平成29年11月19日に池田町中央公民館で行われた『健康・福祉・エコフェアいけだ』の「ハリヨを守る会」のブースにおいて、本校科学部が参加させていただきました。
来場者の受付や資料の配布、およびハリヨの生体展示の説明を行いました。また活動の様子を模造紙にまとめ、掲示発表もしました。地域の貴重な生態系を守るために、今後も町民の方々に対する啓発活動も重点的に取り組んでいきたいと思います。

平成29年11月19日に池田町中央公民館で行われた『健康・福祉・エコフェアいけだ』の「ハリヨを守る会」のブースにおいて、本校科学部が参加させていただきました。
来場者の受付や資料の配布、およびハリヨの生体展示の説明を行いました。また活動の様子を模造紙にまとめ、掲示発表もしました。地域の貴重な生態系を守るために、今後も町民の方々に対する啓発活動も重点的に取り組んでいきたいと思います。

岐阜県美術館で行われた岐阜県高等学校総合文化祭書道展において、3年生の山村実奈美さんの作品「ゲーテの言葉」(写真左)が奨励賞をいただきました。
また、大垣市スイトピアセンターで開催された大垣市美術展青年の部において、3年生高橋侑加さんの作品「人生の旅」(写真中央左)が優秀賞に、2年生の中森杏さんの作品「都々逸」(写真右)と1年生近藤大誠さんの作品「伊都内親王願文」(写真中央右)が奨励賞に入賞しました。
部員たちは今回の入賞を励みに、今後も日々研鑽を続けていきます。

対岐山高校 0-5 ●
本日県下選抜大会決勝戦を岐山高校と戦いました。
二年前の春季県大会で負けているためリベンジの気持ちで臨みましたが0-5で負けてしまいました。
初回に2点先制をされてしまい終始岐山高校のリズムで試合が進み、またミスも多く池田高校の弱点が全て出てしまった試合となりました。
惜しくも準優勝で終わってしまいましたが、この大会ではたくさんの成果と今後のチームの方向性を見えてきました。
この冬で選手全員が一回りも二回りもレベルアップして春季大会では地区大会突破して目標である県大会ベスト8を目指します。
これからも応援よろしくお願いします。


対八百津高校 7-0 〇
県下選抜大会準決勝で八百津高校と戦いました。
前回の試合で精彩を欠いたエースの山添君が6回まで2安打無失点でおさえ柳下君につなぎました。
打線も初回に3点を先制し、8回に代打の保高君がダメ押しのタイムリーヒットを打ち試合を決めました。
先発メンバーだけでなく代打や代走など様々な選手が活躍して勝利を勝ち取りました。
全員レベルアップを目指して朝練習や練習後の自主練習が実った成果だと思います。
また、夏までチームを支えてくれたマネージャーも応援に駆けつけてくれました!
明日の決勝は、夏に悔しい思いをさせてしまった先輩マネージャーのためにもチーム一丸になり優勝を目指します。


対各務原高校 6-4 〇
各務原高校と県下選抜大会2回戦を行いました。
県下選抜優勝を目指して今回は大会に臨みました。先制点を奪われ苦しい展開になりましたがすぐに逆転することに成功しました。
一度は追いつかれましたが6番宇納君のライト前ヒットで逆転しました。
投手陣も2番手以降の石崎君・柳下君の好リリーフで終わったら3安打で各務原打線を抑えることができました。
なんとか勝利することが出来ましたが投手陣の制球力と守備の弱さが課題として出ました。
次の試合までに課題を克服して勝利できるようにのぞみます。


女子バレーボール部は平成29年度全日本バレーボール選手権岐阜県大会に出場しました。1回戦では山県高校に見事勝利し、続く2回戦では可児高校と対戦しましたが、惜しくも負けてしまいました。3年生にとっては最後の大会となりましたが、全力を出し切り池田高校らしい試合ができたと思います。これからは1、2年生だけの部活動が始まりますが、3年生が築き上げた土台のもと更なる活躍を期待します。

女子バスケットボール部は、平成29年度岐阜県高等学校バスケットボール選手権大会に出場しました。10月14日(土)に行われた2回戦では、多治見工業高校と対戦し、117対37で大勝しました。10月21日(土)にあさぎり体育館(下呂市)で行われた3回戦では、強豪高山西高校と対戦し、修学旅行に参加した2年生を除く1・3年だけで臨みましたが、残念ながら23対146で敗れてしまいました。女子バスケットボール部は今年同好会から部に昇格し、初めての選手権大会出場となりましたが、堂々たる戦いぶりは来年以降の活躍を期待させる一戦でした。


空手道部は、平成29年10月14日(土)15日(日)に岐阜メモリアルセンター剣道場(岐阜市)で行われた、平成29年度岐阜県高等学校新人体育大会に出場しました。成績は、男女団体組手及び、男子個人組手軽量級の西島涼真君(2年生)が準優勝、男子個人組手中量級の中原圭珠君(2年生)、女子個人組手軽量級の竹中菜穂さん(1年生)、中量級の中嶋雪乃さん(2年生)が第3位になりました。この結果、平成29年11月11日(土)、12日(日)に岐阜メモリアルセンター(岐阜市)で行われる東海高等学校空手道選抜大会に、男女団体組手及び個人組手の西島涼真君(2年生)、中嶋雪乃さん(2年生)が参加します。
対大垣養老高校 11-2 〇
大垣養老高校と県下選抜大会の本戦の決定戦を行いました。
秋季地区大会では大垣養老高校に敗戦しているため、本日はリベンジするぞ!と強い思いでのぞみました。
初回に相手打線に連打をされ不安な立ち上がりとなりましたが、投手陣が踏ん張りゲームを作りました。
打線も4番バッターの星野君の3ランホームランが飛び出すなど爆発し、秋季大会後に打撃のチームを目指し取り組んできたことが成果としてでた良いゲームとなったと思います。
10月22日(土)に土岐市総合公園野球場で本戦に出場します。応援よろしくお願いします。
