ボランティア活動」カテゴリーアーカイブ

家庭クラブが桑名市で出前講座を行いました。(H30.6.3)

昨年度「揖斐川流域未来フォーラム」での本校家庭クラブの研究発表をきっかけに、ご依頼をいただき、桑名市中央公民館で出前講座を実施しました。当日は、子ども料理探検隊に参加してくれた20名の小学生の子どもたちとその保護者を対象に実験やゲームをしながら、きれいな川の水を維持していくために、生活の中で気を付けると良いことを一緒に考えました。

→ 詳しい記事はこちら

 

揖斐特別支援学校運動会ボランティア (H30.5.26)

平成30年5月26日(土)、揖斐特別支援学校の運動会ボランティアに本校生徒5名が参加しました。気温がぐんぐん上がる中、器具の搬入や搬出の手伝いをしながら、揖斐特別支援学校の生徒さんの熱気あふれるプレーを観戦させていただきました。

    

西美濃の里ふれあいスポーツ大会ボランティア(H30.5.26)

平成30年5月26日(土)、池田町総合体育館アリーナで開催された、第20回西美濃の里ふれあいスポーツ大会のボランティアに本校生徒9名が参加しました。
「玉入れ」や「つなひき」などの種目に利用者さんと共に参加しました。初めてお会いする利用者さんに最初は戸惑っていましたが、最後には打ち解けあえました。自分の組の勝利の為に一緒に競技に参加して、楽しくボランティアをさせていただきました。

      

チューリップ祭りボランティア(H30.4.14)

サンビレッジ新生苑のチューリップ祭りのボランティアに本校生徒6名が参加しました。
焼きそば、フランクフルト、みたらし団子のバザーのお手伝いをしました。初めてボランティアに参加する生徒もいましたが、係の人に仕事を教えてもらいながら、楽しくボランティアをさせていただきました。
 
 

「西美濃の里まつり」ボランティアに参加しました。(H30.3.17)

本校生徒11名が「西美濃の里まつり」にボランティアとして参加しました。来場者に靴袋を手渡したり、リング焼きやカレーライスの販売のお手伝いをしました。また、ピザやハチミツトーストを作って食べていただく「お菓子作り体験」コーナーのお手伝いもしました。晴天に恵まれて来場者も多く、楽しい1日になりました。
 

教育長を訪問しました(ESD国際交流プログラムで二年連続インドネシア派遣)(H30.2.27)

持続可能な開発のための教育(ESD)が盛んなインドネシアに、本校から二年連続で生徒を派遣します。
2月27日、昨年派遣を経験した松岡光龍君(3年)、今年派遣される岩田湧樹君(2年)が県庁を訪問し、松川禮子教育長に成果と抱負をお話ししました。
池田高校は、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の理念を実践するユネスコスクールです。日本ユネスコ協会連盟主催のESD国際交流プログラムに全国のユネスコスクールから数多くの応募があり、昨年度と今年度、生徒一人ずつが合格しました。
松岡君は昨年3月、バンドンやジャカルタの教育施設やユネスコスクールを訪問し、環境活動に触れ、交流を行いました。岩田君は3月下旬にジャカルタの国立大学などを訪問します。
大垣ユネスコ協会会長 西脇保彦様、専務理事 今みどり様にもご同行いただき、教育長と歓談していただきました。
 

ESDパスポート体験発表会(H30.2.10)

「第2回ユネスコ協会ESDパスポート体験発表会in 大垣」(大垣ユネスコ協会主催、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟後援)が大垣市スイトピアセンターで行われ、大垣養老高校、池田中学校、吉城高校、大垣北高校、大垣工業高校の発表に続いて、本校は学校家庭クラブの取り組み「呼びおこせ 地域の力 ~広げよう 綺麗な水のある環境」を発表しました。
また、ボランティア活動の実績が認められ、ESDパスポート活動認定証(増田詩織さん・松久幹也君・岩田湧樹君・梶谷莉央さん・折戸啓吾君・土井美奈さん)、大垣ユネスコ協会奨励賞(小川妙恵さん)、大垣ユネスコ協会プラチナ奨励賞(松岡光龍君)が授与されました。そして日本ユネスコ協会連盟理事長 鈴木祐司氏の記念講演が行われました。
 
 

ハリヨ池雑魚除去作業を行いました。(H30.2.3)

朝の冷え込みが厳しい午前8時に池田町上八幡のハリヨ池に集合し、ハリヨを守る会と池田町教育委員会、そして池高科学部の共同による雑魚除去活動が実施されました。
最初に駆除生物の慰霊、作業の安全を願って神事が行われ、部長の小幡君と顧問も玉串拝礼をしました。
その後、胴長靴を履いて池の中に入り、網で追い込みながら雑魚や天敵を捕獲しました。ハリヨは魚類では珍しく繁殖の為の営巣をします。雑魚(フナ等)が多くなると、営巣の妨げとなるので、閉鎖された池内の雑魚除去は欠かせません。
また近年、外から持ち込まれた天敵が確認されており、その除去も並行して行いました。結果、ブラックバス4匹、オヤニラミ3匹(稚魚含む)が捕獲されました。
作業終了後には温かい豚汁を守る会の方々に振る舞って頂き、部員一同おいしく頂きました。
 
←捕獲されたブラックバス(特定外来生物)

池田町親子ふれあいなかよし教室のボランティアに参加しました。(H30.2.2)

2月2日(土)、池田町で行われた親子ふれあいなかよし教室のボランティアに参加しました。今回はクッキー作りです。午前中に「里いもの会」の皆さんがクッキーの生地作りをしてくださり、私たちは、好きな形を作ってオーブンで焼くところを手伝いました。パンダやアンパンマンなど、個性溢れるクッキーが焼きあがりました。とても楽しいボランティアでした。

 

親子ふれあいなかよし教室ボランティア(H29.12.16)

親子ふれあいなかよし教室のボランティアに本校生徒4名が参加しました。今回はクリスマスケーキ作りです。材料は「里いもの会」のボランティアの皆さんが用意してくださり、私たちは机や椅子を運んで会場作りのお手伝いをしました。その後、各テーブルにケーキの材料を配り、おしゃべりをしながら一緒にケーキ作りをしました。それぞれの個性溢れるケーキが出来上がり、おいしくいただきました。とても楽しい一日でした。