自転車通学安全モデル校に指定されました!

 令和4年11月1日に、公益財団法人日本交通管理技術協会より「自転車通学安全モデル校」に指定されました。本校は、令和元年11月1日に指定されており、全国の模範となる諸活動に精力的に取り組んだ結果、引き続き指定されることになりました。
 本校では、三田洞自動車学校様のご協力により、毎年1年生を対象とした自転車運転免許講習会を4月に開催しています。筆記・実技試験を通じて、自転車も軽車両であることを認識し、交通ルールを再確認するとともに、自分の命は自分で守ることを学んでいます。
 令和4年10月1日より、岐阜県自転車条例で「ヘルメットの着用」が努力義務となりました。今後はヘルメットの着用を推奨するとともに、モデル校にふさわしい自転車運転マナーの向上に努めていきたいと思います。

第44回 東海地区高等学校商業実務総合競技大会に出場しました!【簿記部・ワープロ部】

令和4年11月5日(土)に岐阜県立土岐商業高等学校で実施された東海地区高等学校商業実務総合競技大会に簿記部とワープロ部が団体出場しました。
9月に実施された岐阜県大会の予選で、簿記部は団体の部6位入賞、ワープロ部は団体の部4位入賞、また個人では小森大樹君が個人の部5位入賞をした上での出場です。
東海大会では県大会以上に難しい問題が出題されましたが簿記部、ワープロ部共に健闘し、当日はこれまでの練習の成果を発揮することができました。
簿記部、ワープロ部の皆さん東海大会出場おめでとうございました!

 

朝日大学との高大連携事業(総合学科人文科学系列)

 10月28日(金)、総合学科人文科学系列2年次生18名が、朝日大学で看護実習体験に参加しました。

 看護学科で頑張っている先輩(本校卒業生)からの応援メッセージを視聴した後、看護実習(包帯の巻き方・新生児のお世話)をさせてもらいました。

 包帯の実習では体のどの部分に巻くかによって、適した巻き方があることや、包帯がずれないようにするコツがあることを教えていただき、先生のお手本を見ながら何度も巻き方の練習をしました。

 新生児のお世話実習では、一人ずつ3キロの重さのある新生児の人形を貸していただき、着替えやおむつ交換などの仕方を教えてもらいました。戸惑いながらも先生のアドバイスを受けながら本物の赤ちゃんだと思って「おきがえしようね」などの優しい声かけをしながら丁寧に取り組む姿が見られました。

 今回の参加者18名のうち、14名は看護医療系への進学、そのほかの4名も大学進学等を希望しており、広い大学内を見学し、そこで看護体験をさせていただくことで、より一層進路意識が高まる良い機会となりました。

華道講習会を実施しました【生活デザイン科】

11月1日(火)、松原俊子先生、櫛部啓子先生を講師にお招きし、生活デザイン科2年生が華道の基本と心得について学びました。

華道の歴史や生け方のコツを丁寧に教えていただきました。また、先生からアドバイスをいただきながら、各自で楽しく生け花に挑戦することができました。