部活動の記録」カテゴリーアーカイブ

書道部 県総合文化祭 優秀賞に入賞!(R4.10.30)

第47回岐阜県高等学校書道展が、10月25日(火)から10月30日(日)まで岐阜県美術館で開催され、本校書道部矢橋千恵さん(2年生)が入賞しました。
書道部は来春の岐阜県美術展に向けて作品を仕上げるために、さらなる技量向上を目指して練習を積み重ねています。
(写真は矢橋さんの作品「春好」)

【ボランティア部】徳山ダム上流に実のなる木を植えようボランティア活動を行いました(R4.10.15)

 池田高校ボランティア部16名、揖斐高校生徒さんや一般のボランティア参加者(5歳の子もいました)計66名で徳山ダム上流に実のなる木を植えようボランティア活動に参加しました。
 ダムをつくる目的は主に「治水」と「利水」に分類されます。「治水」とは、台風など大雨で洪水が発生したとき、その一部をダムに貯留し、ダムから下流に流れる川の水を減少させることで、下流の洪水被害を軽減するもので「洪水調節」ともいいます。ダムがあることで私たちの暮らしは守られています。
 今回の活動は、水環境・自然生態系の保全の取組みとして行われています。徳山会館から「とくまる号」に乗り、コア山に移動した後、栗、コナラ、オニグルミ、ブナ等様々な木を植えました。コア山の地盤は固く、掘ると岩がゴロゴロ出てきます。その土を約40cm掘り、120本の植栽をしました。
 樹木があることで、根茎による表層土の斜面つなぎ止め効果や雨を吸収・浸透し、河川などに一度に流出するのを防ぐなど、より高い斜面災害防止機能をもっています。今回、植えた木が50年、100年と育ち、環境を守ってほしいと願いながら活動に参加しました。



東海大会出場決定 県新人大会空手道競技に出場しました。(R4.10.15)

空手道部は、10月15日に岐阜メモリアルセンター剣道場(岐阜市)で行われた、令和4年度岐阜県高等学校新人大会に参加しました。結果としては、女子団体組手が第3位、男子個人組手(76kg超級)で臼井陽那太さん(1年)が準優勝しました。この結果、11月に同じく岐阜メモリアルセンターで行われる、第44回東海高等学校空手道選手権大会に、女子組手団体と臼井陽那太さんが出場します。
応援よろしくお願いします。



【ボランティア部および有志】池田・神戸ライオンズクラブの方々とともに、養老鉄道池野駅清掃活動ボランティアを行いました(R4.10.8)

 ボランティア部17名、有志6名、合わせて23名は、池田・神戸ライオンズクラブのみなさんと一緒に養老鉄道池野駅の清掃活動を行いました。
 養老鉄道池野駅は、私たち池田高生だけでなく『養老鉄道を利用するすべての方に気もちよく乗降してもらいたい。』『きれいな環境を守りたい。そして、養老鉄道が今後も存続し続けてほしい。』という気持ちを込めて清掃活動を行いました。
 「駅構内隅々までキレイにするには時間が足りなかった。もっとやりたかった。」「活動が始まってから担当を決めて動くのではなく、予めゴミの種別で担当分けをしていたら効率的だった。次からは時間を有効に使いたい。」などの前向きな感想がありました。
 天候にも恵まれ、すがすがしい気持ちで掃除を終えることができました。みんなの力を借りながら、住み続けられるまちづくりを守っていきましょう。



【ボランティア部】「アクアウォーク大垣 香りそよぐ公園」でボランティア活動を行いました(R4.10.1)

 ボランティア部16名が、「アクアウォーク大垣 香りそよぐ公園」内の草取りと花壇の手入れを行いました。
 公園の草木には、夏には木陰をつくり、葉の中の水分が蒸発することで打ち水をした時のように周囲の気温を下げます。また、埃などを吸いつけて空気をキレイにもしてくれます。公園を通り抜ける風が、爽やかでキレイな空気を送り出し、大きなエアコンや空気清浄機の役割をはたしています。
 公園を美しく保つことは、『都市と緑が共生するまちづくり』にも繋がり、大雨のときは公園の植樹帯や土の舗装が雨を吸収・浸透し、河川などに一度に流出するのを防ぎます。草木には、そんな役割もあります。
 のんびり散歩や木陰でキレイな花を見ながらの休憩など、季節の移ろいや命の息吹を感じながら心を癒す空間となるよう、気持ちを込めて作業しました。活動の最後には、チューリップの球根を埋めました。みなさんの様々な楽しみ方のできる憩いの場所となるよう、これからも活動に参加していきたいです。



MSリーダーズ 秋の交通安全運動(R4.9.16)

「秋の交通安全運動」を9月16日に行いました。揖斐署とタイアップして、揖斐地区交通安全協会池田支部・池田町役場職員・同交通安全指導員・地域交通安全推進員・育友会の方々の協力を得て、校門前で、交差点前で「自転車交通マナーアップ」を呼びかけました。
これから夕暮れが早くなり、下校時間帯に危険が増します。全校生徒の皆さんは交通安全に気を付けましょう。


MSリーダーズ・ボランティア部 校内清掃活動を行いました

前期期末考査終了の9月9日、MSリーダーズ・ボランティア部・有志の生徒合計61名が校内清掃活動を行いました。今回は窓清掃を行い、通常掃除では残りがちな窓外側の汚れやサッシにたまった埃を落とすことができました。
全校生徒の皆さんが気持ちよく過ごせるように、来客の方にきれいな池田高校を見てもらえるようにという気持ちを込めて磨き上げました。ピカピカになった窓から秋の日差しが差し込み、文化祭体育大会へと続く学校生活を彩ってくれそうです。
 
 

演劇部が県知事賞受賞(R4.8.9)

令和4年度第70回岐阜県高等学校演劇大会において、演劇部が「幕を下ろす」を上演し、見事に県知事賞を受賞しました。この賞は最優秀賞にあたり、池田高校としては2016年以来の快挙となります。また、12月23日~26日にかけて、不二羽島文化センターで開催される中部大会に、岐阜県の代表として出場することに決まりました。地元開催ということで、多くの皆さんのご来場をお待ちしています。部員一同全国大会を目指して練習に励んでいきますので、今後とも応援をよろしくお願いします。

硬式野球部が池田高校初のベスト8入り(R4.7.24)

第104回全国高等学校野球選手権大会において、硬式野球部がベスト8という結果を残し、大会を終えました。この活躍は、池田高校としては初の快挙となりました。この結果は、学校関係者だけでなく応援してくださるすべての方々の支えがあるからこそ、成し得たものです。この場を借りて御礼申し上げます。また来年に向けて活動に取り組んでいきますが、常に感謝の心を忘れず、練習に励んでいきたいと思います。今後とも応援のほどよろしくお願い致します。

「地域環境保全」選択者によるハリヨ保護活動(R4.7.24)

7月24日に、学校設定科目「地域環境保全」選択者と、科学部の部員が、池田町上八幡のハリヨを守る会の方々との協働活動を行いました。
ハリヨ保護区の保全状況を知る為に、毎年生息数調査を行っており、その準備として藻狩りを行う必要があります。
川の中に胸まで浸かって大きな鎌を振るう作業となるので、大変な重労働です。保護活動において若い高校生の働きはとても大きな意味を持つと思います。当日は18名の生徒の参加があり、予定していた作業もあっという間に終了し、守る会の方々にも大変喜んでいただきました。
これからも地元の生物多様性を守る為に地元高校生として活動していきます。