10月6日の5.6時間目にWeb会議システムを利用したオンラインで防災講話を行いました。
防災のスペシャリストで清流の国ぎふ防災・減災センターの村岡治道先生をお迎えし、巨大地震と土砂災害への対応を話していただきました。
講話の中では、良くない避難の例や、大きな揺れの中でどの姿勢が一番安全に身を守れるのかについて動画で確認しました。
生徒たちは村岡先生の話を真剣に聞き、実際に災害が発生した際にどう動くといいか学ぶことができました。
今後に活かせるように日頃から防災に対する意識を高めていきたいです。
「進路行事・キャリア教育」カテゴリーアーカイブ
保護者懇談期間中の学校説明会(高校2年生)について(R3.7.19)
7月14(水)から19日(月)までの四日間、保護者懇談期間の放課後を利用して四年制大学から専門学校まで約30校をお招きし、学校別説明会を実施しました。密を避けるために高校2年生を対象にして、2会場で行いました。また公務員希望者向けに警察・消防・自衛官ブースも作られ、多くの生徒が話をきくことができました。
毎日、様々な校種の上級学校の参加があり、生徒達は自分が希望する系統の学校を比較検討することができました。また、懇談期間中のため保護者の方と一緒に説明を聞くことも可能となりました。2日目と最終日には『国公立大学受験対策コーナー』も設けられ、連日多くの生徒たちが参加し様々な情報を得ていました。その中でも夏休み中の学習に活かそうとメモを取る生徒も多く見られました。
また7月15日(木)には大垣ケーブルテレビの取材が入り、主体的に説明を聞く生徒の様子がテレビで紹介されました。
進路講演会(R3.7.7)
7月7日(水)、東進予備校から講師をお招きし、進学予定の3年生を対象に進路講演会を行いました。土砂災害警報が出ていたため自宅待機をしている地域の生徒には、オンライン配信をしました。また、MetaMoJi ClassRoomなどを使い、当日の資料を配布しました。
「大学受験の心構え」「大学入試改革について」「夏休みの生活」など、3年生は真剣に話を聞いていました。また保護者向けの話もしていただいたので、後日保護者の皆様にもオンライン配信します。コロナ禍ではありますが、ICTを活用することで講演会をより良いものにすることができました。
以下、生徒の感想です。
・進路についてどのように決めたら良いのかを迷っていた時に、今回の講話を聞けたので大学を決める一つの助けになった。
・まだ受験に向けて切り替えができていたいのですが、今回の話を聞いて今日からでも勉強をする習慣をつけられるように頑張ろうと思いました。
・講話を聞いて、学力で最終的に勝負しなければならないかもしれないという自覚を持ち、質と量を重視した勉強を今すぐにでも始めたいと思った。
3年生進路ガイダンス(R3.6.30)
令和3年6月30日(水)に3年生進路ガイダンスが実施されました。5月末に開催予定でしたが、新型コロナウィルスのまん延防止等重点措置の関係で1ヶ月延期しての開催となりました。当日は感染予防対策をしっかり行った上で実施しました。
進学希望者は70を超える大学や専門学校の中から、自分の進路希望に合わせて学校を選択し、説明を聞きました。就職・公務員希望者は履歴書の見方や面接練習、試験の説明を受けました。また保護者は密を避けるために「動画配信」という形で、先月ガイダンスを行いました。保護者懇談前に進路を考えるいい機会となりました。
以下、生徒の感想です。
【進学希望者】
ホームページを見るだけではわからないところも直接話を聞いて実際どうなのかがわかりました。とてもいい機会でした!
すごく良い時間でした。ネットで調べるだけじゃ分からない情報を沢山教えてもらったので更に調べたい意欲が高まりました。
【就職希望者】
面接練習を初めてしました。とても緊張しました。
看護の出前授業(R3.6.25)
令和3年6月25日(金)に岐阜県看護協会様から看護の出前授業を行っていただきました。看護師を志望している本校生徒50人が、この授業に参加しました。揖斐厚生病院 看護部長 宗宮知香 様より「看護職の仕事・看護職の魅力」について講話していただきました。真剣な表情で生徒たちは講話を聞き、質問タイムにも3年生からたくさんの質問が出ました。コロナ禍で体験学習ができない中、看護希望の生徒たちは看護師の方から実体験を聞くことができ、非常に有意義な時間になりました。
以下、参加者の感想を載せます。
3年 女子
看護師の魅力についてさらに知ることが出来て、看護師になりたいという気持ちがより強くなりました。看護師は今想像しているよりも大変な仕事だと思うけれど、立派な看護師になれるように、受験勉強を頑張って行きたいです。
3年 男子
看護師で必要不可欠な能力や、やりがいなどの話を通して知ることができた。
また女性が多い看護師だが、男性看護師だからこそということや男女関係ない環境ということを知り、男性の看護師になることに抵抗感が少なくなった。
2年 女子
今日のお話で看護師になりたい欲が強くなりました。看護師の魅力、活躍の場などとても為になるお話ばかりでした!看護師になるために今は勉強をがんばりたいと思います!!!
