部活動の記録」カテゴリーアーカイブ

岐阜県高等学校新人体育大会空手道競技の結果(H29.10.15)

空手道部は、平成29年10月14日(土)15日(日)に岐阜メモリアルセンター剣道場(岐阜市)で行われた、平成29年度岐阜県高等学校新人体育大会に出場しました。成績は、男女団体組手及び、男子個人組手軽量級の西島涼真君(2年生)が準優勝、男子個人組手中量級の中原圭珠君(2年生)、女子個人組手軽量級の竹中菜穂さん(1年生)、中量級の中嶋雪乃さん(2年生)が第3位になりました。この結果、平成29年11月11日(土)、12日(日)に岐阜メモリアルセンター(岐阜市)で行われる東海高等学校空手道選抜大会に、男女団体組手及び個人組手の西島涼真君(2年生)、中嶋雪乃さん(2年生)が参加します。

 

西濃地区県下選抜大会 対大垣養老高校(H29.10.07)

対大垣養老高校 11-2 〇

大垣養老高校と県下選抜大会の本戦の決定戦を行いました。
秋季地区大会では大垣養老高校に敗戦しているため、本日はリベンジするぞ!と強い思いでのぞみました。
初回に相手打線に連打をされ不安な立ち上がりとなりましたが、投手陣が踏ん張りゲームを作りました。
打線も4番バッターの星野君の3ランホームランが飛び出すなど爆発し、秋季大会後に打撃のチームを目指し取り組んできたことが成果としてでた良いゲームとなったと思います。
10月22日(土)に土岐市総合公園野球場で本戦に出場します。応援よろしくお願いします。
 

西濃地区県下選抜大会 対揖斐高校(H29.9.30)

西濃地区県下選抜大会
対揖斐高校  6-1 〇

揖斐高校と県下選抜の本戦をかけて試合を行いました。
秋季地区大会では県大会出場を逃し、部員全員がとても悔しい思いを経験をしました。
翌日からチーム全員でミーティングを行い今大会に向けて猛練習をしてきました。
その結果がでた試合になったと思います。
来週に大垣養老との決定戦はあるので秋季大会のリベンジができるようにまた練習していきます
 

吹奏楽部が東海吹奏楽コンクールに出場しました。(H29.8.26)

吹奏楽部は、平成29年8月26日(土)に、不二羽島文化センター(羽島市)で行われた、平成29年度第72回東海吹奏楽コンクール(高校B編成の部)に岐阜県代表として出場しました。結果は残念ながら銅賞でしたが、今年度のコンクールの締めくくりにふさわしい堂々の演奏でした。来年度は、さらなる飛躍を期待します。

ハリヨを守る会の生息数調査が行われました。(H29.8.8)

毎年恒例の池田町八幡の「ハリヨを守る会」と池田町教育委員会、そして本校科学部の合同生息数調査が8月8日に行われました。台風5号の影響で大雨警報が発令されており、在校生は参加することができませんでしたが、池高科学部OBの星野君、竹山君、児玉君が自主的に駆けつけてくれました。ユネスコスクールの卒業生として、卒業後も地域のために役立とうとする姿勢に頼もしさを感じました。
捕獲数は昨年度の3倍以上に達し、保護活動が実っていることがわかりました。

岐阜県吹奏楽コンクール地区大会で金賞を獲得しました。(H29.7.29)

吹奏楽部は、平成29年7月29日(土)に不二羽島文化センター(羽島市)で行われた、第55回岐阜県吹奏楽コンクール地区大会B編成の部に出場しました。
自由曲「・=PopArt~ロイ・リキテンスタインのための音楽」を演奏して、見事金賞を獲得し、県大会の出場を決めました。県大会は、平成29年8月11日(金)PM6:20から不二羽島文化センター(羽島市)で行われます。県大会までもう一度しっかり練習して、東海大会に出場してくれると信じています。

全国高校野球選手権岐阜大会に出場しました。(H29.7.9)

池田高校の2回戦が中津商業高校との間で、大垣市北公園野球場で行われました。今年の池田高校は1・2年生が主体のチームで、春季岐阜大会県大会出場の強敵中津商業に挑みました。残念ながら0対9で7回コールド負けを喫してしまいました。しかしながら、点差が開いても1点を取るためにひたむきにプレーする選手の姿には感動させられました。来年に向けて一生懸命練習して来年こそはベスト8以上に進むことを期待させられました。
 → 詳しい記事はこちら(pdfファイルで開きます。)
 

茶道部が校外研修を行いました。(H29.7.9)

毎年恒例の校外研修として、二年生が本格的な茶室で作法を学んできました。陶芸は想像以上に難しく、たいへん時間がかかりましたが、焼き上がりが楽しみです。文化祭の大茶会の会場に展示しますので、お茶を楽しんでいただくとともに苦労した作品をぜひご覧ください。
 → 詳しい記事はこちら(pdfファイルが開きます)

 

書道部が岐阜県青少年美術展 青年部で入選しました。

平成29年度岐阜県青少年美術展青年部が、6月24日(土)から7月2日(日)まで岐阜県美術館で開催され、本校書道部から2点が入選しました。
岸晴菜さん(3年)、小澤彩加さん(2年)の作品が入選しました。書道部は11月の大垣市展、岐阜県高等学校総合文化祭書道展に向けて作品を仕上げるために、練習を積み重ねています。
 → 詳しい記事はこちら
 

科学部がガールスカウトの方たちにハリヨを紹介しました。(H29.6.24)

池田町八幡のハリヨ池でガールスカウト岐阜県第8団の生徒さんに、本校の自然科学部がハリヨの説明会を行いました。池田町の宝、ハリヨを知っていただく絶好の機会ということで、本校の生徒がハリヨの生態や普段の活動について熱く説明しました。
説明会終了後は、科学部も保護活動を行っているハリヨ池を実際に見て頂きました。池の中にいるハリヨやフナなどの生物を見つけるたびに、参加された方から「魚がいた!」「ハリヨって大きいんだ!」と歓声が上がりました。