沿革
- 昭和18年2月4日
- 文部省告示をもって岐阜市立工業学校の設立認可、機械科設置が決まる
- 昭和18年4月1日
- 開校式を挙行
- 昭和19年3月12日
- 校名を岐阜市立第一工業学校と改称、第二本科機械科を新設
- 昭和21年3月20日
- 本科に土木科・建築科を新設、第二本科機械科を建築科に転換
- 昭和22年3月21日
- 岐阜市立第二工業学校生徒を本科の土木科・建築科に編入、校名を岐阜市立工業学校と改称
- 昭和23年4月1日
- 新学制実施により岐阜市立工業高等学校と改称
本科は全日制課程、第二本科は定時制課程に切替
設置学科は全日制機械科・土木科・建築科、定時制建築科 - 昭和24年4月1日
- 定時制課程に機械科を新設
- 昭和25年4月1日
- 定時制課程に土木科を新設
- 昭和26年4月1日
- 全日制課程および定時制課程に電気科を新設
- 昭和28年11月13日
- 創立十周年記念式典挙行
- 昭和31年4月1日
- 県立移管により校名を岐阜県立岐南工業高等学校と改称
- 昭和32年4月12日
- 定時制土木科・建築科を合併し、土木建築科と改称
- 昭和38年10月5日
- 創立二十周年記念式典挙行
- 昭和40年11月25日
- 名古屋陸運局認証工場認可
- 昭和43年4月1日
- 全日制課程に自動車科を新設
- 昭和52年4月1日
- 定時制電気科募集停止
- 昭和55年3月31日
- 岐阜市六条東1-1-1から現在地に全面移転
- 昭和55年4月1日
- 全日制課程にデザイン科新設
- 昭和55年11月1日
- 新築移転・創立三十八周年記念式典挙行
- 昭和58年4月1日
- 全日制課程に電子科新設
- 昭和59年9月3日
- 校訓「創意実践」を制定(昭和59年11月7日 校訓碑除幕式)
- 平成3年4月1日
- 定時制機械科・土木建築科募集停止、工業技術科新設
- 平成4年11月7日
- 創立五十周年記念式典挙行
- 平成8年4月1日
- 定時制工業技術科募集停止
- 平成11年3月31日
- 定時制課程廃止
- 平成14年4月1日
- 全日制デザイン科募集停止
- 令和4年4月1日
- 令和4年度入学生より、学科名が機械工学科、自動車工学科、電気工学科、電子工学科、建築工学科、土木工学科に変更
詳細な沿革[pdf]
歴代校長
代 | 氏名 | 在任期間 |
---|---|---|
1 | 本 郷 粛 | 昭和18年4月 ~ 22年4月 |
事務取扱 | 国 井 周 一 | 22年4月 ~ 22年8月 |
2 | 星 治 雄 | 22年9月 ~ 29年3月 |
3 | 園 部 定 省 | 29年4月 ~ 34年3月 |
4 | 西 野 憲 夫 | 34年4月 ~ 41年3月 |
5 | 宮 崎 定 一 | 41年4月 ~ 48年3月 |
6 | 柴 田 時 秋 | 48年4月 ~ 51年3月 |
7 | 堀 江 嘉 信 | 51年4月 ~ 55年3月 |
8 | 川 崎 貞 男 | 55年4月 ~ 60年3月 |
9 | 藤 井 淳 | 60年4月 ~ 61年3月 |
10 | 佐 藤 望 | 61年4月 ~ 63年3月 |
11 | 梅 田 文 雄 | 63年4月 ~ 平成 2年3月 |
12 | 山 田 篤 三 | 平成 2年4月 ~ 6年3月 |
13 | 清 水 昭 男 | 6年4月 ~ 8年3月 |
14 | 荒 井 強 平 | 8年4月 ~ 10年3月 |
15 | 小 池 誠 | 10年4月 ~ 12年3月 |
16 | 赤 塚 雅 寛 | 12年4月 ~ 15年3月 |
17 | 小 倉 新 司 | 15年4月 ~ 17年3月 |
18 | 小 谷 俊 明 | 17年4月 ~ 19年3月 |
19 | 松 永 博 | 19年4月 ~ 21年3月 |
20 | 塩 谷 章 | 21年4月 ~ 23年3月 |
21 | 豊 田 陽一郎 | 23年4月 ~ 25年3月 |
22 | 林 忠 弘 | 25年4月 ~ 27年3月 |
23 | 清 水 由 光 | 27年4月 ~ 29年3月 |
24 | 古 田 憲 司 | 29年4月 ~ 30年3月 |
25 | 田 中 克 久 | 30年4月 ~ 令和 2年3月 |
26 | 堀 修 | 令和 2年4月 ~ 4年3月 |
現 | 各 務 友 浩 | 4年4月 ~ |