高校生食育セミナーを行いました【生活デザイン科】

1月27日(金)、岐阜市北保健センター管理栄養士 小川朋子先生を講師にお招きし、生活デザイン科1年生が高校生食育セミナーを行いました。

SATシステムを利用して、食品模型を選んで栄養バランスを判定してみましたが、バランスのいい献立を作ることは難しいと感じました。

今後、今日学んだことを思い出して食べるものを選択するように心がけたいです。

『先輩から学ぶ』を行いました【生活デザイン科】

1月24日(火)、生活文化科3年生の代表生徒による『先輩から学ぶ』が実施され、1、2年生に向けて進路選択の体験談、学習成果などを話してくれました。

感染症防止対策として各コースにわかれての実施でしたが、それぞれのコースの特徴が活かされた発表内容でした。後輩たちは先輩の話を一生懸命メモをとりながら聞き、とても良い刺激になりました。

卒業発表会を実施しました。

1月18日(水)令和4年度卒業発表会を実施しました。

昨年、一昨年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、校内におけるオンライン形式での配信でした。今年度は、展示見学の順路をクラスごとに決め重ならないようにする、体育館発表を2回行い人数を分散させるなど、密を避ける工夫をし、全ての学年が直接発表を見ることができました。

対面での発表会は緊張感や臨場感があり、3年生の生徒たちは、今まで学んだことを発表しました。また、自分たちとは異なる系列・コースの学習について興味深くに聴いていました。1,2年生の生徒たちは、3年生の姿を見て、自分たちの今後の学びについて希望を膨らませている様子でした。

今回は保護者の方にも来ていただくことができました。日頃の学習の成果を大勢の方々に見ていただけて、活気のある卒業発表会となりました。

[作品展示]

生活文化科子ども生活コース

生活文化科食生活コース

総合学科芸術文化系列 美術専攻

総合学科人文科学系列

[ステージ発表]

総合学科ビジネス系列・情報系列

総合学科会計系列

生活文化科食生活コース

総合学科芸術文化系列 音楽専攻

生活文化科ファッションコース

生活文化科子ども生活コース(尚志館)

マナー講座を行いました【生活デザイン科】

1月10日(火)、キャリアサポートオフィス process 星野 宏氏を講師にお招きし、生活デザイン科2年生がインターンシップの事前指導としてマナー講座を行いました。

職場で働くうえで、挨拶はとても大切だということが分かりました。ただ挨拶をするのではなく、「明るく、いつでも、先に、続けてする」ことを心がけていきたいです。また、仕事をするうえで、自分が分かるまで確認をすることがトラブル回避につながるので、今回学んだことを普段の生活にも活かし、インターンシップでも意識して活動したいです。

ハートフルフェスタ2023 ファッションライブラリーで衣裳を展示中です【生活デザイン科】

1月9日(月)~1月30日(月)、岐阜市立図書館 分館 ファッションライブラリー(JR岐阜駅東高架下 ハートフルスクエアーG1階)にて、生活デザイン科のコンテスト作品の展示を行っています。お立ち寄りの際はぜひご覧ください!

FASHION PRIZE 2022 高等学校ファッションデザインコンテストで入賞しました【生活文化科】

名古屋学芸大学 ファッション造形学科主催の「FASHION PRIZE 2022高等学校ファッションデザインコンテスト」において、応募数331点の中から生活文化科3年生(ファッションコース)稲垣晴日さんが「スタイリング賞」に選ばれました。

交通安全県民運動へ参加しました【家庭クラブ】

12月13日(火)、家庭クラブ役員9名が参加し、警察や地域の方々と共に交通安全マナーの向上を呼びかけました。

生活文化科3年生のファッションコースが考案し、生活デザイン科1年生が製作したマスコット『交通安全 カクニンジャー』(青、黄、赤)をドライバーや自転車通学の生徒に配布しました。

年末年始は交通事故が多いことを知り、私たちが製作したマスコットで少しでも交通事故が減らせれば良いと思いました。

洋菓子講習会③を実施しました【生活文化科】

12月9日(金)、岐阜調理専門学校 製菓管理部長 岩屋博氏を講師にお招きし、生活文化科3年生(食生活コース)が洋菓子作りの技術を学びました。

温度管理の難しいショコラクリームの作り方や手早くきれいに仕上げるコツを教えていただきました。

前回作ったショコラ生地のスポンジケーキを使い、一人一台個性あふれる素敵なクリスマスケーキができました。

参加生徒からは、『温度や泡立ての仕方で、クリームの状態が大きく変化することに驚いた。』『工程を頭に入れて、手早く仕上げることはとても難しかったけれど、自分のイメージした形になって嬉しかった。』『全3回の講習会を通して改めて洋菓子作りの奥深さを体感できた。楽しかった!』などの感想が聞かれました。

 

 生徒作品