投稿者「toukousha」のアーカイブ

祝合格 高知工科大学(R2.11.10)

2021年 池田高校合格速報

<公立大学>    11月10日現在

高知工科大学 

経済・マネジメント学群 マネジメント学部

1名 総合型選抜入試 合格

8倍以上の高倍率の中、合格を勝ち取ることができました!!

高知工科大学:2020年3月に発表された「THE 世界大学ランキング日本版2020」 において、教育充実度全国公立大第6位に位置する大学。地域再生専門の教授のもとで学ぶため受験。

演劇部西濃地区大会(R2.11.8)

11月7・8日に演劇部の西濃地区大会が行われました。今年は新型コロナウイルスの影響で7月に行われるはずだった大会が11月に延期されました。県大会は中止になりましたが、地区大会は無事に行うことができました。会場では観客を制限し、換気・消毒をして感染症予防に努めました。

池田高校演劇部

「空森ビオラの憂鬱」伊藤貴晴 作

優秀賞 受賞

ボランティア活動・香りそよぐ公園の草取りと花壇の手入れ(R2.11.7)

11月7日(土) 「アクアウオーク大垣」敷地内にある「香りそよぐ公園」での草取りや花壇の手入れのボランティアに、本校生徒6名が参加しました。市民ボランティア「グリーンサポーター」の皆さんに公園ができた経緯やコンポストの仕組みについて教えていただきながら、楽しく活動することができました。ありがとうございました。

1年進路ガイダンスが行われました(R2.10.7)

10月7日の5・6限目を利用して職業別体験授業が行われました。後期を迎えたこの時期に、専門家の方々の授業を聞いたり実際に体験したりすることで、進路実現に向けて考え動くきっかけをつくることを目的とし実施しました。今年度はコロナウイルスの影響で活動に制限がありましたが、工夫された体験授業が受けられ、生徒たちは刺激を受け、進路意識が高まったようでした。 

生徒は次の21の分野の中から希望する授業を2講座選んで受講しました。

電子・電気・機械  自動車整備士  建築・インテリア  声優
イラスト・デザイン  事務・販売  ホテルスタッフ
ブライダル関連  地方公務員  美容師・理容師  メイク・ネイル・エステ
栄養士・管理栄養士  調理師・製菓・製パン  幼稚園教諭・保育士
スポーツインストラクター・スポーツトレーナー   教員
社会福祉士・介護福祉士  看護師  歯科衛生士
リハビリ(作業療法士、理学療法士)  動物関係

 <リハビリの講座を受けた生徒の感想>

リハビリテーション、理学療法士、作業療法士は役割によって違うこと、就きたい職業に就くには、どんな知識を身につければいいのか、何を学ぶことが重要なのかがよくわかりました。これからは自分のなりたい職業に就くために、必ず目標を立てて途中であきらめないことを大切に頑張っていきたいです。

<動物関係の講座を受けた生徒の感想>

命を扱う仕事であるため一つ一つを丁寧にやり、犬によって性格や毛並みなどが違うから考えることが重要だとわかった。日頃から丁寧に物事を行うことを頑張っていきたいと思いました。犬を飼っているので今回学んだことを参考に実践していきたいです。また、高校の勉強も将来のために頑張りたいと思いました。

<教員の講座を受けた生徒の感想>

教員になるための様々な選択肢を知ることができました。コミュニケーション力や人間を好きになることが大切だと学んだので、これからの三年間に、多くの人と関わることでコミュニケーション力を高めたり、公平な態度を身につけたりするなど、今回の講義で学んだことを十分に生かしていきたいです。

       

WEB対面式・部活動紹介(R2.06.22)

令和2年度の初めての生徒会行事の1年生対象の生徒会対面式と部活動紹介を6月22日(月)の6限目に、会議システムを利用してWebで行いました。生徒会執行部と各部の代表は体育館で活動紹介と実技などを行いました。1年生は各教室でオンラインでプロジェクターから映し出される映像を見ました。生徒会長の吉村さんが「新型コロナウィルスで大変な時期ですが、ぜひ学校生活を楽しんでください。私たちも生徒会としてできることを考えていくので、みんなで協力してよい学校にしていきましょう」と新入生に向けて声をかけました。

 

 

部分日食観察会(R2.06.21)

令和2年6月21日(日)に、科学部が本校3階渡り廊下で4年ぶりの部分日食の観察会を実施しました。当日は朝から曇り空で見えるかどうか心配でしたが、科学部員5名と池田高校5名の職員とその家族が見守る中、午後4時過ぎから食が始まり、まずは太陽の下方から欠け始めました、その様子は全員が望遠鏡と双眼鏡でしっかりと観察できました。なお、左下の写真は5時過ぎの最大の部分日食の様子です。宇宙の神秘を直接感じられた1時間でした。

令和2年度前期生徒会執行部認証式(R2.06.17)

昨年度の終業式に行う予定であった生徒会執行部の認証式を、本日(6月17日)、校長室で実施しました。校長先生に認証していただき、ようやく令和2年前期生徒会が動き始めました。生徒会長吉村奈那子さん(3年3組)は、「今はコロナで大変な状況ですが、学校全体で協力して対策をし、充実した学校生活が送れるようにしていきます。また、生徒会でも何かできることを行っていきたいと思います。」と代表して抱負を述べました。


認証状授与

認証状授与

生徒会長代表挨拶

学校長はなむけの言葉

本格的に学校再開(R2.06.15)

新型コロナウイルス感染予防のため、4,5月と2ケ月間臨時休業していました。6月1日(月)からの2週間は、全校を午前・午後の2つのグループに分けて分散登校し、それぞれ半日対面授業、半日オンライン授業を行いました。本日(15日)からは、全校生徒が朝から登校して、1日6時間の授業を再開しました。混雑防止のための学年毎の時差登校でしたが、8時55分から全校が一斉に朝の会を始めました。そして、今年度初めて、クラス全員が揃っての授業が始まりました。


登校風景

朝の健康チェック

授業風景

昼食風景

『大切な命を守る』全国高校生作文コンクール犯罪被害者支援室長賞受賞(R2.3.5)

令和元年5月22日に講師の一井彩子さんをお招きし、「命の大切さを学ぶ教室」を行いました。教室を受講し、警察庁主催の「『大切な命を守る』全国中学・高校生作文コンクールに応募した所、2年生の大西美佳さんの作品が、犯罪被害者支援室長賞を受賞しました。高校生の部には全国から3万1395点が寄せられ、犯罪被害者支援室長賞には50点が選ばれました。3月5日に揖斐警察署で表彰伝達式をしていただきました。本人も、「周囲につらい思いをしている人がいたら支える側になり、解決策を考えていきたい」と喜びを語りました。