投稿者「toukousha」のアーカイブ

MSリーダーズ20周年記念研修会(R3.11.15)

11月15日(月)15時45分から17時15分まで、オンライン会議システムを用いて実施された、MSリーダーズ20周年記念研修会に参加しました。
MSリーダーズの生い立ち、望まれることなどを伺ったあと、他校の取組みの発表を視聴しました。「本校でもこんなことがしたい」「こういうことが予算も絡むけどできるといいね」などといった色々な意見が出て、有意義な時間になりました。

 

2年進路ガイダンス(R3.11.10)

 11月10日の5・6限目を利用した進路ガイダンスを行いました。外部講師による説明会を開くことにより、進路意識を高揚させ、適切な進路選択の助けとすることを目的として実施しました。生徒たちは選択した2つの分野について関心をもち、時にはうなずいたりメモを取ったりしながら、真剣に話を聞いていました。

生徒は次の23の分野の中から希望する授業を2講座選んで受講しました。
「文学・文化・歴史」 「語学・国際」 「経済・経営・商学」
「教育(学校教員)」 「食物・管理栄養」 「機械・電気・電子」
「建築・インテリアデザイン」 「福祉」 「看護」
「医療(リハビリ)」 「子ども・保育」 「健康・スポーツ」
「公務員」 「ホテル・旅行・ブライダル」
「コンピュータ・情報・CG」 「自動車整備」
「動物・ペット」 「デザイン・イラスト・アニメ」
「美容・ビューティー」 「調理・製菓」 「音楽・音響」
「歯科衛生」 「就職」

<文学・文化・歴史の講座を受けた生徒の感想>
 この分野はとても幅広いことが分かりました。また、文学や歴史の中にもすごく細かく分野が分かれていることを知りました。これから、読書や文章を書く機会を増やして行きたいです。また、気になる大学の細かい学科やその大学の教授についてしっかり調べて気になるところをみつけていきたいです。

<医療(リハビリ)の講座を受けた生徒の感想>
 患者さんが、将来楽しみがあるかないかで治療がよくなるという結果が出ているという事がびっくりしました。自分の仕事に責任をもってやる人、人間力のある人を必要としている事が分かりました。なので、今からでもできることに対してしっかりと責任をもち理学療法士になれるように頑張っていきたいです。

<音楽・音響の講座を受けた生徒の感想>
 私はあまり将来やりたいことがハッキリとは決まっていなくて、音楽が好きだから音楽の仕事がしたいという理由だけで今回のガイダンスを受講しました。でも、聞いていくうちに音楽の仕事の中にもたくさんの仕事があって、その仕事をする人のおかげでライブなどができていることを知りました。なので、もっとどんな仕事があるか、どんな会社が関わっているかなど調べていきたいと思いました。


祝合格 長野県立大学

2021年 池田高校合格速報①
<公立大学>    11月2日現在
長野県立大学 
健康発達学部 こども学科
1名 総合型選抜入試 合格
自分の夢を叶えるため、3年間本当に努力しました。
そして合格者4名の厳しい入試の合格を勝ち取りました。

書道部 県総合文化祭 優秀賞に入賞!

第47回岐阜県高等学校書道展が、10月26日(火)から10月31日(日)まで岐阜県美術館で開催され、本校書道部有馬奈菜さん(2年生)が入賞しました。

書道部は来春の岐阜県美術展に向けて作品を仕上げるために、さらなる技量向上を目指して練習を積み重ねています。

(写真は有馬さんの作品「張羽詩」)

池高祭(R03.10.28)

 池高祭(文化祭)を行いました。当初は9月下旬に行う予定でしたが、コロナ禍によるオンライン授業で準備ができず、開催できませんでした。全校生徒のアンケートをもとに生徒会が検討した結果、体育大会は中止し、文化祭を行うことになりました。
 短い準備期間でしたが、各クラスの発表と文化部の発表を行うことができました。映像作品が多くありましたが、中庭を利用したモザイクアート、書道部のパフォーマンス、吹奏楽部の演奏、3年生のダンスがあり、活気のある文化祭になりました。
 体育大会は中止になりましたが、応援団役員による演舞をグラウンドで披露することができました。

1年進路ガイダンスを行いました(R3.10.20)

 10月20日(水)の5・6限目を利用して職業別体験授業が行われました。後期を迎えたこの時期に、専門家の方々の授業を聞いたり実際に体験したりすることで、進路実現に向けて考え動くきっかけをつくることを目的とし実施しました。今年度はコロナウイルスの影響で活動に制限がありましたが、工夫された体験授業が受けられ、生徒たちは刺激を受け、進路意識が高まったようでした。

