部活動の記録」カテゴリーアーカイブ

硬式野球部が春季県大会をベスト16で終えました。(H30.4.21)

平成30年4月21日(土)に岐阜ファミリーパーク野球場(岐阜市)で行われた、県大会2回戦において岐阜総合学園高校相手に0対1で惜敗しました。
春季大会において目標としていた県大会ベスト8にはあと一歩届かず、悔しい結果となりました。しかし、1戦1戦成長を重ねることができ、夏の大会に向けてもさらに意識を高めることができた良い大会となりました。
生徒たちも悔しさからか、早速、日曜の練習試合、月曜の朝練と、いつも以上に真剣な眼差しで取り組んでいる様子がみられました。夏の大会では1つでも多く勝ち残れるよう、チーム一丸となり、暑さに負けず練習に取り組んでいきます。これからも応援よろしくお願いします。
 
 

硬式野球部が春季県大会1回戦を突破しました。(H30.4.15)

硬式野球部は、現在、平成30年度春季高校野球大会において西濃地区予選リーグを2位で勝ち上がり、県大会に出場しています。
平成30年4月15日(日)に大垣市北公園野球場(大垣市)で行われた、県大会1回戦において各務原西高校相手に12対6で勝利しました。次回は、ベスト8をかけ、岐阜総合学園高校と平成30年4月21日(土)に、岐阜ファミリーパーク野球場で戦います。
 

吹奏楽部第20回定期演奏会が開催されました。(H30.3.4)

池田高校吹奏楽部第20回定期演奏会が、平成30年3月4日(日)に池田町中央公民館で行われました。地域の皆様、保護者の皆様、在校生、本校職員など多数の観客をお迎えして、池田高校校歌演奏に始まり、3部構成によりアンコール曲を含めて全16曲を演奏しました。コンクール用の曲や今年流行した曲が演奏され、また、ダンスやパフォーマンスを取り入れた、観客を飽きさせない内容で時間が早く感じられ、20回目の節目に相応しい定期演奏会となりました。来年度、吹奏楽部の更なる活躍が期待されます。
 
 

第44回東海アンサンブルコンテストの結果

1月27日に開催の第50回岐阜県アンサンブルコンテスト県大会で出場権を獲得した本校吹奏楽部のクラリネット四重奏は、2月11日に三重県文化会館で開催された第44回東海アンサンブルコンテスト(高校・大学の部)に出場し、銀賞を獲得しました。

なお2月18日(日)には、ソロコンテスト県大会(揖斐郡大野町総合町民センター)に「マリンバ」「クラリネット」「ファゴット」が出場。また「クラリネット四重奏」と「フルート四重奏」が中部日本個人・重奏コンテスト本大会(3月25日(日)三重県文化会館)に出場します。

  

ハリヨ池雑魚除去作業を行いました。(H30.2.3)

朝の冷え込みが厳しい午前8時に池田町上八幡のハリヨ池に集合し、ハリヨを守る会と池田町教育委員会、そして池高科学部の共同による雑魚除去活動が実施されました。
最初に駆除生物の慰霊、作業の安全を願って神事が行われ、部長の小幡君と顧問も玉串拝礼をしました。
その後、胴長靴を履いて池の中に入り、網で追い込みながら雑魚や天敵を捕獲しました。ハリヨは魚類では珍しく繁殖の為の営巣をします。雑魚(フナ等)が多くなると、営巣の妨げとなるので、閉鎖された池内の雑魚除去は欠かせません。
また近年、外から持ち込まれた天敵が確認されており、その除去も並行して行いました。結果、ブラックバス4匹、オヤニラミ3匹(稚魚含む)が捕獲されました。
作業終了後には温かい豚汁を守る会の方々に振る舞って頂き、部員一同おいしく頂きました。
 
←捕獲されたブラックバス(特定外来生物)

第50回岐阜県アンサンブルコンテストの結果(H30.1.27)

第50回岐阜県アンサンブルコンテスト(高校・大学の部)で、クラリネット四重奏(金賞受賞)が東海アンサンブルコンテスト、またクラリネット四重奏とフルート四重奏(金賞受賞)が中部日本個人・重奏コンテスト本大会への出場権を獲得。
秋以降1・2年生中心に活動してきた吹奏楽部は、1月13日の岐阜県アンサンブルコンテスト西濃地区大会に25名が6チームに分かれて参加しました。うち2チームが1月27日の県大会に出場し、「クラリネット四重奏」が東海アンサンブルコンテスト(2月11日(日)三重県文化会館、上位は3月に横須賀での全日本アンサンブルコンテストに出場)、「クラリネット四重奏」と「フルート四重奏」が中部日本個人・重奏コンテスト本大会(3月25日(日)三重県文化会館)に出場します。

岐阜県吹奏楽発表会(H29.10.7)の写真です。

揖斐川流域未来フォーラムで発表しました。(H30.1.20)

環境省はESD(持続可能な開発のための教育)のための「環境教育・学習拠点における『ESD推進』のための実践拠点支援事業」の一つとして、「揖斐川流域環境学習拠点等連携事業」を実施しています。
その一環として昨年11月に「揖斐川流域ESDツアー」を開催し、岐阜県、三重県の高校生が参加しました。今回、ツアーに参加した高校生が揖斐川流域のもつ魅力、未来について共有、発信する場として、「揖斐川流域未来フォーラム」がくわなメディアライヴ(桑名市)で開催され、科学部1年生3人と家庭クラブ2年生3人がツアーでの気づきや学び、流域での環境保護活動についてプレゼンテーションをしました。
科学部はハリヨの保護の取組を、家庭クラブは池田町のきれいな水を守る取組を伝え、他の高校生、環境団体、一般の方々など約60名の参加者と活発に意見交流を行い、国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)について考えました。

 → 当日の詳しい記事はこちら(pdf)

 
 

『健康・福祉・エコフェアいけだ』に参加しました。(H29.11.19)

平成29年11月19日に池田町中央公民館で行われた『健康・福祉・エコフェアいけだ』の「ハリヨを守る会」のブースにおいて、本校科学部が参加させていただきました。
来場者の受付や資料の配布、およびハリヨの生体展示の説明を行いました。また活動の様子を模造紙にまとめ、掲示発表もしました。地域の貴重な生態系を守るために、今後も町民の方々に対する啓発活動も重点的に取り組んでいきたいと思います。

 

岐阜県高等学校総合文化祭書道展において奨励賞に入りました。(書道部)H29.11.12

岐阜県美術館で行われた岐阜県高等学校総合文化祭書道展において、3年生の山村実奈美さんの作品「ゲーテの言葉」(写真左)が奨励賞をいただきました。
また、大垣市スイトピアセンターで開催された大垣市美術展青年の部において、3年生高橋侑加さんの作品「人生の旅」(写真中央左)が優秀賞に、2年生の中森杏さんの作品「都々逸」(写真右)と1年生近藤大誠さんの作品「伊都内親王願文」(写真中央右)が奨励賞に入賞しました。
 部員たちは今回の入賞を励みに、今後も日々研鑽を続けていきます。