今年の文化祭テーマは「青瞬」でした。各クラスをはじめ、文化系部活動、委員会、有志など様々な団体が発表を行いました。また、全校で制作した階段アートが校舎を飾りました。
最優秀賞 2年3組
優秀賞 2年2組・1年4組
努力賞 1年3組
今年の文化祭テーマは「青瞬」でした。各クラスをはじめ、文化系部活動、委員会、有志など様々な団体が発表を行いました。また、全校で制作した階段アートが校舎を飾りました。
最優秀賞 2年3組
優秀賞 2年2組・1年4組
努力賞 1年3組
この伝統ある球技大会は、各学年男女別で競う『チーム部門』とクラス別で競う『クラス部門』に分かれています。午前中は予選リーグを行い、午後からはいよいよ決勝リーグです。チームが、そしてクラスが一丸となって熱い戦いを繰り広げました。健闘をたたえ、優勝したクラスには校長先生より賞状とトロフィーが授与されました。
本日4月9日の午前中に在校生の始業式が行われた後、平成30年度入学式が行われました。吹奏楽部の演奏の中、160名の新入生が期待と不安の交じった表情で入場し、学校長からの入学許可をうけました。その後、新入生代表の竹中理葵さんが力強い入学者宣誓を行いました。学校長、育友会会長にも式辞を頂き、入学式終了後は教室で、担任からの初めてのホームルームが行われました。長いようで短い3年間、自分の夢に向かって邁進していってほしいと思います。
入学式の後は育友会入会式が行われ、山川会長から歓迎のあいさつがありました。
→ 学校長式辞はこちら(pdf)
まず最初に新任式が行われました。今年度着任された11名の先生を代表して松井校長先生から挨拶をしていただきました。
その後、始業式が行われました。新年度に向けて学校長より訓話を受けたのち、新担任、および分掌長の紹介がありました。新しい担任と新しいクラスのメンバーでの学校生活がスタートしました。生徒の皆さんにとって実りある一年であるように祈っています。
→ 学校長訓話はこちら(pdf)
本日、終業式が行われ、校長訓話のあと、1年生34名、2年生30名の一ヵ年皆勤者が表彰されました。その後、表彰伝達および後期生徒会役員解任式・前期生徒会役員認証式が行われ、新会長の上田宙輝君が来年度の生徒会運営の所信表明をしました。
→ 校長訓話および表彰者・生徒会役員の詳細はこちら(pdfファイル)
終業式の後、離任式が行われ、転任およびご退職される先生方から生徒たちへ心温まるメッセージや歌をいただきました。在校生だけではなく、この春卒業した卒業生も多数かけつけ、先生方を見送りました。
本日、第32回卒業証書授与式が行われ、多くの来賓、保護者の皆様にご臨席いただき、159名の卒業生が立派に巣立ちました。
晴れやかな表情で入場し、呼名の際には元気に堂々とした返事が聞かれました。
これからの人生が素晴らしいものになるよう、池田高校で学んだことを忘れず歩んでいってほしいと思います。
冬季休業が終わり、本日(1月9日)より新年の授業が始まりました。
1限目に全校生徒が体育館に集い、全校集会が行われました。校長訓話のあと、生徒指導からの話、そして校歌斉唱が行われました。
3年生にとっては新しい環境での生活のスタートとなる年です。皆さんにとって実りの多い充実した一年間になるよう祈っています。
本日4限目をもって平成29年の授業がすべて終了し、午後から体育館で全校集会が行われました。まず学校長より訓話があり、今年の池田高校の出来事に対する振り返りがありました。その後生徒指導部長、進路指導部長の話、そして生徒会長の渡辺君より交通安全大会の報告が行われました。
集会後、表彰伝達が行われ、部活動等で活躍した生徒に学校長より表彰状が手渡されました。