部活動の記録」カテゴリーアーカイブ

(H30.11.17) 硬式野球部 西濃四校大会 優勝

平成30年11月17日 揖斐高校において、西濃地区高校野球4校大会が実施されました。池田高校は初戦、揖斐高校に 池8-3揖 で勝利を収めると、続く決勝戦も、秋の県大会ベスト8の強豪、海津明誠高校を相手に 池11-4海 で見事勝利し、優勝しました。
ピッチャーの好投、打者のホームランも含む長打力、走力と、秋の大会以降、練習試合を重ね付けてきた力を、投手、野手共に十分に発揮することが出来ました。
これから高校野球はオフシーズンに入り、選手たちは体作りを中心としたトレーニングに打ち込んでいきます。今後とも応援宜しくお願いします。

エース伊藤が力投             清水がホームラン
  

魂のヘッドスライディング          優勝して集合写真
  

JAいびがわフェスティバル2018池田での演奏(H30.11.12)

11月10日にJAいびがわ池田カントリーで開催されたJAいびがわフェスティバル2018池田会場のステージイベントで、本校吹奏楽部(21名)は、20分余りにわたり演奏し観客を魅了しました。

演奏曲:「朝ドラの半分青いの主題曲『アイデア』」「ストーリー」

「がむしゃら行進曲」、アンコール曲として「Paradise Has No Border」を演奏しました。

岐阜県高等学校新人大会空手道競技(H30.10.20・21)

 空手道部は、10月20日(土)21日(日)に岐阜メモリアルセンター剣道場(岐阜市)で行われた、平成30年度岐阜県高等学校新人大会に参加しました。結果としては、男子団体組手が第3位、女子団体組手が準優勝、男子個人組手(軽量級)で石原崚宇君(2年)、(重量級)で野村公大君(2年)、女子個人組手(中量級)で森花怜さん(2年)が第3位に入りました。この結果、11月17日(土)18日(日)に静岡県武道館で行われる、第40回東海高等学校空手道選手権大会に、男女団体組手と男子個人組手(重量級)に野村公大君(2年)が出場します。


バドミントン部 女子団体 県大会出場決定 (H30.10.13)

10月13日(土)に、大垣南高校体育館にて「平成30年度岐阜県高等学校新人バドミントン大会西濃地区予選会 団体の部」が開催されました。女子団体が奮闘し、3位を勝ち取り、県大会への出場を決めました。県大会は11月3日(土)に大垣市総合体育館で行われます。応援よろしくお願いします。

中部日本吹奏楽部コンクール本大会出場(H30.10.6)

 吹奏楽部は、平成30年10月6日(土)に金沢歌劇座(金沢市)で開催された、第61回中部日本吹奏楽コンクール本大会小編成の部に、岐阜県代表として出場しました。結果としては、銅賞に選ばれました。今年最後の全体で出場する大会で、部員は息の合った音色を響かせていました。部長の若原知大君(3年生)の感想は、「結果は銅賞でしたが、やり切ったという達成感でいっぱいです。応援ありがとうございました。」

 

池田町ふるさと祭りに科学部が出展しました。 (H30.10.6)

平成30年10月6日に、池田町ふるさと祭りが行われ、本校科学部が出展しました。地元の科学部として池田町の子ども達に貴重な生態系を知ってもらおうと、淡水魚さかな釣りゲームと、バランストンボ作り(池田町生息のトンボの色に着色)を企画しました。親子連れや子ども達と一緒に活動を行い、楽しい時間を過ごすことができました。このような環境についての啓発活動をこれからも行っていきたいと思います。
 

第73回国民体育大会出場(H30.10.2~)

平成30年10月2日~10月6日に福井市(福井県)で開催される第73回国民体育大会のボウリング競技に、1年1組石田若菜さんが岐阜県の代表選手として少年女子の個人戦と団体戦(2人チーム戦)に出場します。「全力で最後の一投まで投げ切ります」という意気込みでした。頑張ってください。

中部日本吹奏楽コンクール (H30.8.6)

8月6日(月)に不二羽島文化センターにて「第61回中部日本吹奏楽コンクール」が開催されました。課題曲『双頭の鷲の旗の下に』・自由曲『ウィンドオーケストラのためのバラッド』を演奏しました。結果は金賞を受賞し、岐阜県代表として10月6日(土)に石川県で行われる本大会に出場します。
 

(H30.8.5)演劇部地区大会・県大会

演劇部は7月21・22日に大垣市スイトピアセンターで行われた西濃地区大会に出場し、優秀賞を受賞しました。続いて8月2~5日に同じく大垣市スイトピアセンターで行われた岐阜県大会に出場し、優秀賞・岐阜県演劇協会賞を受賞しました。

演目;「トワイライト」

作者;伊藤貴晴(顧問創作)

演出;森本希美
 

全国高校野球選手権岐阜大会2回戦の結果(H30.07.15)

平成30年7月15日(日)に大野レインボー球場(大野町)で、第100回全国高校野球選手権岐阜大会2回戦が行われました。38度を超える記録的な猛暑の中、11時55分に試合が開始されました。結果は中津高校相手に初回から打線が爆発して、13対3(5回コールド)で見事初戦を突破しました。スタンドでは、今年から新設されたチアリーダーをはじめ、吹奏楽部、生徒会執行部、一般生徒、保護者、職員、野球部員総勢約200名の応援団が猛暑の中まとまりある応援で、野球部の活躍を後押ししました。次回は、7月18日(水)11時30分より、各務原市民球場で対大垣工業戦が行われます。2回戦同様、打線が爆発して3回戦に進んでくれることを信じています。