1年次 カレーde探究 (R7.5.13)

5月13日(火)に大津谷公園キャンプ場で、仲間作りと防災訓練を目的としたカレー作りを行いました。事前に各グループで役割分担や調理方法の確認を行い、当日に臨みました。火起こしやハイゼックスを用いての炊飯、包丁を使わない調理はほとんどの生徒が初めてで、なかなかうまくいかない様子も見られましたが、グループで声を掛け合い、助け合いながら自分たちの力でカレーライスを作りました。野菜に火が通っておらず硬いままの野菜、芯のあるご飯、味の薄いカレーが出来上がったりと失敗もしましたが、今後の学校生活や日常生活の中で失敗を恐れずに前に出ていける生徒になってほしいと思います。
調理後に行った非常用トイレ設置訓練や非常用発電機体験を通して、「もしもの時」には、何ができるかを学びました。
≪生徒の感想≫
・苦手なこともあったけど、得意なことを活かして全員で協力してカレーを作ることができた。
・仲間との親睦を深めるほかに、災害の対策を知ることができ、いつも食べている白米の大切さにも気づくことができた。