【総合学科】SDGsオリエンテーション講座を受講しました!

11月21日(月)、人文科学系列希望の1年次生(14名)は、「産業社会と人間」の時間に、株式会社Edo副代表の盤所杏子様による「SDGsオリエンテーション講座」をオンラインで受講しました。SDGsの視点を踏まえた探究学習に向けて、SDGsの概要を知り、自ら課題を選択し取り組むための導入を目的として実施しました。スライドショーでの講話だけでなく、生徒同士の話し合いや盤所様の発問に対する生徒同士の対話と回答の共有を行い、2030年・2040年という未来について考えることができました。

[生徒の感想]

・講義を通して感じたこと

講義を通して、SDGsは私たちにとってとても大切だということが改めて分かりました。2030年まであと8年しかないですが、よりよい地球になるためにも、17のゴールを達成したいなと思いました。またSDGsはテレビでもSNSでも紹介されていることが多いので、自分にもできることはないか探しながら日々を過ごしていきたいです。

・今日、明日からできること

家族、友人に今日分かったこと、教わったこと、したいことを自分の言葉で話したいです。また、SDGsボランティアに参加して、自分ができることを探します。

建設業経理士検定試験2級に全員合格しました!(総合学科3年次会計系列)

9月11日に実施された一般財団法人建設業振興基金主催の建設業経理士検定試験2級に会計系列の選択者全9名が合格しました。

会計系列は、日頃から簿記会計の専門性を高め、日商簿記検定2級取得を目指しています。今年の夏休みは建設業経理士検定2級合格に向けて個々で学習に励むとともに、授業では互いに教え合いをすることで見事全員合格に繋げることができました。

今後は、全国商業高等学校協会主催の検定1級合格を目標に頑張っていきます。さらに、全9種目1級合格目指して頑張ります!

岩野田小学校との交流会(総合学科 3年 情報系列)

11月1日(火)岩野田小学校4年生児童と、総合学科3年情報系列の生徒が交流会を行いました。この交流会は、プレゼンテーションについて学んでいる高校3年生が、「一人一台タブレット(ipad)を利用した発表に挑戦する」小学4年生に助言をする取り組みでした。スライドの見えやすさや、工夫されている特徴に気づき積極的に発言する姿や、高校生が丁寧に寄り添ってアドバイスする姿がとても印象的で、とても素晴らしい交流会となりました。交流会の最後には、4年生代表児童が「教えてもらった事を、いろんな場面で活かしていきたいです」と元気よく挨拶をしてくれました。

この交流は、次回12月6日(火)に2回目を予定してます。1回目で学んだ技術を活かして、それぞれの発表作品を高校生と一緒に制作していきます。2月の発表会に向けて、どんな発表作品ができあがるのか楽しみです。

「性に関する講話」を受講しました。

11月1日(火)、性に関する講話を受講しました。
宮﨑千惠婦人クリニックの、宮﨑千惠院長が講師として、「生命の大切さ」について教えてくださいました。

月経や妊娠の仕組みなどを、映像付きで分かりやすく教えていただきました。さらに、親になる準備ができていない段階での妊娠や、性感染症の危険性についても学びました。望まぬ妊娠により中絶する人が多いことや、生まれた赤ちゃんが虐待され亡くなってしまっていることなど、実際に起きている事例についても知ることができました。

生徒は、相手を尊重する気持ちや、男女平等の精神に基づく正しい異性間について考える良い機会となり、真剣な様子で講話を聞いていました。

【総合学科人文科学系列】「看護師交流会」に参加しました!

9月27日(火)、みどり病院の看護師の方々に来校してもらい、看護医療系希望者16名(総合学科3年次生1名・2年次生14名、生活デザイン科2年生1名)の生徒が、「看護師交流会」に参加しました。

実際に医療現場で使用している医療道具を持参していただき、看護師の方に使い方を丁寧に教えてもらいながら看護体験させてもらうことができました。

防護服を着て動いてみることで、動きにくいことに気付けたり、防護服の表面に付いた菌が自分につかないように脱ぐことは大変なことなどを知ることができました。また、ゴムや血圧測定器を腕に取り付ける体験では看護師役と患者役が二人1組になって、四苦八苦しながらも一生懸命何度も挑戦することができました。

今回の交流会ではプロの看護師の方から看護学校や医療現場での経験を語っていただいたり、看護師として大切にしていることなどのお話もお聞きすることもでき、とても勉強になりました。看護師を目指している生徒もその他医療系の職業に就きたいと思っている生徒も、今回の交流会でより自分の夢を叶えるために頑張りたいという思いが強まりました。

 

「山県市ふるさと栗まつり」に参加しました!

10月2日(日)、山県市ふるさと栗まつりに参加しました。

生活デザイン科食生活コースの生徒たちが考案したレシピを使い、ビストロ久助様、星時珈琲様のご協力のもと、パウンドケーキ(チャイ、北山茶とマルベリー、桑の木豆)、マルベリーのクッキー、シフォンケーキ(えごま、マルベリー)を販売しました。
総合学科情報系列の生徒が商品のラベル作成をし、商品の準備を行い、
総合学科ビジネス系列の生徒が販売と本校の広報活動を行うなど、城北ならではの活動が行なえました。

食生活コースの3年生は、コロナ禍により入学してから調理実習を通常通り行うことができませんでした。そんな中、自分たちが考えたレシピが具現化されたことや、出店し、お客様と接する機会が得られたことは、とても有意義な経験となりました。

今後も地元企業や地域の方々に感謝しながら、学習を深めていきたいと思います。

山県市の特産品を使用したパウンドケーキやクッキー、シフォンケーキを販売。

生徒は頼もしい姿で販売活動に励み、おかげさまで完売いたしました。