交流事業」カテゴリーアーカイブ

大野中学校出前授業に行ってきました(H31.1.29)

大野町立大野中学校主催の出前授業に、本校職員奥田貴博先生が参加しました。奥田先生は、中学2年生に対して、数学の授業を2時間行いました。授業内容は、高校2年生で習う数学Bの「数列の和」の公式を、図形の面積や体積を利用して求める授業でした。中学生の皆さんは、日頃と違って模型を使いながらみんなで相談して、公式を導く授業に熱心に参加してくれました。この中から一人でも多くの生徒の皆さんが、2年後に池田高校を受検してくれることを期待します。

   

第61回揖斐郡駅伝大会(H30.12.2)

 12月2日(日)に行われた、平成30年度第61回揖斐郡駅伝大会に参加しました。
この大会は、中学生チーム56チームと一般チーム46チームの計102チームが、晩秋の揖斐路の12.7kmを5人でたすきを繋いで争う大会です。池田高校は、野球部とバスケットボール部が6チーム、教員チームが1チームの7チームが参加しました。結果として、野球部Aチーム(勝野旬哉くん、伊藤圭祐くん、鷲見尚哉くん、仲元快太くん、安藤祐太郎くん)が、一般の部の第3位になりました。また、第2区の小野川陸空くん、第4区の仲元快太くんがそれぞれ区間賞を取りました。

  

キャリア教育の成果発表を行いました (h30.11.13)

池田町の支援を受けて、キャリア教育プログラムの一環として課外授業「学校を飛び出して、地元で活躍するオトナを取材しよう!」に1年生の6名が参加し、活動してきました。夏休みに揖斐厚生病院の宗宮看護部長、OKB大垣共立銀行の大内さん、桜坂(池田町懐石料理店)の坂料理長をインタビュー取材し、一人一枚ずつその成果を記事にまとめました。

そして先日、クラスメイトの前でプレゼンテーションを行い、「どんなところへ取材に行ったのか」「取材を行っての感想」「記事で注目してほしい部分」「この課外授業を通して学んだこと」などを、写真や小物を用いながら、身振り手振りを交えて発表しました。聞いている生徒たちも仲間の奮闘ぶりに感嘆すると同時に、キャリアについて考え先へと進んだ様子に触発されたようでした。またその後グループに分かれ、キャリア教育に参加した生徒にインタビューをすることで、成果の共有をしました。

こちらの記事をぜひご覧ください。
→ レポート1 揖斐厚生病院 看護部長 宗宮知香さん 1
→ レポート2 揖斐厚生病院 看護部長 宗宮知香さん 2
→ レポート3 OKB大垣共立銀行 業務開発部 大内未紗さん 1 
→ レポート4 OKB大垣共立銀行 業務開発部 大内未紗さん 2 
→ レポート5 桜坂 料理長 坂圓さん 1
→ レポート6 桜坂 料理長 坂圓さん 2

⇒ キャリア教育プログラムの紹介動画

 


揖斐特別支援学校等との交流事業(H30.7.3)

7月3日(火)第2・3限に、本校において、揖斐特別支援学校高等部1年生の生徒さんと本校の1年4組の生徒との間で交流学習を行いました。当日は、揖斐特別支援学校の生徒さんと引率の先生がバスで本校を訪問してくださり、音楽室と体育館に分かれて交流しました。音楽は、歌と楽器(ハンドベル・鈴・ドラムスティック)の演奏を行いました。体育は、フライングディスクを使って、キャッチボールや輪くぐりやドッチボールをして楽しみました。

 
 

池田中学校交流事業(H30.6.7)

平成30年6月7日(木)に、本校職員と生徒が池田町立池田中学校を訪れ、池田中学校(3年生)との交流事業を行いました。当日のプログラムは、本校職員による出前授業と学年集会での学校紹介・キャリア教育発表・ESD活動の報告(環境保全とESD国際交流プログラム)、最後に質疑応答をしました。堂々と意見が言える中学生と交流ができてとても充実した2時間でした。
 
 

韓国交流事業(H29.11.13)

「対日理解促進交流プログラム(JENESYS 2017)」の一環として,韓国全土から選抜された韓国の高校生を招聘し,学校訪問,地方でのホームステイ,文化体験等を通じ,日本に対する理解を深め,日韓の相互理解と信頼関係の増進に寄与することを目的とする事業で、韓国高校生64名と引率教員6名の計70名が本校に訪問されました。全体交流会に始まり、授業体験、クラス交流などを通じてお互いの理解と文化の交流を深めました。

キャリア教育の成果発表を行いました (h29.11.02)

池田町の支援を受けて、キャリア教育プログラムの一環として課外授業「学校を飛び出して、地元で活躍するオトナを取材しよう!」に1年生の6名が参加し、活動してきました。夏休みに池田町の岡田町長、棚橋牧場の棚橋社長、太平洋工業株式会社の竹中人事部長をインタビュー取材し、一人一枚ずつその成果を記事にまとめました。そして先日、クラスメイトの前でプレゼンテーションを行い、「どんなところへ取材に行ったのか」「取材を行っての感想」「記事で注目してほしい部分」「この課外授業を通して学んだこと」などを、写真や小物を用いながら、身振り手振りを交えて発表しました。聞いている生徒たちも仲間の奮闘ぶりに感嘆すると同時に、キャリアについて考え先へと進んだ様子に触発されたようでした。

こちらの記事をぜひご覧ください。
→ レポート1 池田町町長 岡崎和夫さん 1
→ レポート2 池田町町長 岡崎和夫さん 2
→ レポート3 棚橋牧場 棚橋和也さん 1 
→ レポート4 棚橋牧場 棚橋和也さん 2
→ レポート5 太平洋工業株式会社 人事部長 竹中拓也さん 1
→ レポート6 太平洋工業株式会社 人事部長 竹中拓也さん 2


池田町キャリア教育プログラムに参加し、活動中です。(H29.9.6)

池田町の支援を受けて、キャリア教育プログラムの一環として課外授業「学校を飛び出して、地元で活躍するオトナを取材しよう!」に1年生の6名が参加し、活動中です。
 → 詳しい記事はこちら(pdfファイルで開きます。)

 

中学生向け高校説明会を行いました。(H29.8.1~2)

来春の高校受験を控えた中学校3年生とその保護者の皆さま計439名の参加のもと、池田高校の高校説明会を実施しました。両日ともたいへんな暑さの中での説明会でしたが、資料や映像を使った池田高校の紹介や、生徒会が中心となって作成した池田高校紹介ビデオの上映、吹奏楽部や演劇部のパフォーマンス、生徒会主導による学校案内を行いました。池田高校は3つの挑戦(①学びへの挑戦、②部活動・学校行事・ボランティアへの挑戦、③ユネスコスクール(ESD)への挑戦)を掲げています。創立34年の本校は校舎の改修、体育館、図書館、錬心舘の改修と学びの場がどんどん良くなっています。また、創立以来変わらなかった女子の制服も、アンケートを取ったりいろいろな方面からの意見も聞いたりして、次年度から新しくなります。中学生や保護者の方には、わずか半日でしたが、池田高校の良さを実感していただけたことかと思います。