全体行事」カテゴリーアーカイブ

情報モラル講話Ⅰ(R2.5.28)

情報モラル教育研究所所長 上水流信秀氏から、オンラインを利用して情報モラル講話を行いました。
「今の自分が、未来の自分を、ツ・ブ・ス!?」と題した講演では、臨時休業期間中に高校生が利用したネットの状況を振り返り、「大きな危険が潜んでいないか」「今後、自分を苦しめる原因を作っていないか」などの観点で利用状況の見直しを訴えていただきました。
6月1日からの学校再開を前に、わかりやすく、かつ具体的に、生徒が自分のこととして、ネット利用について深く考えて行動する機会をいただきました。

 

令和2年度 入学式(R2.4.8)

   4月8日(火)に令和2年度池田高等学校入学式が行われました。育友会会長様、副会長様ご列席のもと、140名の入学生が新担任誘導のもと入場し、学校長より入学許可を受けました。その後、代表の栁瀨愛澄花さんが、入学者宣誓を行いました。今年度は新型コロナウイルス感染症対策の為、全員がマスクを着用し、式典内容も短縮で行われました。また、次の日からまた臨時休校となり、実感の湧きにくいスタートとなりましたが、各自が決意を胸に苦難を乗り越え、実りある高校生活にしてほしいと思います。
   また、午前中には、新2年、3年がそれぞれ別時間帯に登校し、クラスを分割するなど少人数で、生徒同士が充分な間隔を保った教室において、放送による始業式、および新任式が行われました。

 
 

終業式・離任式について(R2.03.24)

令和元年度終業式
終業の挨拶 松井校長先生

令和元年度離任式
ご退職・ご転出される教職員紹介
<ご退職>
松井 千昭 校長先生
・小島 千穂美 様(係長)
・吉田 恵 様(事務専門職)
・坂本 健一 様(業務専門職)
<ご転出>
古瀬 みなと 先生(岐阜工業高等学校へご転出)
中島 朱音 先生   (飛騨高山高等学校へご転出)
井深 仁司 先生   (大垣工業高等学校へご転出)
髙田 厚子 先生   (大垣日大高等学校へご転出)

※それぞれの先生方の名前をクリックするとご挨拶文を見ることができます。

第34回卒業証書授与式が挙行されました。(R2.3.1)

本日、第34回卒業証書授与式が行われ、育友会会長・副会長様、保護者の皆様にご臨席いただき、153名の卒業生が立派に巣立ちました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症の対策の為、式典内容が一部変更されましたが、皆晴れやかな表情で入場し、担任の呼名に堂々と起立しました。
卒業生のこれからの人生が素晴らしいものになるよう祈っています。

 
 

版画大会(R2.2.13)

池田高校の伝統行事、版画大会を行ないました。「日常」というテーマで各クラスが畳1枚分の大きさの版画作品を作成しました。
昨年末から原画作成に取りかかり、美術の先生の指導を受けてより良い作品となるよう試行錯誤しました。当日は48枚に分割した版木を彫り、インクの濃さを調節しながら印刷しました。その様子は2月14日付の中日新聞に掲載されました。
午後は体育館に作品を飾り、各クラスでアピールをしてから投票を行ないました。開票を待つ間は育友会の方々が作ってくださった豚汁をいただきました。

最優秀賞 1年3組(上左)
優秀賞  2年4組(上中)
努力賞  2年1組(上右)
奨励賞  2年3組(下)


模擬選挙実施(R2.2.7)

 岐阜県選挙管理委員会揖斐地方事務局主催の「日本の選挙制度と選挙権」を考え、主権者教育のための「模擬選挙」が令和2年2月7日(金)に本校体育館で2年生対象に行われました。
前半は選挙制度について研修を受け、後半は実際に3人の候補者を仕立てて、選挙演説・投票・開票までを選挙管理委員の生徒が投票事務を行い体験しました。18歳になると選挙権が得られるため、生徒は真剣に取り組みました。

 
 

3年生キャリア講座(年金セミナー・消費者講座・着こなし講座(R02.2.3・4・6)

 本校では、3年生が卒業後に役立つ講座を、毎年この時期に開催しています。今年度は、2月3日(月)に日本年金機構から長谷川・澤井様をお招きして「年金セミナー」、2月4日(火)に司法書士の吉安・田中様をお招きして「消費者講座」、2月6日(木)に洋服の青山から岡田様をお招きして「着こなし講座」を実施しました。どの講座内容も社会人として必要な内容で、卒業後に活かしてくれると考えます。

 
 

キャリア教育講演会(R2.1.15)

池田町にご支援を頂き、1年生と2年生が1月15日(水)の5・6限にそれぞれキャリア教育の講演会を行いました。1年生は、JICA岐阜県デスク国際協力推進委員吉田文先生(池田高校卒業生)にご講演をいただき、2年生は、moilyモイリー池宮聖実先生にご講演をいただきました。両学年とも、社会人として必要な資質や能力、またその能力を養うために今やるべきことは何か、間違えないための進路決定のポイントは何か、高校生でもできる海外支援とはなにかというテーマに沿ってご講演をしていただきました。来年に向けていろいろ考えるこの時期に、ふさわしいお話を両先生からしていただき、とても有意義な講演会になりました。

 
 

芸術鑑賞(R1.11.6)

令和元年11月6日(水)に本校体育館で和太鼓集団「志多ら」を招いた芸術鑑賞会を、開催しました。

身体に響く大きな太鼓の音の迫力のある演奏に、生徒は圧倒されていました。演奏の合間には、ユーモアあふれるトークで楽しませてもらいました。また、生徒と先生の総勢20名ほどがステージに上がり、演奏に挑戦しました。客席と一体感あるステージで、とても充実した鑑賞会でした。

   

     

1年生遠足 名古屋港水族館(R1.10.18)

1年生全員で名古屋港水族館に遠足に行きました。
天気はあいにくの雨でしたが、イルカパフォーマンスをはじめ、様々なイベントや展示を楽しみました。海の生き物についての知識を身につけ、学年の親睦を深めることができました。