R3.3.1 令和2年度 卒業式を行いました

 卒業生267名が卒業式に臨みました。今年は新型コロナウィルスの感染拡大防止のため出席できる保護者も生徒一人に対し一人、国歌や校歌についてもCDによる演奏のみとし、出席者は歌わないなどの措置をとりました。
 式では堀修校長が各学科代表生徒に卒業証書を手渡し、「新型コロナウィルスの蔓延によりあらゆる場面で変革を余儀なくされた1年であったが、岐南工で身につけた想像力と思考力で乗り切ってください」と激励。卒業生代表の土木科三上翔也君は「今まで当たり前だったことができない毎日で、その厳しい中でも立派な社会人となるよう準備をしてきました。私たちを温かく見守り支えてくださった方への恩を忘れず、これから社会で活躍できるよう頑張ります。」と答辞を述べました。

R3.2.26 機械研究会・生徒会執行部の表彰伝達式、陸上競技部の壮行会を行いました

 機械研究会の「第23回高校生新聞社賞」と生徒会執行部の「NPO法人 ぎふ・コートジボワールへの体育館シューズ寄贈」の表彰伝達式、陸上競技部の「2021日本室内陸上競技大阪大会」出場を激励する壮行会を行いました。

【表彰伝達式】
《機械研究会》

受賞:
第23回高校生新聞社賞
Econo Power in Gifu 省エネカー部門2年連続優勝 などの成果が認められました。

《生徒会執行部》

NPO法人 ぎふ・コートジボワールへの体育館シューズ寄贈により感謝状が贈られました。

【壮行会】
《陸上競技部》

大 会 名:
全国高等学校選抜自転車競技大会
日  程:
令和3年3月17日(水)~18日(木)
場  所:
大阪府大阪市
出場選手:
加藤 慎之介

 陸上競技部には校長先生と生徒会長からの激励の言葉と、同窓会長より同窓会からの激励金が贈られました。

R3.2.26 令和2年度 卒業式予行・表彰式・同窓会入会式が行われました

 3月1日に卒業される267名が出席し、表彰式と予行練習が行われました。新型コロナウィルスの感染拡大防止のため在校生は参加せず、卒業生と職員のみでの予行となりました。表彰式では3年間の学習に対する表彰や数多くの資格試験を取得したことに対する表彰、3ヶ年皆勤賞など15種類の表彰がされました。その後、同窓会入会式と卒業記念品贈呈式が行われ、最後に同窓会長の藤根様よりはなむけの言葉をいただきました。卒業は友人や母校との別れとなりますが、同窓会という新たな出会いの場でもあります。今後は先輩の同窓会員の方と一緒に見守り、ご支援をよろしくお願いします。

R3.2.25 陸上競技部・自転車競技部の壮行会(放送)を行いました

 陸上競技部の「2021日本室内陸上競技大阪大会」、自転車競技部の「全国高等学校選抜自転車競技大会」出場を激励する壮行会を、放送にて行いました。

【壮行会】
《陸上競技部》

大 会 名:
2021日本室内陸上競技大阪大会
日  程:
令和3年3月17日(水)~18日(木)
場  所:
大阪府大阪市
出場選手:
加藤 慎之介

《自転車競技部》

大 会 名:
全国高等学校選抜自転車競技大会
日  程:
令和3年3月19日(金)~22日(月)
場  所:
福岡県久留米市、大分県日田市
出場選手:
尾方 祐仁、別府 拓真

 放送終了後、校長室にて自転車競技部には同窓会からの激励金が手渡されました。

R3.2.22 命を守る訓練を行いました

 新型コロナウィルス感染症が流行している状況下で、様々な行事が中止となっていますが「災害はいつ起こるかわからない」「災害時の避難経路の確認」「自分の体は自分で守ることを意識づける」ことを目的とし1・2年生で命を守る訓練を実施しました。地震発生の校内放送が流れると生徒らは一斉に机の下に隠れ、その後避難場所であるグラウンドへと非難しました。

R3.2.17 自動車整備士に向けての実技講習会(自動車科)

 令和3年4月より自動車整備士として就職する3年生が、自宅学習期間を利用し整備の現場で主に行われている、タイヤ交換やブレーキ関係の整備を中心とした実技講習会を実施しました。
 3年間授業で学んできたことを思い出しながら確実に整備することはもちろん、いかに効率よくスピーディーに整備できるかについても課題に含め、先生からマンツーマンで指導を受けながら必死に練習を重ねていました。
 4月からそれぞれの就職先で頑張ってくれることを期待しています。

R3.2.2 「電気工事業理解促進交流事業」(電気科)

 岐阜電気工事協同組合岐阜支部主催の「電気工事業理解促進交流事業」が本校を会場として行われました。この事業では、組合に加盟しておられる17社の電気工事会社のマイスターの方より電気科2年生がご指導をいただきました。
 電気工事の仕事に携わる方々からの直接の指導ということで、生徒たちはとても興味関心を持ち、真剣に受けていました。短い時間ではありましたが、有意義でたいへん貴重な体験ができたと同時に、来年度進路先を決めるに当たっての一助となりました。
 主催していただいた組合の方々には深く感謝申し上げます。

交流事業 開会式
昇柱デモンストレーションの見学
 
高所作業車 乗車体験
金属管・合成樹脂管曲げ加工体験
 
ケーブル加工・配線取付
質疑応答および閉会式

R3.2.11 冷凍空気調和機器施工講座(電子科)

 キャリアアップ事業として、冷凍空気調和機器施工講座を若年者技能者人材育成支援等事業ものづくりマイスター制度により、講師として濃尾エンジニアリング 小倉様のご指導で開催しました。空調機の基本的な知識や技術、技能を、第2種電気工事士の資格を取得した電子科2年生を中心に行い、将来の進路選択肢を広げるため、空調機の基礎と家庭用ルームエアコンの施工について学びました。今後はさらに高度な専門的な技術指導を受け、後の冷凍空気調和機器施工検定取得を目指したいと思います。

R3.2.10 生徒会立会演説が行われました

 今回立候補をしたのは、生徒会長候補に2年生から1名、生徒会副会長候補に2年生から1名、書記候補に1年生から2名、会計候補に1年生から2名、議長候補に2年生から1名、副議長候補に1年生から1名立候補しました。
 当日は蜜を避けるために、演説会場から各会場にリモートでの演説会となりました。立会演説終了後、各クラスごとに投票し、各クラスの選挙管理委員が開票を行いました。