「スポーツビジネス」を専攻している生徒主催のスポーツ交流会第4弾を開催します。今回は、「バレーボール」です!興味のある方は是非ご参加ください!
投稿者「jyohoku-hs」のアーカイブ
7月18日(木)第2回「プログラミング体験講座」を実施
プログラミングの授業の一環として、前回に引き続き名古屋工学院専門学校 ゲームCG学科の谷口順一先生をお招きして、上記講座を開催しました。
今回もゲームのプログラミングについて学びました。
前回の学習を踏まえ、プレーヤーがより楽しめるゲームを作ることを目標としました。講師の先生からは、「ゲームのプログラムは、目に見えているところだけを作るのではなく、実際には見えない部分を考えて作ることが大切」であることや、「ゲームを作るときは、プログラムをただ入力するだけでなく、プレーヤーを楽しませる仕組みを考えなければいけない」ことを学びました。
また、高校生としての今現在は、どんなことをするにしても学校での学習が一番であり、その上で社会に目を向け、日頃からニュースなどに興味を持って見たり聞いたりすることが必要だと教えていただきました。
生徒は、貴重な体験を2回受講することができ、今後の授業に弾みをつける事が出来る有意義な時間となりました。
ゴルフ部 長屋琉斗君が1位通過(R6・7・19)
令和6年7月19日(金)に、岐阜関カントリー倶楽部(西コース)で行われた、2024年度中部ジュニアゴルフ選手権競技岐阜地区予選において、ゴルフ部の長屋琉斗君(3年)が、高校男子の部において、70ストローク(2アンダー)で1位通過を果たしました。この結果長屋君は、7月25・26日開催される中部ジュニアゴルフ選手権競技本選(東名古屋カントリークラブ:西コース)の出場権を獲得しました。
6月27日(木)「プログラミング体験講座」を実施
プログラミングの授業の一環として、名古屋工学院専門学校 ゲームCG学科の谷口順一先生をお招きし、上記講座を開催しました。
身近な「ゲーム」を題材とした講座を実施することで、プログラミングについて興味・関心を高めることをねらいとし、簡単なプログラムを作成してゲームを実行させるなどの体験を通してゲームの仕組みを学びました。
ゲームのプログラミングには、数学で学習している座標でキャラクターを動かしたり、変数を使ったりするなど、日頃の学習内容が必要となり、少々とまどいつつも楽しそうに取り組む姿が見られました。
生徒たちは、講師の先生の話を目を輝かせながら真剣に聞き、普段の学習がここでも生かされ役に立っていることを実感することができ、有意義な講座となりました。
「産業社会と人間」「総合探究」進路講話を行いました。(1年生)
6月26日(火)4限目、日本住宅総合開発株式会社 代表取締役社長 加藤皇大様(本校OB)を招待し、進路講話を行いました。
~生徒の感想~
今日の話を聞いて、私は頑張ればいつか報われること、見方を変えれば世界は変わること、成長には継続が重要ということを学ぶことができました。これからの学校生活で、苦手なことでも諦めずに頑張って努力しようとすること、視点を変えて見ること、自分の意見を持つことを意識して成長して行きたいと思いました。
プロに学ぶ②~調理師の仕事~を実施しました 【生活デザイン科】
6月18日(火)3・4時間目 1年生活デザイン科の生徒(71名)が科目「生活産業基礎」の「食生活関連分野の産業と職業」の学習の一環として、専門講師から食産業の仕事内容について学びました。
講師の『岐阜グランドホテル総料理長 森 義雄』先生に、野菜の飾り切りや鯛のお造りなどのデモンストレーションをしていただき、その丁寧な包丁さばきから生まれる美しい作品を間近で見た生徒たちから歓声が上がりました。
今回の貴重な学びを、今後のコース選択や職業理解にいかしていきます。
データ活用講座を行いました。(3年人文)
6月11日(火)、人文科学系列3年次生(13名)は、「総合的な探究の時間」で、岐阜県環境生活部統計課の酒井真美様による「データ活用講座」を受講しました。統計データから見えてくる岐阜県の特徴とデータの有用性を知り、それらを活用するための導入として実施しました。講座の後半には、各自のタブレットで様々なデータの見方を教えていただきました。本時に基づき、各自の課題に必要な統計データを具体的な根拠とし、卒業制作の小論文に取り入れる予定です。
[生徒の感想]
・統計は生活するにあたって、とても必要なものなのだと思いました。実際に統計資料を見て、興味深いなと思いました。
・今日の授業を通して岐阜市の外食率が高く、とくに中華や和食が一位だということがわかりました。説明するときに、統計データがあるとわかりやすかったので、これから今日学んだデータの使い方をいかしていきたいです。
・自分の住んでいる土地に対する理解が深まり、愛着が湧きました。
情報モラル講話を受講しました。
5月21日(火)6限、LINEみらい財団様の講師の講師による情報モラル講話をオンライン授業で行いました。
日頃利用しているSNSを使ってある投稿をすると受け取る側はどう感じるか、様々な立場になって考え意見を交換しました。
SNSは便利な面も多くありますが、使い方によっては大きな事件を起こす可能性もあります。安全に正しく利用できるようにしましょう。
【3年生】進路ガイダンスに参加しました
5月20日(月)、3年生が岐阜市文化センターで行われた進路ガイダンスに参加しました。
大学や短大、専門学校の先生方や、企業の方から直接お話を聞くことができました。
進学希望の生徒は、学校の特色や入試方法などについて詳しく知ることができました。また、就職希望の生徒は、業界に関する知識や、その仕事に求められる力などについて話を聞くことができました。
今回のガイダンスで学んだことを、この後の進路決定に活かしていきます。
家庭クラブ清掃活動を実施しました【家庭クラブ】
5月8日(水)放課後、家庭クラブ役員(9名)、委員(16名)が参加し、校舎周辺及び学校周辺の清掃活動を行いました。
たくさんの草がありましたが、みんなで協力をして草むしりをし、学校周辺がとてもきれいになりました。