部活動の記録」カテゴリーアーカイブ

池田町健康福祉エコフェアにハリヨを守る会と一緒に出展しました。【R06.11.17】

11月17日(日)に池田町健康福祉エコフェアに池田町ハリヨを守る会が出展を行い、本校の科学部と、学校設定科目『地域環境保全』の選択者が参加しました。
ブース内に展示されたハリヨや水生生物の解説を来場者に行ったり、子ども向けに、ふるさと祭りでも行った「オニヤンマ」の模型作り体験と、池田町に生息する淡水魚の名前が覚えられる「さかな釣りゲーム」を実施しました。
ふるさとの生物多様性は地域住民皆で守っていくことが必要であり、そのためには魅力あるふるさとの自然環境に興味をもってもらうことはとても大切です。今後も様々なイベントを通してこのような啓発活動を行っていきたいと思います。
 
 

第47回みの池田ふるさと祭に出店しました。【R06.11.3】

11月3日(日)に第47回みの池田ふるさと祭が池田町中央公民館で行われ、本校の科学部と、学校設定科目『地域環境保全』の選択者の計7名がブース出店しました。
今年度は池田町で見られるトンボ「オニヤンマ」の模型作り体験と、池田町に生息する淡水魚の名前が覚えられる「さかな釣りゲーム」を実施しました。
多くの親子連れに体験していただき、50セット以上準備した「オニヤンマ」の模型作りセットは全て完売、「さかな釣りゲーム」の景品も全て配付しました。
今後も池田町の住民みんなで大切にしてきた豊かな自然環境(地域財)の魅力について積極的に発信し、環境保護活動を盛り上げていきたいと思います。

 

【硬式野球部】第77回秋季岐阜県高等学校野球大会 2回戦(R6.9.15)

9月15日に2回戦がありました。2回戦は、加茂農林高校との対戦でした。試合前に雨が降り、グランド上に水が溜まる悪条件の中での試合となりました。その悪条件をものともせず、初回から打線が繋がり、優位に試合を展開することができました。中盤以降は得点することができませんでしたが、相手にも得点を許さず、7‐2で勝利することができました。次戦は、今大会の絶対目標としている「ベスト8」をかけた戦いです。野球を楽しむことを忘れず、「ベスト8」の目標達成ができるよう、全員で一丸となって全力で向かっていきます。

岐阜県高等学校英語スピーチコンテスト西濃地区大会(R6.9.14)

9月14日(土)に開催された第17回岐阜県高等学校英語スピーチコンテスト西濃地区大会に、2年次生の香田翼くんが出場しました。地元の若者へ向けたメッセージを英語で披露し、会場を魅了しました。結果は25名中3位となり、10月にある県大会への切符を掴むことができました。県大会でよりよいスピーチをするために、また研鑽に励みたいと思います。

【硬式野球部】第77回秋季岐阜県高等学校野球大会 1回戦(R6.9.7)

令和6年8月31日より、第77回秋季岐阜県高等学校野球大会が始まり、本校は9月7日に初戦を迎えました。1回戦は瑞浪高校との対戦でした。緊張からか序盤にミスが多く出てしまい、苦しい試合展開でした。しかし、引退した3年生や保護者の方々のスタンドからの応援に背中を押され、中盤以降は自分たちの力を発揮することができ、8‐2で勝利することができました。今回の試合で、勝つことの難しさを改めて感じたとともに、更なるチーム力の向上を求めたいという思いを全員が持つことができました。次戦も苦しい展開が続くと思いますが、「粘り強く・泥臭く」一球を大切にプレーしていきます。

【硬式野球部】令和6年度 秋季西濃地区シード決め 決勝戦(R6.8.19)

8月19日に決勝戦がありました。決勝戦は、大垣日大高校との対戦でした。自分たちの実力がどこまで強豪校に通用するかを試す良い機会となりました。ピッチャーの好投が光り、強力打線を2点に抑えることができました。しかし、打線は相手投手の好投に得点をすることができず、惜しくも0‐2で敗北しました。失点した2点はいずれもエラー絡みで、自分たちのミスさえなければ、強豪校とも戦えることが分かりました。8月31日から始まる、第77回秋季岐阜県高等学校野球大会では、目標としている「ベスト8」を必ず達成し、選抜野球大会に繋がる「東海大会出場」を目指し、練習を積み重ねたいと思います。

【硬式野球部】令和6年度 秋季西濃地区シード決め 準決勝(R6.8.16)

前日の勝利の余韻が残る中、8月16日に準決勝がありました。準決勝は、大垣養老高校との対戦でした。この試合に勝てば、シード権を獲得できるということもあり、試合前からかなりの緊張感がありました。序盤から先制を許す苦しい展開でしたが、粘り強く試合を進めました。8回に逆転したものの、その後9回に追いつかれ、試合は延長戦までもつれました。10回に勝ち越しタイムリーと、試合を決定付ける走者一掃の3点タイムリーツーベースが出て、11‐7で勝利することができました。この勝利で、県大会のシード権を獲得することができました。県大会に向けて弾みをつけるためにも、決勝戦も勝利を目指し、頑張ります。

【硬式野球部】令和6年度 秋季西濃地区シード決め 2回戦(R6.8.15)

令和6年8月13日より、第77回秋季岐阜県高等学校野球大会のシード権を争う、西濃地区シード決めが始まり、本校は8月15日に初戦(2回戦)を迎えました。2回戦は大垣西高校との対戦でした。初回から打線が繋がり、3点を先制し、試合を優位に進めることができました。中盤に2点を取られ、苦しい展開が続きましたが、ピッチャーの好投に打線が応え、9‐2の8回コールドで勝利することができました。新チーム初の公式戦で勝利を収めることができましたが、ミスも出ました。ミスを少なくできるよう、暑い日が続きますが、一生懸命練習していきます。

ハリヨ保護活動に参加しました。(R6.7.27 , 8.9)

科学部と学校設定科目「地域環境保全」選択者が、池田町上八幡ハリヨ保護区の保護活動に参加しました。
7月27日に、保護区域内の川に入っての藻狩り、8月9日に池田町上八幡ハリヨを守る会、池田町教育委員会と協働してハリヨの生息数調査を行いました。
猛暑の中でしたが、無事に活動を終えることができ、地域財である絶滅危惧種(ⅠA)ハリヨを地域を挙げて協働して守っていくことの大切さを学びました。
このような活動が継続的に行われていくために、次世代を担う地元高校生に期待されることはとても大きいと思います。
本校の生息数調査への参加も今年で11年目になりました。今後も継続して地域財の保護のために尽力していきます。

2024揖斐川流域クリーン大作戦(R6.05.25)

私たちが住む町の川は自分たちできれいにしようという思いをもって、令和6年5月25日(土)、ボランティア部9名が揖斐川流域の一斉清掃を行いました。
参加した生徒からは、「川の近くには煙草の吸殻が多く捨てられている。」「サッカー場の近くなど、多くの人が利用する場所になるほどペットボトルのゴミが捨てられている。飲んだ後のマナーを守ってほしい。」「茂みの奥など、人が近づかなさそうな場所に壊れたビニール傘や液体洗剤のボトル、お椀などが捨てられている。隠れて気づかれない場所にゴミを捨てる人がいるんだと思った。」「ごみ拾いも大切だけど、ごみを捨てない心を育てることが大切だ。」などの感想がありました。
きれいな川や、そこに住む生き物は、私たちに安らぎと潤いを与えてくれます。ゴミを拾うことと同時に、ゴミを捨てない呼びかけの大切さを改めて考える良い機会となりました