インターンシップ報告会を実施しました。

10月23日(月)、総合学科1年次生(119名)の「産業社会と人間」で、2年次生代表生徒による「インターンシップ報告会」を実施しました。去る7月5日(水)・6日(木)に実施した総合学科2年次生インターンシップの話を聞くことによって、来年度のインターンシップの意義を理解し、進路目標の設定や2年次からの系列選択の一助とすることを目的として実施しました。スライドショーの講話により、各生徒の進路希望や系列の特徴に沿ったインターンシップの内容について知ることができました。本時を参考にし、同日から始まる放課後のキャリアカウンセリングにおいて、2年次からの系列選択の本登録に備える予定です。

[生徒の感想]
・先輩方の話のどれにも共通する点として、コミュニケーション能力がありました。社会人として自分が働く中で、マナーやコミュニケーションはとても大切になると分かりました。
・それぞれ別の事業所に行き、その職場で実際に仕事を体験して、良い経験になったのだと感じました。どの仕事にもそれぞれの苦労や努力を感じ、どの仕事にも興味がわきました。

進路ガイダンスを行いました。(2年生)

 10月5日(木)、本校に82の大学・短大・専門学校の関係者と、警察・自衛隊・7つの企業様に来校していただき、2年生を対象とした進路ガイダンスを実施しました。生徒は興味ある分野の学校や会社を選択し、4つのブースを順に周り説明を受けました。
 今回の進路ガイダンスは、多様な学科・様々な職種、そして、公務員の仕事など、進路選択の可能性を広げるきっかけとなったようで、メモを取りながら聞く姿や、パンフレットやタブレットに映し出された資料を熱心に見ながら話を聞く姿が見られました。

プロに学ぶ③(幼稚園教諭)を実施しました【生活デザイン科】

9月15日(金)、岐阜聖徳学園大学短期大学部 幼児教育学科 長川慶氏をお招きし、生活デザイン科1年生が幼稚園教諭の仕事について学びました。

保育の仕事の内容、幼稚園と保育所の違いや保育者に求められることについてお話を伺い、その中で最も大切なことは『子どもが好き』であることを教えていただきました。

SDGsオリエンテーション講座(総合学科3年人文科学系列)

4月18日(火)、人文科学系列3年次生(19名)が、総合的な探究の時間に、株式会社Edo副代表の盤所杏子様による「SDGsオリエンテーション講座」を受講しました。

SDGsの視点を踏まえた探究学習に向けて、SDGsの概要を知り、自ら課題を選択し取り組むための導入を目的として実施しました。パワーポイントスライドショーの講話だけでなく、盤所様との対話や生徒同士の話し合いを行い、20年後の未来について考えることができました。

[生徒の感想]

・今まではSDGsという言葉の意味までは知らなかったし、難しいものだというイメージだったけれど、今日の講義を聞いてSDGsは意外と身近なことで難しく考えすぎなくてもいいのだと思いました。これからは、水をなるべく汚さないように、食器を洗うときは先に汚れを拭き取りたいです。

・SDGsはどれが一番重要かという考えではなく、これからを、未来を生きる私たちや次の世代の人たちにとって、「全てが重要」ということが分かりました。子どもたちの貧困は、最初に想像していたものはアフリカなどの国を指すのかと思っていたけれど、日本の貧困率が高いと知って驚きました。貧富の差が激しいこの国なら確かにそうだと思いました。今後私が普段の生活でできることとして、フードロスをなくすために期限内に食べきったり、余ったものを捨てずに冷凍保存などをしたりしていきたいと思います。

自転車運転免許講習会(1年生)を行いました。

4月20日(木)1年生が三田洞自動車学校へ行き、自転車運転免許講習を受講しました。講習会では、道路標識や交通ルールについての講義と、筆記試験、実技試験がありました。

特に実技試験では、一人ずつ自転車に乗り、道路標識や障害物、交差点のあるコースを走行しました。生徒は緊張する中で試験を受け、正しい運転マナーについて学ぶことができました。

面接指導を行いました(3年)

4月18日(火)外部講師(大学・専門学校等から14名)をお招きし、面接指導をしていただきました。
生徒たちは、希望する進路先ごとに分かれ、専門分野に合った面接の応対方法を教わりました。今回は、主に面接時の話す内容をご指導いただき、実践練習に生かすなど、真剣な眼差しで指導を受けていました。

  

自転車運転免許講習会(1年生)の事前学習を行いました

4月13日(木)に、「自転車運転免許講習会(実技試験)」の事前学習を、本校体育館で行いました。
三田洞自動車学校の先生方を講師にお招きし、前半は、実際の事例や再現ドラマを交えながら、交通ルールについてご指導いただきました。
後半は、自動車学校に持参して頂いたシミュレーションマシーンを使い、代表生徒が運転する様子をプロジェクターに投影し、リアルな映像を見ながら、実際に自転車で走行するときの注意点を教えていただきました。

 

マナー講座を行いました【生活デザイン科】

1月10日(火)、キャリアサポートオフィス process 星野 宏氏を講師にお招きし、生活デザイン科2年生がインターンシップの事前指導としてマナー講座を行いました。

職場で働くうえで、挨拶はとても大切だということが分かりました。ただ挨拶をするのではなく、「明るく、いつでも、先に、続けてする」ことを心がけていきたいです。また、仕事をするうえで、自分が分かるまで確認をすることがトラブル回避につながるので、今回学んだことを普段の生活にも活かし、インターンシップでも意識して活動したいです。

進路ガイダンス(1年生)を実施しました!

12月6日(火)、1年生進路ガイダンスを実施しました。

株式会社さんぽう様のご協力のもと、大学や専門学校などの先生から希望する進路ごとに細かな説明を受けました。
生徒たちは説明を聞き、進路目標達成に向けてさらに意欲が湧きました。

【生徒の感想より】
ファッション関係の仕事に就くなら、専門学校に行ったほうがたくさんの知識や技術が得られることが分かった。進学も進路候補の一つに入れるのもいいと思った。

進学すると、その業界に関する仕事の幅が広くなることが分かった。

今の勉強内容が大学の勉強内容につながると分かったので、日々の学習を大切にしていきたいです。

働くうえで必要なことはコミュニケーション能力だと分かりました。
私は人と話すことが好きなので、それを活かしていけるように、日常でもいろんな人と話していきたいと思いました。