新人大会出場
県高校新人大会出場
令和4年度実績 県総合体育大会出場
県高校新人大会出場
活動時間 平日     16:00  ~  18:00
土曜日          9:00  ~  11:30
木曜日・日曜日 オフ
活動場所 本校グラウンド・岐阜メモリアルセンター内サブトラック
部員数 15名(1年生:5名、2年生:3名、3年生:7名)
令和7年度】
活動風景  

男子バスケットボール部
部活動紹介  県大会出場を目標にみんなで声を掛け合いながら楽しく活動しています。また、あいさつや身だしなみ等、日常生活も大切に取り組んでいます。
令和6年度実績
令和5年度実績
活動時間 月~金 (放課後~18:30) ※火曜日は休養日
土・日 (練習・練習試合)
活動場所 本校体育館
部員数 12名(1年生:5名、2年生:5名、3年生:2名)
【令和7年度】
活動風景

女子バスケットボール部
部活動紹介  「どんな時でもみんなで声をかけ合って頑張れるチーム」になることと、「県ベスト16」、それを達成したら「県ベスト8」になることを目標に活動しています。1日1日の練習を大切にし、全力で取り組むことで、1歩ずつ前進し、目標を達成します! 
活動紹介動画
令和6年度実績 県新人大会出場
令和5年度実績 県新人大会出場
令和4年度実績 県総体出場
活動時間 月~金曜日  16:00~18:30
土・日曜日     9:00~12:00または13:00~16:00
活動場所 本校体育館
部員数 15名(1年生:5名、2年生:5名、3年生:5名)
【令和7年度】
活動風景

バレーボール部
部活動紹介 私たちは、バレーボールという競技を通して、自ら学び、成長し、社会で必要とされる人材を目指して活動しています。テーマは「挑戦」と「感動」です。バレーボールを心から楽しみ、見ている人や応援してくださる人たちと、気持ちが共有できるように取り組んでいます。活動紹介動画


インスタグラム

令和6年度実績 岐阜県高等学校スプリングチャレンジカップ 3位
全国高等学校総合体育大会 岐阜県予選 ベスト8

全国高等学校選手権大会 岐阜県予選 ベスト8
岐阜地区総合体育大会  3位
令和5年度実績 全国高等学校総合体育大会 岐阜県予選 ベスト8
全国高等学校選手権大会 岐阜県予選 ベスト8
岐阜県高等学校新人大会 ベスト8
岐阜地区総合体育大会  3位
令和4年度実績
活動時間 火・水・金曜日   16:00~19:00
木曜日            16:00~18:00
土・日曜日          午前・午後または終日
活動場所 火・水・金曜日   体育館
木曜日           飛翔館(トレーニングルーム)

土・日曜日         体育館または遠征
部員数 9名(1年生:5名、2年生:1名、3年生:3名)
【令和7年度】
活動風景

硬式野球部
部活動紹介  岐阜三田高校として夏2回、岐阜城北高校となってからは春1回、夏2回、直近では昨年の夏に9年ぶり4回目の甲子園出場を果たしました。2006年の春のセンバツでは並み居る強豪校を撃破し、岐阜県勢として47年ぶりにベスト4に進出しました。プロ野球選手も丹羽将弥選手、伊藤準規選手、尾藤竜一選手、辻空選手と多数輩出しています。
 3人が同時に投げ、打てる広さがある室内練習場、2人が同時に投げることのできる屋根付きブルペン、打撃練習等ができる鳥かご、豊富な器具のあるトレーニングルーム、食事やミーティングのできる紫翠館などがあり練習環境は抜群です。活動紹介動画
QRコードを読み取っても動画を視聴できます。
令和6年度実績 第106回全国高等学校野球選手権大会 優勝
※9年ぶり4回目の出場
1回戦 本校 6-9 智弁学園(奈良代表)
※延長9回タイブレークの末敗退
岐阜県高野連優秀選手表彰
日本高野連善行表彰 岐阜県立岐阜城北高等学校硬式野球部
活動時間 火~金曜日  15:40  ~  19:30
土日祝        8:30  ~  16:00
活動場所 本校  グラウンド
部員数 67名(1年生:25名、2年生:19名、3年生:23名)
【令和7年度】
活動風景

