令和6年9月28日(土)に高校見学会を実施します。
詳細は、下記リンクをご参照ください。
NEW 「夏の高校見学会 中学校別受付会場の案内」情報を掲載しました。
令和6年7月23日(火)~24日(水)に行われる、高校見学会の中学校別受付会場の案内を載せました。
詳細は、下記リンクをご参照ください。
NEW 「インターンシップについて」 評価票を掲載しました。
-
インターンシップの評価票を掲載しました。
- 企業の方へ【リンク】
進路情報 - 企業の方へ ― インターンシップ評価票【Word】
今後とも、よろしくお願いします。
R6.6.25 日産愛知自動車大学校による出前講座(自動車工学科)
自動車工学科2年生が日産愛知自動車大学校による電気自動車に関する講習、日産GT-Rについての技術講習を受講しました。
電気自動車は、今後販売比率がますます増加することが予想される自動車です。今回の技術講習では、電気の基礎知識からハイブリッド車や電気自動車の仕組みや構造、種類などをわかりやすく解説していただきました。また学校の実習車であるアリアを使用して電気自動車の構造などの講習を行っていただきました。
GT-Rの技術講習では、日本を代表するスポーツカーである日産GT-Rについて特徴やメカニズムなどの講習や、新型車両のZを使用しての比較説明を行っていただきました。
また講習終了後の放課後には、他クラスの生徒も集まり憧れの車両を大変興味深く見学をしていました。今後自動車整備士を目指す生徒たちにとって先進技術を学べる大変貴重な機会となりました。






R6.6.18 岩戸工業株式会社様より半自動溶接機寄贈(自動車工学科)
岩戸工業株式会社様より、様々なものづくりで使用できる半自動溶接機を寄贈していただきました。
今回寄贈していただいた半自動溶接機はデジタル仕様となっており、細かな調整や設定をしなくても安定した溶接作業を行うことができます。
今後溶接実習や課題研究などの授業や、自動車研究会でのものづくりなどで活用していきたいと思います。ありがとうございました。




R6.6.10 卒業生と語る会(電気工学科)
6月10日に、電気工学科3年生を対象に卒業生と語る会を実施しました。
高校卒業後4年目となる5名の先輩をお招きし、全体会として会社の概要説明、仕事内容、就職に向けての心構えなど色々なお話をしていただきました。その後の分散会では、会社に関することからプライベートなお話まで聞くことができ、とても有意義な時間となりました。また、積極的に質問する姿、メモを取り熱心に話を聞く姿が見られ、今後の進路選択、就職活動に向けての意識を高める良い機会となりました。卒業生の皆さんありがとうございました。
参加していただいた企業様(順不同)
協和電設株式会社 大西悠日様、中部電力パワーグリッド株式会社 青山奨様、株式会社トーエネックサービス 小椋龍胤様、内藤電機株式会社 藁池将慶様、三菱ケミカル株式会社 落合諒様






7月の体育施設利用可能日のお知らせ
NEW 「夏の高校見学会について」情報を掲載しました。
令和6年7月23日(火)~24日(水)に高校見学会を実施します。
詳細は、下記リンクをご参照ください。