R4.10.26 卒業生より工具キャディ寄贈(自動車工学科)

 令和2年度自動車科卒業の渡辺勇希様より、自動車整備実習で使用する「工具キャディ」を寄贈していただきました。
 今回寄贈頂いた工具キャディはSnap-on(スナップオン)というメーカーのもので大変人気があり、自動車整備士憧れのメーカーです。引き出し数が7段ととても大きく大容量でたくさんの工具が収納できる工具キャディです。生徒たちも初めて見る憧れの工具キャディをとても興味深く見学しておりました。
 今回寄贈していただいた工具キャディを利用して実習場の整理整頓に努めるとともに、実習や課題研究、自動車研究会等で活用していきたいと思います。

寄贈品贈呈
工具キャディ見学の様子
 
記念写真
工具キャディ

R4.10.17 建設関連企業との交流サロン(土木工学科)

 県内の建設関連企業10社から計14名の方にお越しいただき、土木工学科1年生を対象に意見交換の交流サロンを行いました。生徒たちが事前に記入したワークシートをもとに、建設業のイメージや疑問などを率直にぶつけ、企業の方々からそれに回答する形でお話をいただきました。中には建設業に対するマイナスのイメージがガラッと変わるような内容もあり、建設業について正しく理解することができました。生徒たちは熱心にメモを取りながら話を聞いていました。
 この交流サロンを通して、建設業について理解するとともに、各企業についても深く知るよい機会となりました。ご協力いただいた企業様、ありがとうございました。

R4.10.13 電気の魅力を伝える特別講座(電気科)

 電気科2年生を対象に、名古屋鉄道株式会社様、関西電力送配電株式会社様をお招きし、日本電気協会中部支部主催とした「電気の魅力を伝える特別講座」が行われました。
 前半は、名古屋鉄道様から列車や線路の構造、仕組みなど鉄道を支える電気の力を学びました。後半は、関西電力様から、送配電事業について学びました。普段、授業で学習している部分の詳しい説明を実際に電気関係の仕事に携わっている方から聞くことができ、授業での学習がより深まりました。
 このような貴重な機会を作っていただいた日本電気協会中部支部の皆様、名古屋鉄道様、関西電力送配電課の皆様には深く感謝申し上げます。ありがとうございました

朝のあいさつ活動をしています(生徒会)

 生徒会では、毎週火曜日朝8:00~8:15に、朝のあいさつ活動をしています。『元気な声であいさつをしよう』『手指消毒をしてから校内へ』などのプラカードを持って昇降口に立ち、あいさつの大切さや感染症対策について呼びかけています。

R4.9.26 知財力開発校支援事業(電気工学科)

 電気工学科1,2年生を対象に中部電力株式会社様をお招きして、今年度2回目となる知財力開発校支援事業を行いました。
 中部電力グループの概要説明から始まり、知的財産権や特許権についての講話が行われました。実際にある身近な事例をもとにした説明もあり、生徒は興味深く学ぶことができました。
 今回の知財力開発校支援事業について、岐阜新聞、中日新聞より取材に来ていただきそれぞれ新聞記事として掲載されました。
 このような貴重な機会を作っていただいた中部電力様には深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

講話の様子

お礼の言葉

R4.9.30 命を守る訓練を実施しました

 今年度初めての命を守る訓練を実施しました。授業時間中の午前11時35分に訓練地震が発生し、地震から身を守るための安全行動「まず低く」、「頭を守り」、「動かない」の行動を全校生徒が真剣に取り組んでいました。災害はいつ起こるかわかりません。日頃から災害に対する意識を高めることができた訓練になりました。

R4.9.28 令和4年度後期生徒会認証式を行いました

 令和4年度後期生徒会認証式を行いました。新役員8名が校長先生から認証書を受け取りました。生徒会長となった濱田君が、『後期に予定されている様々な行事を成功させるために、精一杯活動していきます』と抱負を述べました。新生徒会執行部は、11月の文化祭に向けて活動を始めています。