9月5日エピペン研修を実施しました

9月5日に教職員を対象とした「エピペン」研修を実施しました。

前半は養護教諭による講義形式で、食物アレルギーに関する基礎知識やアナフィラキシーの症状、対応の流れについて学び、後半は体育の授業後に生徒が運動誘発性アナフィラキシーショックを起こしたという場面を想定し、実際の対応をシミュレーションする訓練を行いました。

訓練では、一人ひとりが役割を担いながら、実際の場面を想定して対応を行うことで、全員が「いざというとき」に備えて適切な行動をとることができることを目指しました。

教職員が真剣に取り組み、実践的で大変有意義な研修となりました。今後も、生徒の安全を守るため、研修を行ってまいります。