2年生が、11月24日(木)・25日(金)の1泊2日の日程で大阪・神戸方面に修学旅行に出かけました。コロナウイルスの影響により、日程や行先の変更を余儀なくされるなか、天候に恵まれ6時30分に出発しました。本日はユニバーサル・スタジオ・ジャパンでの研修です。楽しい思い出がたくさんできるといいですね。
祝 県新人大会入賞・東海大会出場(レスリング部)
11月14日に全校放送にて、表彰伝達式と壮行会を行いました。
第66回全国高等学校選抜レスリング大会東海地区予選会の壮行会では、校長先生と生徒会から激励の言葉が述べられ、同窓会からは激励金が手渡されました。レスリング部 粥川紘成選手が部の代表として大会への意気込みを述べました。出場選手の皆さんが、日頃の練習の成果を存分に発揮することを願っています。
大会名 | 令和4年度岐阜県高校レスリング新人大会 |
---|---|
成 績 | 学校対抗戦 優勝 個人戦 55㎏級 3位 堀泰然 65㎏級 3位 粥川紘成 80㎏級 2位 山岸晃己 92㎏級 3位 平下大翔 125㎏級 2位 小嶋隼 125㎏級 3位 古田大翔 |
大 会 名 | 第66回全国高等学校選抜レスリング大会東海地区予選会 |
---|---|
大会期間 | 11月19日・20日 |
開催場所 | 三重県 |
出場選手 | 学校対抗戦 55㎏級 堀泰然 65㎏級 粥川紘成 71㎏級 名和獅恩 80㎏級 山岸晃己 80㎏級 平下大翔 125㎏級 古田大翔 125㎏級 小嶋隼 個人戦 55㎏級 堀泰然 65㎏級 粥川紘成 71㎏級 名和獅恩 80㎏級 山岸晃己 92㎏級 平下大翔 125㎏級 古田大翔 125㎏級 小嶋隼 |
R4.11.9 宇宙工学講座 特別講演会(電気研究会、電子研究会)
11月9日に電気研究会と電子研究会の希望者27名が岐阜大学工学部主催の宇宙工学講座、特別講演会に参加しました。講師 GarveyMcIntosh氏(米国航空宇宙局(NASA)アジア代表)による特別講演「Launch America ~NASA 新時代の挑戦」との演題で開催され、宇宙についての講話に生徒はとても興味関心を持っていました。
中々体験できないことで、とても貴重な時間となりました。ありがとうございました。
Garvey McIntosh氏による特別講演の様子
R4.11.8、11.11 課題研究中間発表会(電子科)
11月8日(火)、11日(金)に、電子科3年生の課題研究中間発表会を実施しました。課題研究は、1・2年次で学んだことの集大成として自らがテーマを決め、それぞれの課題に取り組んでいます。今年度の、電子科の生徒は15グループに分かれ取り組んでいます。中間発表会では、パワーポイントを使ったプレゼンテーションを行いました。半年間の成果として各グループ工夫をこらし、自信を持って説明をしていました。1月には1,2年生の前で最終発表会があるので、計画的に進めて完成度を高めて欲しいと思います。
発表の様子
R4.10.18 東海環状岐阜地区道路建設工事 現場見学会(土木科)
10月18日、土木科2年生の生徒20名が「東海環状岐阜地区道路建設工事」の現場見学会に参加しました。株式会社松野組の皆様にお世話になりました。会社の概要や仕事内容、最新機器を使用した技術、ドローンを用いた測量などを教えていただき、生徒たちは実際にドローンの操縦や最新機器に触れられるといった貴重な体験をさせていただきました。また、積極的に質問をし、今後の進路選択に役立てようと熱心に話を聞いていました。
松野組の皆様、ありがとうございました。
R4.11.2 書道パフォーマンス(書道部)
11月2日(水)文化祭の日に、書道部による書道パフォーマンスが行われました。
書道部25名が力を合わせて、巨大な紙に力強い作品を書きあげました。今年度のテーマは「限界突破」でした。紙が立ち上がった瞬間、大勢の観客から大きな拍手が送られました。
R4.10.30 岐阜県高校総文祭 優秀賞(書道部)
令和4年度岐阜県高等学校総合文化祭書道展が10月25日(火)~30日(日)に岐阜県美術館で開催されました。本校の書道部は全員で協力して作品を製作し、共同作品部門で優秀賞となりました。建築科3年生に台座や卒塔婆の製作で協力してもらい、工業高校の特性を生かした作品に仕上げることができました。
R4.10.21 岐南工フォーラム
岐南工フォーラムを実施しました。生徒、保護者、教員を交えてタブレット端末について、意見を交換しました。多くの課題と解決策を話し合い、今後のタブレットの使用について考える良い機会になりました。
それぞれの立場から、様々な意見を交換し共有することができ、とても充実した時間になりました。
R4.11.6 2022 Econo Power in GIFU 出場(機械研究会、自動車研究会)
機械研究会と自動車研究会は11月6日にフェスティカサーキット瑞浪で行われた、2022 Econo Power in GIFUに出場しました。今年は機械研究会が省エネカー部門に1台、電気自動車部門に1台、自動車研究会が省エネカー部門に2台出場しました。コロナの影響で活動時間が少ない状況でしたが部員全員で協力して車両を製作し、何とか出場させることが出来ました。
結果は電気自動車部門は完走し7周、省エネカー部門は自動車研究会2年生が339.931km/Lで7位、残り2チームは残念ながらリタイヤという満足のいく結果ではありませんでしたが、次の大会に向けての課題や改善箇所も見つかり来年度につながる大会になりました。
R4.11.3 アウトドアまつり出展(自動車研究会)
長良公園にて開催されたアウトドアまつりに自動車研究会が地域貢献活動として参加しました。研究会で製作した電動新幹線と、昨年度から2年間かけて製作した電動バスの2台を出展しました。新幹線は約480名、バスは450名と大変多くの方に乗車いただき大好評でした。心配していたバッテリーの消費量も最後まで持たせることができ、多くの方に乗車していただくことが出来ました。
乗車していただいた方々からは「高校生がこんなにすごいものが作れるの? 工業高校ってすごいね。」「バスの完成度が高くてすごくかわいいね!」など、地域の方々にも大変喜んでいただけたとても良いイベントになりました。
電動新幹線の様子
電動バスの様子