『公立はこだて未来大学』学校説明会(R3.6.15)
6月15日(火)放課後『公立はこだて未来大学』学校説明会をオンラインで実施しました。入試・学生募集担当の飯岡さんに話をしていただきました。未来大学の研究内容や特徴的な授業を動画などを用いて分かりやすく教えていただいました。2年生理系選択者にとって、自分の進路を考えるとても良いきっかけになったと思います。
【公立はこだて未来大学】
西暦2000年に開学した情報系の単科大学で、教授陣には企業のトップで活躍されていた方が多く在籍し、国際色溢れる個性的でユニークな教育と研究が推し進められています。
3年生 看護医療系受験準備(表現力評価対策)講座(R3.6.7)
令和3年6月7日(月)に(株)さんぽう名古屋支社進路アドバイザー進学コンサルタントの京塚正成様から、3年生の看護系進学希望者22名に対して「看護医療系受験準備(表現力評価対策)講座」を実施していただきました。
総合型選抜入試や学校推薦型入試で必要となる知識をわかりやすく教えていただきました。中間考査前でしたが、受講した生徒は真剣な眼差しで講義を聞いていました。コロナ禍ではありますが、感染対策をしっかり行い、生徒にとっては有意義な時間を過ごすことができました。この講座をもとに受験意識を高め、夏休み前からしっかり受験準備ができたらと思います。
SDGsQuestみらい甲子園 東海エリア大会 最終選考会に参加しました。(R3.3.29)
2020年度SDGsQuestみらい甲子園 東海エリア大会 最終選考会(オンライン開催)に本校科学部の4名が参加しました。エントリー数114チームの中で、最終選考の12チームに選ばれ、プレゼンテーション動画を作成・オンライン発表を行い、本日授賞式と大会セレモニーが行われました。惜しくも受賞はなりませんでしたが、最終選考に残ったことでメンバーの今後の活動に向けた大きな自信となりました。
また、他のチームとの交流会も行われ、SDGsの達成に向け、地道な活動が全てSDGsに繋がっており、小さな活動の積み重ねが大切であること、そして多くの人達に伝えていくことの大切さを共有し、今後の活動へのヒントも得ました。
2年生看護・医療ガイダンス(R03.3.11)
放課後を使って看護・医療系希望者を対象にWEBガイダンスを実施しました。本校の特徴は、看護・医療系を目指す生徒の割合が非常に高く、当日参加した生徒は44名で学年全体の28%に相当します(2クラスに分けて実施)。講師はサンビレッジ国際医療福祉専門学校で総学科長をしていらっしゃる廣瀬武先生。医療福祉職10種の仕事内容、患者とのかかわり度、活躍場所等、非常に細かで具体的な説明をいただきました。更には、残りの高校生活で頑張っておくべきことや入試に向けて気を付けるべき点などについてもアドバイスをいただきました。
<参加した生徒の感想>
・今日のガイダンスを聞いて医療に関わる職を沢山知り、より医療に対して理解が深まりました。 私は将来看護師になりたいと思っています。今日の1時間でこれからの看護職について知れたし、早く看護師になりたいという気持ちが強まりました。
・私は医療系に進むか、大学・短大に進むか悩んでガイダンスを受講したのですが、作業療法士という患者さんとの関わりが強く、人々から必要とされる仕事を詳しく知ることができてとても惹かれました。
祝合格 岐阜大学1名&静岡大学2名合格(R3.2.15)
2021年 池田高校合格速報⑥ 2月15日現在 <国立大学> 岐阜大学 工学部 電気電子情報工学科 1名合格 静岡大学 人文社会科学部 法学科 1名合格 〃 経済学科 1名合格 理系クラスでは3人に1人が国公立大学に合格!現時点で国公立大学に8名の合格者がでており、1学年4クラスとなってからは過去最高の人数。公立看護専門学校においても、岐阜県立衛生専門学校第1看護学科に1名、岐阜市立看護専門学校看護学科に2名が合格しており、岐阜市立女子短期大学を含めると実に習熟クラスの約3.5人に1人が国公立上級学校へ進学することになります。 |