月別アーカイブ: 2019年10月

「道の駅 池田温泉:秋の音楽祭」で吹奏楽部が演奏(R1.10.27)

吹奏楽部は、10月27日(日)に「道の駅 池田温泉:秋の音楽祭」で、大垣女子短大とともに演奏を行いました。
この企画は、一昨年初めて道の駅池田温泉から依頼があり、この時と昨年は池田中学校とともに参加(昨年は、悪天候で中止)しました。
演奏曲は、「RPG」「美空ひばりメドレー」「ノーダウト」「愛を叫べ」「HAPPY」とアンコール曲に「アンダーザ シー」です。また本校の演奏後に大垣女子短大の演奏を聞き、、人数も多く、レベルの高い演奏に大変刺激を受けて帰ってきました。

1年生遠足 名古屋港水族館(R1.10.18)

1年生全員で名古屋港水族館に遠足に行きました。
天気はあいにくの雨でしたが、イルカパフォーマンスをはじめ、様々なイベントや展示を楽しみました。海の生き物についての知識を身につけ、学年の親睦を深めることができました。

       

2年生が修学旅行に行きました。 (R1.10.14~17)

令和元年10月14日(月)から17日(木)までの期間、3泊4日の日程で沖縄に修学旅行に行きました。研修内容は以下のとおりです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1日目 首里城公園・佐喜眞美術館
2日目 平和祈念公園・ひめゆりの塔・糸数壕
3日目 タクシー研修orマリン体験(ダイビング・シュノーケリング)
4日目 国際通り班別研修
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
天候にも恵まれ、無事に4日間の日程を終えることができました。生徒それぞれが平和学習で今では当たり前にある平和についてその尊さを知り、人生を見つめなおすきっかけを得ました。また、沖縄の自然を満喫し仲間との最高の思い出をつくることができました。

       

3年生が遠足を実施しました(R1.10.18)

3年生は遠足で、京都市内散策へ行きました。平安神宮近くで解散した後、平安神宮・京都市美術館・知恩院・円山公園・高台寺・清水寺などの東山地区散策をして、それぞれの場所で思い思いに楽しんできました。京都の伝統文化に触れる貴重な経験となりました。
今回の遠足は、3年生にとって高校最後の遠足でしたが、記憶に残る良い思い出となりました。

   

1年生第1回総合学習発表会(R011016)

1年生が、総合学習の時間(水曜日5限)を利用して、「池田町の魅力発見!」をテーマに調べ学習を4時間行いました。各クラスで9個のグループを作り、それぞれのグループで具体的なテーマを決めて、インターネットを利用して調べ学習を進め、画用紙数枚にまとめて本日(令和元年10月16日(水)) クラスで発表しました。「池田山」「池田温泉」「ちゃちゃ丸(池田町のマスコット)」「お茶」など、どのクラスでも出てくるテーマもありましたが、「ゴキブリ0の町」などユニークなテーマもありました。次回は1月頃に第2回目の発表会を予定しています。

       

岐阜県高等学校新人大会空手競技(R1.10.13)

 空手道部は、10月13日(日)に岐阜メモリアルセンター剣道場(岐阜市)で行われた、令和元年度岐阜県高等学校新人大会に参加しました。結果としては、女子団体組手が第3位、女子個人組手(軽量級)で河合妃奈花さん(1年)が第3位に入りました。この結果、11月16日(土)17日(日)に桑名市体育館で行われる、第41回東海高等学校空手道選手権大会に、女子組手団体が出場します。

1年進路ガイダンスが行われました(R1.10.09)

10月9日の5・6限目を利用して職業別体験授業が行われました。後期を迎えたこの時期に、専門家の方々の授業を聞いたり実際に体験したりすることで、進路実現に向けてきっかけをつくると共に、生徒達の進路意識を高めることを目的とし実施しました。

生徒は次の22の分野の中から希望する授業を2講座選びました。
コンピュータ関連  電子・電気・機械  建築・インテリア  芸能関連
マンガ・アニメ・イラスト・デザイン  医療秘書・医療事務
事務・経理・販売  語学・通訳・翻訳  観光・ホテル・グランドスタッフ
ブライダル 地方公務員・国家公務員  美容師・理容師 メイク・ネイル・エステ  栄養士・管理栄養士  スポーツインストラクター・スポーツトレーナー
幼稚園教諭・保育士  小学校教諭・中学校・高校教諭  社会福祉士・介護福祉士  看護師  歯科衛生士  リハビリ(作業療法士、理学療法士)  動物関連

<地方公務員・国家公務員の講座を受けた生徒の感想>
公務員の職業の種類や地方公務員と国家公務員の違いがよく分かった。また、公務員になるための試験には、高卒,短大卒,四大卒などの受験区分があることも知ることができた。高卒と大卒では仕事の内容が違うことが多いため、よく考えて自分の進路を決めていきたいと思った。

<幼稚園教諭・保育士の講座を受けた生徒の感想>
幼稚園教諭と保育士の違いを詳しく学ぶことができた。幼稚園教諭には、2種,1種,専修という種類があることを初めて知ったので、今後の大学選びに役立てようと思った。また、保育士は保育所だけでなく、助産施設や乳児院などにも必要でいろんな場所で働いている人がみえることが分かった。

<建築・インテリアの講座を受けた生徒の感想>
建築関係は理系でないとできないと思っていたが、文系・理系関係なくできることもあると聞いて、とても安心した。文系に進む予定だが、建築にはとても興味があるのでこれからも建築やインテリアデザインについて考えていきたいと思った。また、全ての建物にはそれぞれの形に必ず意味があることを学んだ。建築設計では、絵の上手さより、アイディアが大切だと分かったので、普段の生活の中でも建物をよく見て、どういう意味があるのかをよく考えながら創造力を高めたいと思った。

       

「みの池田ふるさと祭り」に科学部が出展しました。(R1.10.6)

 10月5,6日に池田町中央公民館にてみの池田ふるさと祭りが開催され、6日に本校科学部がブースを出展しました。池田高校科学部は池田町の水生生物の多様性を守る活動をしており、地元の子供たちに少しでもふるさとの生き物について知ってもらうため、トンボの紙工作と淡水魚魚釣りゲームを体験してもらいました。

 

「みの池田ふるさと祭り」ボランティアに参加しました。(R1.10.5~6)

10月5日(土)・6日(日) 「みの池田ふるさと祭り」に本校生徒8名がボランティアとして参加しました。受付やグッズの販売、景品交換などを担当しました。また、ちゃちゃまると一緒にPR活動もしました。皆で協力して、楽しく活動することができました。

池田中学校交流事業(R01.9.26)

令和元年9月26日(木)に、本校職員と生徒が池田町立池田中学校を訪れ、池田中学校(3年生)との交流事業を行いました。当日のプログラムは、本校職員による出前授業と学年集会での学校紹介・池田町とのコラボ事業(池田未来会議スタートアップカフェ・池本作り・池田町でのボランティア活動)の報告を行いました。同じ池田町で学ぶ中学生と交流ができてとても充実した2時間でした。