中津商業高校の施設を360°パノラマビューでご覧いただけます。
以下の画像をクリックしていただくと、別ウィンドウが開いて360°パノラマビューが開きます。
2025.4.11 簿記講話
4月11日(金)に、新入生を対象に簿記講話が行われました。
高崎経済大学や朝日大学で簿記教育に携わり、自身も公認会計士をして活躍されている小島一富士先生に簿記の魅力について講話をしていただき、とても充実した時間となりました。新入生は高校で新しく学ぶ簿記の授業に意欲を燃やしていました。
2025.4.10 対面式
令和7年度対面式が行われ、1年生が2・3年生と顔を合わせました。
吹奏楽部とバトントワーリング部による新入生歓迎の発表も行われました。
中津商業高校の一員として、ともに魅力あふれる学校を作っていきましょう。
2025.4.8 入学式
令和7年度入学式が行われ、新たに107名の生徒を迎えました。
式典では、1年生が様々な面持ちで学校長の話に耳を傾けていました。
それぞれが学業や部活動に一生懸命取り組み、実りある1年にしていきましょう。
2025.3.31 多年教育職員 表彰
退職にあたり長年職務に精励し、岐阜県の教育に多大の貢献をされましたので、
岐阜県教育委員会より表彰されました。
2025.2.12~2.14 1年ビジネス情報科 プログラミング講座
2月12日から14日までの3日間、1年ビジネス情報科の生徒を対象に、地元企業である「東海業務ソフト株式会社」から、本校卒業生でもある栗谷本様、塚田様を講師に迎え、システム開発について実務的な内容を、実習を中心に教えていただきました。
生徒は、この1年間学んできた内容がつながる未来の姿を感じ、積極的に学んでいました。
2024.11.29 命を守る訓練(防火訓練)
中津川消防署職員の方の指導のもと、消火器と屋内消火栓の取り扱い訓練を実施しました。
非常時における円滑な対処を学ぶことができました。
2024.7.24 激励金
全国大会に出場する簿記珠算部簿記部門に、PTAと蘇水会より激励金をいただきました。
第1回全国高等学校日商簿記選手権大会に出場します。応援よろしくお願いします。
2024.7.11 激励金
全国大会に出場するレスリング部と簿記珠算部珠算部門に、PTAと蘇水会より激励金をいただきました。
全国高等学校総合体育大会レスリング競技大会出場 2年 野村 大地
第40回全国高校生グレコローマンレスリング選手権記念大会出場
3年 上野 聖知 2年 野村 大地
第71回全国高等学校ビジネス計算競技大会 3年 伊藤 実咲
応援よろしくお願いします。
2024.7.3 1年生 租税教室
7月3日(水)1年生を対象に、税理士の古屋伊須呂先生と山田千穂子先生を招聘し、租税教室を行いました。
内容は、税に関する基本的なことから、最近話題となった定額減税など、様々な内容を織り交ぜながら、わかりやすい資料で丁寧に説明していただき、とても充実した1時間となりました。
2024.6.22 全商英語スピーチコンテスト
全商英語スピーチコンテスト岐阜県予選が本校にて行われました。
本校からの出場者
・スピーチの部 柳堀 リュウジ(第2位)
・レシテーションの部 ペレーダ プリンセス(第3位)、服部 綾奈