7月10日(月)、岐阜聖徳学園大学短期大学部 幼児教育学科 熊田武司氏を講師にお招きし、生活デザイン科3年生(子ども生活コース)が人形劇の意義や方法について学びました。
講師の先生より「片手遣い人形」の作り方を教わり、一人一人がオリジナルの人形を制作しました。また人形の動かし方も教えていただき、今後の発表に活かしていきたいと思います。
7月10日(月)、岐阜聖徳学園大学短期大学部 幼児教育学科 熊田武司氏を講師にお招きし、生活デザイン科3年生(子ども生活コース)が人形劇の意義や方法について学びました。
講師の先生より「片手遣い人形」の作り方を教わり、一人一人がオリジナルの人形を制作しました。また人形の動かし方も教えていただき、今後の発表に活かしていきたいと思います。
6月29日(木)、玉井屋本舗 山本隆広氏を講師にお招きし、生活デザイン科3年生(食生活コース)が、和菓子作りの実技指導を受けました。
初めて「練り切り」に挑戦し、生地の作り方、餡の包み方の難しさを知りました。講習会で学んだことを、今後の商品開発にいかしていきたいです。