投稿者「toukousha」のアーカイブ

模擬選挙実施(R2.2.7)

 岐阜県選挙管理委員会揖斐地方事務局主催の「日本の選挙制度と選挙権」を考え、主権者教育のための「模擬選挙」が令和2年2月7日(金)に本校体育館で2年生対象に行われました。
前半は選挙制度について研修を受け、後半は実際に3人の候補者を仕立てて、選挙演説・投票・開票までを選挙管理委員の生徒が投票事務を行い体験しました。18歳になると選挙権が得られるため、生徒は真剣に取り組みました。

 
 

3年生キャリア講座(年金セミナー・消費者講座・着こなし講座(R02.2.3・4・6)

 本校では、3年生が卒業後に役立つ講座を、毎年この時期に開催しています。今年度は、2月3日(月)に日本年金機構から長谷川・澤井様をお招きして「年金セミナー」、2月4日(火)に司法書士の吉安・田中様をお招きして「消費者講座」、2月6日(木)に洋服の青山から岡田様をお招きして「着こなし講座」を実施しました。どの講座内容も社会人として必要な内容で、卒業後に活かしてくれると考えます。

 
 

今年も看護・医療系上級学校に多くの合格者が!(R2.2.3)

2020年入試 池田高校合格速報

・岐阜協立大学 看護学部 3名合格

・中部学院大学 看護学部 1名合格

・平成医療短大 看護学科 5名合格 

   〃    リハ理学 2名合格

   〃    リハ作業 2名合格

   〃    リハ視機 1名合格

・岐阜保健短大 リハ理学 1名合格

・岐阜市立看護専門学校  1名合格

・JA厚生連看護専門学校  3名合格

2020年入試においても看護・医療系上級学校への合格者が多く出ています。上記以外にも朝日大学歯科衛生専門学校に2名大垣女子短期大学に4名サンビレッジ医療福祉専門学校に1名が合格しており、合わせて25名の合格者数となります。女子生徒の22%が看護医療系に進学することになります。

独占禁止法教室(R2.1.31)

 1年生は、1月31日(金)に公正取引委員会から、塚本様と山下様の両講師をお招きして、それぞれのクラスで「独占禁止法教室」を受けました。①市場経済②競争③カルテル④独占禁止法
⑤公正取引委員会の5つのキーワードを中心に、講義とグループワークやロールプレイを交えた授業を通じて、いままで身近な話題ではなかった「独占禁止法」について楽しく学べました。

 
 

親子ふれあいなかよし教室ボランティアに参加しました。(R2.2.1)

2月1日(土) 親子ふれあいなかよし教室(池田町中央公民館調理室)に本校生徒7名がボランティアとして参加しました。今回は「バレンタインデーのクッキーを焼こう」ということで、クッキー作りのお手伝いをしました。クッキーの生地はすでに用意してくださっていたので、クッキーの型を作ったり、オーブンで焼く時にお手伝いをしました。個性溢れるクッキーが出来上がり、楽しいひと時を過ごすことができました。

租税教室(R2.1.29)

3年生は、1月29日(水)に、税理士事務所から鈴木税理士をお招きして、それぞれのクラスで「租税教室」を受けました。まもなく卒業して、いろいろな場面で税を納めていく3年生が、納める税金の種類、なぜ税金を納めるか、税金はどう使われるか、税の三原則をテーマに学びました。授業を通じて、いままで身近な話題ではなかった税金について楽しく学べました。

 

センター試験を受験しました。(R2.1.18~19)

寒さ緩んだ暖かな日、42名の生徒が岐阜協立大学でセンター試験を受験しました。会場には多くの先生方が応援に駆けつけ、生徒たちの健闘を祈りました。最初の科目、社会が始まる前は緊張した様子でしたが、国語、英語と受けるうちにその緊張もほぐれ、直前まで参考書を開きながら頑張りました。実力が発揮できていることを願っています。

 

センター試験激励会を実施(R2.1.17)

センター試験を翌日に控え、4限目に激励会を行いました。
最初に校長先生からセンター試験に臨む心構えをお話しいただきました。その後は進路係から注意事項の説明、学年主任・担任からご自身の体験を踏まえた励ましの言葉を聞き、最初は緊張の面持ちだった生徒たちも気合いの入った様子でした。体育大会応援団役員を務めた生徒たちによるエールや教科担任の先生方の声援を受けながら、明日の本番へと向かう帰路につきました。健闘を祈ります!

 

キャリア教育講演会(R2.1.15)

池田町にご支援を頂き、1年生と2年生が1月15日(水)の5・6限にそれぞれキャリア教育の講演会を行いました。1年生は、JICA岐阜県デスク国際協力推進委員吉田文先生(池田高校卒業生)にご講演をいただき、2年生は、moilyモイリー池宮聖実先生にご講演をいただきました。両学年とも、社会人として必要な資質や能力、またその能力を養うために今やるべきことは何か、間違えないための進路決定のポイントは何か、高校生でもできる海外支援とはなにかというテーマに沿ってご講演をしていただきました。来年に向けていろいろ考えるこの時期に、ふさわしいお話を両先生からしていただき、とても有意義な講演会になりました。

 
 

池田町温知保育園・西保育園お楽しみコンサート (R元.12.25)

12月25日(水)に池田町温知保育園・西保育園へ毎年恒例の「お楽しみコンサート」で訪問演奏させていただきました。手遊びや楽器紹介、曲名当てクイズ、ダンスも交えて、楽しい雰囲気づくりを意識しながら、以下のような曲を演奏しました。また「プレゼント」に手製の折り紙等を持参させていただき、喜んでいただきました。

園児たちは、部員の呼びかけに対して、明るく元気よく応えてくれました。部員たちの中には将来の保育士希望者もいて、演奏しながら園児たちの一挙手一投足に思わず笑顔になってしまう場面も見られました。なお西保育園では、2回目のアンコールをいただき一瞬戸惑いましたが、保育士さんの提案で「パプリカ」を全員で踊って盛り上がって終了しました。

演奏曲:「アンパンマンマーチ」「童謡メドレー(曲当てクイズ有)」「踊るポンポコリン」「サザエさん」「赤鼻のトナカイ」「あわてんぼうのサンタクロース」「ジブリ・ソングス」「パプリカ(踊りあり)」「夢をかなえてドラえもん(アンコール曲)」