R3.2.25 陸上競技部・自転車競技部の壮行会(放送)を行いました

 陸上競技部の「2021日本室内陸上競技大阪大会」、自転車競技部の「全国高等学校選抜自転車競技大会」出場を激励する壮行会を、放送にて行いました。

【壮行会】
《陸上競技部》

大 会 名:
2021日本室内陸上競技大阪大会
日  程:
令和3年3月17日(水)~18日(木)
場  所:
大阪府大阪市
出場選手:
加藤 慎之介

《自転車競技部》

大 会 名:
全国高等学校選抜自転車競技大会
日  程:
令和3年3月19日(金)~22日(月)
場  所:
福岡県久留米市、大分県日田市
出場選手:
尾方 祐仁、別府 拓真

 放送終了後、校長室にて自転車競技部には同窓会からの激励金が手渡されました。

R3.2.22 命を守る訓練を行いました

 新型コロナウィルス感染症が流行している状況下で、様々な行事が中止となっていますが「災害はいつ起こるかわからない」「災害時の避難経路の確認」「自分の体は自分で守ることを意識づける」ことを目的とし1・2年生で命を守る訓練を実施しました。地震発生の校内放送が流れると生徒らは一斉に机の下に隠れ、その後避難場所であるグラウンドへと非難しました。

R3.2.17 自動車整備士に向けての実技講習会(自動車科)

 令和3年4月より自動車整備士として就職する3年生が、自宅学習期間を利用し整備の現場で主に行われている、タイヤ交換やブレーキ関係の整備を中心とした実技講習会を実施しました。
 3年間授業で学んできたことを思い出しながら確実に整備することはもちろん、いかに効率よくスピーディーに整備できるかについても課題に含め、先生からマンツーマンで指導を受けながら必死に練習を重ねていました。
 4月からそれぞれの就職先で頑張ってくれることを期待しています。

R3.2.2 「電気工事業理解促進交流事業」(電気科)

 岐阜電気工事協同組合岐阜支部主催の「電気工事業理解促進交流事業」が本校を会場として行われました。この事業では、組合に加盟しておられる17社の電気工事会社のマイスターの方より電気科2年生がご指導をいただきました。
 電気工事の仕事に携わる方々からの直接の指導ということで、生徒たちはとても興味関心を持ち、真剣に受けていました。短い時間ではありましたが、有意義でたいへん貴重な体験ができたと同時に、来年度進路先を決めるに当たっての一助となりました。
 主催していただいた組合の方々には深く感謝申し上げます。

交流事業 開会式
昇柱デモンストレーションの見学
 
高所作業車 乗車体験
金属管・合成樹脂管曲げ加工体験
 
ケーブル加工・配線取付
質疑応答および閉会式

R3.2.11 冷凍空気調和機器施工講座(電子科)

 キャリアアップ事業として、冷凍空気調和機器施工講座を若年者技能者人材育成支援等事業ものづくりマイスター制度により、講師として濃尾エンジニアリング 小倉様のご指導で開催しました。空調機の基本的な知識や技術、技能を、第2種電気工事士の資格を取得した電子科2年生を中心に行い、将来の進路選択肢を広げるため、空調機の基礎と家庭用ルームエアコンの施工について学びました。今後はさらに高度な専門的な技術指導を受け、後の冷凍空気調和機器施工検定取得を目指したいと思います。

R3.2.10 生徒会立会演説が行われました

 今回立候補をしたのは、生徒会長候補に2年生から1名、生徒会副会長候補に2年生から1名、書記候補に1年生から2名、会計候補に1年生から2名、議長候補に2年生から1名、副議長候補に1年生から1名立候補しました。
 当日は蜜を避けるために、演説会場から各会場にリモートでの演説会となりました。立会演説終了後、各クラスごとに投票し、各クラスの選挙管理委員が開票を行いました。

R3.2.4 小型車両系建設機械特別教育 実技講習会を行いました(土木科)

 土木科の2年生を対象に、レンテック大敬株式会社様より講師をお招きして、小型車両系建設機械特別教育の実技講習会を行いました。生徒は4つの班に分かれ、バックホウでの掘削とホイールローダーの運搬・走行の技術や操作方法を学びました。時折雨が降る悪天候の中ではありましたが、生徒たちは集中して講習を受けることができました。土木科の生徒は、2年生で行う実習とこの講習会にすべて参加し、試験に合格することで、卒業時に小型車両系建設機械特別教育修了証の交付を受けることができます。

R3.2.4 進路体験発表会(電子科)

 電子科3年生の代表生徒が、半年後に控える後輩の進路実現に向けて進路選択から内定(合格)に至るまでに努力してきたことや苦労したことなど電子科2年生に向けて発表しました。
 2年生の生徒は、間近に控える進路について、メモを取りながら真剣に聞き入り、今現在自分が目指している仕事はどのような業務なのかをこの時間を通して考えるとともに、わからなことや疑問に思うことを質問し、今後に生かせる会になりました。

R3.2.4 進路体験発表会(自動車科)

 自動車科2年生を対象に進路ガイダンスの一環として、自動車科3年生をアドバイザーに「上級生と語る会」を、整備士関係1つ、製造業関係2つ、進学関係1つの計4ブースを設け実施しました。
 それぞれの分野に進んだ先輩からは自らの実体験をもとに、どのように進路を決めていけばよいのか、今から取り組んでおかなければいけない事、就職・進学に向けての心構えなど2年生にとって半年後に控えた進路決定に向けて大変参考となる話が聞けました。今後の学習意欲の向上につながる良い時間となりました。3年生の皆さんありがとうございました。