「第2回ユネスコ協会ESDパスポート体験発表会in 大垣」(大垣ユネスコ協会主催、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟後援)が大垣市スイトピアセンターで行われ、大垣養老高校、池田中学校、吉城高校、大垣北高校、大垣工業高校の発表に続いて、本校は学校家庭クラブの取り組み「呼びおこせ 地域の力 ~広げよう 綺麗な水のある環境」を発表しました。
また、ボランティア活動の実績が認められ、ESDパスポート活動認定証(増田詩織さん・松久幹也君・岩田湧樹君・梶谷莉央さん・折戸啓吾君・土井美奈さん)、大垣ユネスコ協会奨励賞(小川妙恵さん)、大垣ユネスコ協会プラチナ奨励賞(松岡光龍君)が授与されました。そして日本ユネスコ協会連盟理事長 鈴木祐司氏の記念講演が行われました。
「ボランティア活動」カテゴリーアーカイブ
ハリヨ池雑魚除去作業を行いました。(H30.2.3)
朝の冷え込みが厳しい午前8時に池田町上八幡のハリヨ池に集合し、ハリヨを守る会と池田町教育委員会、そして池高科学部の共同による雑魚除去活動が実施されました。
最初に駆除生物の慰霊、作業の安全を願って神事が行われ、部長の小幡君と顧問も玉串拝礼をしました。
その後、胴長靴を履いて池の中に入り、網で追い込みながら雑魚や天敵を捕獲しました。ハリヨは魚類では珍しく繁殖の為の営巣をします。雑魚(フナ等)が多くなると、営巣の妨げとなるので、閉鎖された池内の雑魚除去は欠かせません。
また近年、外から持ち込まれた天敵が確認されており、その除去も並行して行いました。結果、ブラックバス4匹、オヤニラミ3匹(稚魚含む)が捕獲されました。
作業終了後には温かい豚汁を守る会の方々に振る舞って頂き、部員一同おいしく頂きました。
←捕獲されたブラックバス(特定外来生物)
池田町親子ふれあいなかよし教室のボランティアに参加しました。(H30.2.2)
2月2日(土)、池田町で行われた親子ふれあいなかよし教室のボランティアに参加しました。今回はクッキー作りです。午前中に「里いもの会」の皆さんがクッキーの生地作りをしてくださり、私たちは、好きな形を作ってオーブンで焼くところを手伝いました。パンダやアンパンマンなど、個性溢れるクッキーが焼きあがりました。とても楽しいボランティアでした。
親子ふれあいなかよし教室ボランティア(H29.12.16)
親子ふれあいなかよし教室のボランティアに本校生徒4名が参加しました。今回はクリスマスケーキ作りです。材料は「里いもの会」のボランティアの皆さんが用意してくださり、私たちは机や椅子を運んで会場作りのお手伝いをしました。その後、各テーブルにケーキの材料を配り、おしゃべりをしながら一緒にケーキ作りをしました。それぞれの個性溢れるケーキが出来上がり、おいしくいただきました。とても楽しい一日でした。
『健康・福祉・エコフェアいけだ』に参加しました。(H29.11.19)
平成29年11月19日に池田町中央公民館で行われた『健康・福祉・エコフェアいけだ』の「ハリヨを守る会」のブースにおいて、本校科学部が参加させていただきました。
来場者の受付や資料の配布、およびハリヨの生体展示の説明を行いました。また活動の様子を模造紙にまとめ、掲示発表もしました。地域の貴重な生態系を守るために、今後も町民の方々に対する啓発活動も重点的に取り組んでいきたいと思います。
ボランティア・スピリット・アワード コミュニティ賞受賞
11月18(土)13:00よりじゅうろくプラザ2Fホールにて第21回ボランティア・スピリット・アワード・ブロック表彰式が行われました。地域社会でボランティア活動に取り組む青少年を応援する国際的なプログラムに応募し、東海・北陸ブロックから32組が受賞しました。岐阜県からはブロック賞に加茂農林高校、コミュニティ賞には本校家庭クラブ、岐阜工業高校科学研楯とブロンズメダルをいただきました。その後、各校で交流会がおこなわれ、情報交換しました。各校の取り組みを聞き、大変いい刺激を受け、ボランティア活動を見直す機会になりました。
いびがわマラソンボランティア(H29.11.12)
池田っ子まつりボランティアに参加しました。(H29.11.4)
池田っ子まつりにボランティアとして、8名の生徒が参加しました。開会式の直前に雨が降り始め、机や椅子を運んで、受付の場所や開会式会場の変更に対応しました。靴を入れる袋を手渡したり、競技を終えた人に参加賞を渡したりしました。小学生と一緒にけん玉もして、楽しい時間を過ごしました。
池田町スポーツフェスティバルのボランティアに参加しました。(H29.10.9)
池田町スポーツフェスティバルのボランティアに本校生徒4名が参加しました。スポーツ吹き矢・フラフープ・スピードガンの担当になり、競技のサポートをしました。参加された親子とともに、ボランティアの生徒もスポーツを楽しみました。
みの池田ふるさと祭りボランティアに参加しました。(H29.9.30)
みの池田ふるさと祭りにボランティアとして参加し「ちゃちゃ丸を救え!リアル救出ゲーム係」を担当しました。受付や謎解きゲームの補助などの他、武将の衣装を着て、子どもたちに倒される役もさせていただきました。ゲームに参加した子どもたちとともに楽しく活動ができました。