男子テニス部
部活動紹介 県大会出場を目標に活動しています。
高校からテニスを始めた人がほとんどですが、誰にも負けない練習をしています。さらなる上達を目指しています。
令和5年度実績
令和4年度実績
活動時間 月~金曜日  15:45~18:00
土曜日          9:00~12:00  または13:00~16:00
活動場所 本校テニスコート
部員数 14名(1年生:2名、2年生:9名、3年生:3名)
【令和6年度】
活動風景

女子テニス部
部活動紹介 私たち、女子テニス部は「誰からも応援してもらえる部」を理念に掲げ、「県大会出場」を目標に活動しています。部員は少ないですが、一人ひとりが主体的に目標に向かって、日々練習に励んでいます。
令和6年度実績 岐阜県高等学校総合体育大会テニス競技
団体:県大会出場
  個人ダブルス:県大会出場(ベスト16)
令和5年度実績 岐阜県高等学校総合体育大会テニス競技 団体 県大会出場
岐阜地区総合体育大会         団体 ベスト8
岐阜県高等学校テニス競技 団体・個人ダブルス 県大会出場
第25回高体連テニス部強化合同練習会 個人ダブルス 本戦進出
活動時間 月・火・水・金  16:00~18:00
土曜日   9:00~11:00 または 13:00~15:00
活動場所 本校テニスコート
部員数 5名(1年生:3名、2年生:1名、3年生:1名)
【令和7年度】
活動風景

ゴルフ部
部活動紹介 全国大会への出場を目指しています。
令和6年度実績
岐阜県ジュニアゴルフクラブ選手権競技 男子の部  5位
令和5年度実績 岐阜県高等学校総合体育大会 ゴルフ競技      4位
中部ジュニアゴルフ選手権競技          12位
全国高等学校ゴルフ選手権大会          22位
岐阜県高等学校ゴルフ選手権(新人戦)       2位
中部高等学校ゴルフ選手権(冬季大会)       5位
2023年度全国高等学校ゴルフ選手権春季大会  33位
活動時間 月~金曜日 自主練習
土・日曜日   11:00~17:00(夏季は18:00まで)
活動場所 岐阜稲口ゴルフ倶楽部
部員数 0名
【令和6年度】
活動風景

剣道部
部活動紹介 〇活動目標
1.全国レベルに達する技能・技術の修練と精神修養を行う。
2.インターハイ予選(高校総体)、高校剣道大会、新人大会、全国選抜予選の四大大会での入賞を目指す。
〇活動内容
1.日々の稽古や合宿を通して、基本を重視した正しい剣道を修得するとともに、礼節を重んじた活動を進めています。
2.GW遠征(5月)、福岡遠征・玉竜旗剣道大会(7月)、夏季強化合宿(8月)、冬季強化合宿(12月)、静岡遠征(1月)をはじめとした県内外遠征や合宿を行いながら、試合での技能や対外的な場面でのマナー等を身に着けています。
活動紹介動画
令和6年度実績 岐阜県剣道選手権 女子二段の部:ベスト8
岐阜地区総体 男子団体:ベスト8
      男子個人:4回戦進出
県新人大会  男子個人:3回戦進出(2名
令和5年度実績 県総体 男子団体:2回戦進出  女子団体:2回戦進出
    男子個人:4回戦進出  女子個人:3回戦進出
高校剣道大会 男子団体:2回戦進出
岐阜地区総体 男子個人:4回戦進出

県新人大会  男子個人:3回戦進出
全国選抜大会予選 男子団体:2回戦進出
活動時間 月~金曜日   16:00~18:00(木曜日オフ)
土曜日9:00~12:00
※日曜日に練習試合・遠征がある場合は月曜日がオフ
活動場所 尚志館(本校武道館)
部員数 13名(1年生:4名 2年生:7名 3年生:2名)
【令和7年度】
活動風景

バドミントン部
部活動紹介   「明るく、楽しく、粘り強く」をモットーに日々活動しています。高校からバドミントンを始める部員も多くいます。明るく優しいコーチの指導のもと、一勝でも多く得ることができるように、日々努力をしています。
令和6年度実績
令和5年度実績
活動時間 月・火・木曜日   16:00~18:00
水曜日            16:00~17:00
土曜日        9:00~12:00
活動場所 体育館
部員数 19名(1年生:8名、2年生:3名、3年生:8名)
【令和7年度】
活動風景