自動車工学科1年生が岐阜運輸支局様主催による以下の3講座を受講しました。
- 講座1
- 「メカニックの魅力、やりがいについて」
講師 岐阜ダイハツ販売株式会社 様 - 講座2
- 「最新の自動車の先進安全技術について」
講師 中部運輸局岐阜運輸支局 様 - 講座3
- 「自動車技術総合機構での検査について」
講師 自動車技術総合機構 様
講座1では、車に興味を持たれたきっかけから始まり、自動車整備士のやりがいや魅力について、実体験からの話を伺うことができ、自動車整備士としての誇りを強く感じることができました。
講義2では、車両の安全対策のあり方と自動車の高度化について、交通事故を未然に防ぐ衝突被害軽減ブレーキやドライバー異常時対応システムなど、新技術に対する保安基準の法令整備を含めた今後の自動車社会の変化を知ることができました。
講義3では、自動車整備に係る職業について、整備工場で働くメカニック以外に、検査コースや街頭(路上)にて行う保安基準適合検査など、様々な業務を行う職種もあることを知りました。
今回の出前講座を通し、1年生にとって今後の自動車整備業界に対する理解が深まり、大変参考となる機会となりました。

