令和7年6月27日(金)に(株)さんぽうの進学コンサルタントの京塚正成様に、2年次生の習熟クラスの生徒に対して「国公立大学対策講座」を実施していただきました。講座内では現在の大学入試方法をふまえ、今求められている力は何かということを学んだり、実際に大学入試にて出題された問題を基にグループ毎で探究型の題材に取り組んだりしました。2年次生にとっては、1年後の入試を意識するいい機会となりました。7月4日(金)には2回目を実施します。
以下参加した生徒の感想です。
・小論文の特徴や大学受験までの過程や必要なポイントをわかりやすく説明していただきました。大学受験に役立つ内容でおもしろかったです。
・大学の様々な受験方法を知ることが出来たし、自分が元から知っていた知識とプラスで多くのことを学べたのでとても有意義な時間になった。今日教えていただいたサイトを見てさらに入試について自主的に学んでいきたいと思った。
・講義を受けて入試の形式の理解が深まったので良かったです。またどんな問題が出るのか具体例を知ることが出来て良かったです。
・一般入試や指定校推薦、学校別推薦の違いや必要となる部分を詳しく教えてもらって大まかに受験の仕方が分かりました。また、小論文の書き方、ポイントなども教えていただき、実際に書く時の参考になりました。