生徒は次の20の分野の中から希望する授業を2講座選んで受講しました。

電子・電気・機械     自動車整備士  建築・インテリア   声優
イラスト・デザイン    ホテルスタッフ・ブライダル関連    地方公務員
美容師・理容師      メイク・ネイル・エステ        栄養士・管理栄養士
調理師・製菓・製パン   幼稚園教諭・保育士          教員
スポーツインストラクター・スポーツトレーナー          社会福祉士・介護福祉士
看護師     歯科衛生士     リハビリ(作業療法士、理学療法士)     動物関係

<コンピュータ関連の講座を受けた生徒の感想>
 IT業界は人材が不足している。10年後には80万人もの人材不足となると思われている。その理由の1つはプログラマーが何をやる仕事なのかがあまり理解されていないということだそうだ。高校生でもITパスポート試験が受験でき、合格できれば入試に役立つし、場合によっては授業料の免除につながるなど、いろいろなメリットがあることが分かった。
<看護師の講座を受けた生徒の感想>
 看護師になるためには、看護師国家試験に合格しなければならないということが分かりました。看護学校では一年次に、生物・物理・化学を勉強するので、高校生の時からこれらの科目をしっかり勉強していきたいと思いました。看護学校では先生の話を詳しく聞く力が必要だと言われました。今から、人の話を注意深く聞いて、大事なところをつかむような聞き方を練習していきたいと思いました。
<ブライダル関連の講座を受けた生徒の感想>
 ブライダル関連の仕事にあんなにたくさんの種類があるとは知りませんでした。結婚式は人生でとても大切なイベントなので、多くの人がいろいろな仕事に携わって開催できることが分かりました。専門学生が実際に本物の結婚式場で、模擬結婚式の対応をしている様子の映像を見せてもらいました。一人一人がそれぞれの役割を最後まで果たしているところを見て、人の幸せのために責任をもって関われる素晴らしい職業だなと思いました。

国公立大学対策講座(R3.10.21)

 令和3年10月21日(木)に(株)さんぽう名古屋支社進路アドバイザー進学コンサルタントの京塚正成様から、2・3年生の国公立大学志望者に対して「国公立大学対策講座」を実施していただきました。 学校推薦型入試を控える3年生にとっては、本当に有義な時間となりました。また2年生にとっては、1年後の入試を意識するいい機会となりました。2回目が11月5日(金)に2年生対象に実施予定です。

以下参加した生徒の感想です。

・小論文が苦手でしたが、客観的に根拠を大切にすることがわかってよかった。残りの一年間も大事にしていきたいです。(2年生)
・自分の目標に向かってやらなければいけないこと、何が足りないかのヒントが貰えたいい経験になった。(3年生)
・自分たちが、何ができていないのかはっきりとわかりました。足りないところは、毎日の授業でも意識することで、少しでも自分のものになるように心がけます。これから頑張るぞ!と思えました。ありがとうございました。(3年生)

令和3年度MSリーダーズ通信 秋の交通安全運動

新型コロナ感染拡大のため延期していた「秋の交通安全運動」を10月22日に行うことができました。揖斐署とタイアップして、揖斐地区交通安全協会池田支部・池田町役場職員・同交通安全指導員・地域交通安全推進員・育友会の方々の協力を得て、校門前で、交差点前で「自転車交通マナーアップ」を呼びかけました。
新型コロナウイルス感染症対策に十分留意しながらMSリーダーズの活動が再び活性化していくことを願います。

令和3年度MSリーダーズ 全国地域安全運動への参加(R03.10.18)

 令和3年10月18日(月)16時頃から17時頃まで、養老鉄道 池野駅にて、全国地域安全運動の一環として、「みんなでつくろう安心の街」を掲げて、池田中学校のMSJリーダーズとともに、池野駅の駐輪場の自転車点検と、地域安全運動の啓発のためのビラ配りを行いました。池田町長様をはじめとし、池田町役場の方、揖斐警察署の方、防犯協会の方たちなどと一緒に明るく活発に活動できました。

保護者懇談期間中の学校説明会(高校2年生)について(R3.7.19)

 7月14(水)から19日(月)までの四日間、保護者懇談期間の放課後を利用して四年制大学から専門学校まで約30校をお招きし、学校別説明会を実施しました。密を避けるために高校2年生を対象にして、2会場で行いました。また公務員希望者向けに警察・消防・自衛官ブースも作られ、多くの生徒が話をきくことができました。
 毎日、様々な校種の上級学校の参加があり、生徒達は自分が希望する系統の学校を比較検討することができました。また、懇談期間中のため保護者の方と一緒に説明を聞くことも可能となりました。2日目と最終日には『国公立大学受験対策コーナー』も設けられ、連日多くの生徒たちが参加し様々な情報を得ていました。その中でも夏休み中の学習に活かそうとメモを取る生徒も多く見られました。
 また7月15日(木)には大垣ケーブルテレビの取材が入り、主体的に説明を聞く生徒の様子がテレビで紹介されました。