今年度の学校紹介動画が完成しましたので皆さんご覧ください!!
学校紹介動画はこちら
達人カップ成果報告会(inちこり村)の実施報告
ちこり村(千旦林1-15)にて、達人カップの成果報告会を同社ご協力のもと開催させて頂きました。代表者の3名(写真左から横江、亀山、小南)からご協力いただいたことへの感謝や、中津商業高校が優勝できた理由などを報告しました。
報告会は中田社長や宮川支配人、社員の方々も20名ほどご出席いただきました。最初は緊張しているように見えましたが、発表が始まると自信たっぷりに発表をすることができ、この1年間で培ったプレゼンテーション能力を存分に発揮できました。
中田社長からは、「生徒の皆さんには、既に社会に十分通用する力がある。これからの活躍が楽しみ」などの嬉しいお言葉をたくさんいただきました。
報告会終了後は、生徒39名と引率教諭2名に対してちこり村のバーバーズダイニングでバイキングをご馳走していただきました。色とりどりのフレッシュなサラダバイキングに生徒も大興奮で、おなかもこころもホクホクな成果報告会となりました。
本校は来年度も達人カップ(12月下旬)に出場予定です。詳細はこちらのホームページで宣伝させていただきますので、ぜひ、マーサ21まで足を運んでいただけたらと思います。
達人カップで販売した「栗きんとん」と「栗きんとん生食パン」は以下のURLからYahoo!ショップでご購入いただくことが可能です。こちらのページの作成にも3年流通コースが関わらせていただいています。ご覧いただければ幸いです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/chicory/317110.html
第3回県高校商業達人カップで優勝しました。
12月26日にマーサ21で開かれた達人カップで、本校の3年流通コースが大会初優勝をしました。達人カップは商業科を有する県内9高校の生徒が販売技術を競う大会です。本校はちこり村の「栗きんとん」と「栗きんとん生食パン」の販売を行いました。SNSやラジオで行った事前のPRが功を奏し、岐阜地区というな状況にも関わらず1時間ほどで完売することができました。審査では、すべての項目で最上位の評価を頂き、優勝することができました。来年度も優勝を目指すことはもちろんのこと、さらに販売技術を高められるように後輩へ知識・技術・意欲の継承をしていきます。今後とも応援よろしくお願いします!
3年生が修学旅行へ行ってきました!
神戸・大阪・京都をめぐる3日間の研修で、1日目は神戸にある「人と防災未来センター」で阪神淡路大震災の被災者の方に講話をしていただきました。「阪神淡路大震災」の悲惨さを改めて感じるとともに、減災についての意識を高めることができました。2日目は大阪のユニバーサルスタジオジャパンで同級生との仲を深め、3日目は京都で日本の歴史について学びました。生徒一人ひとりにとって、非常に実りのある研修となりました。
100周年を記念し人文字を撮影しました!
本校グラウンドで在校生が人文字を作り、ドローンを利用して写真撮影をしました。
天候にも恵まれ、恵那山とともにいい写真を撮ることができました。
地元企業「吉川工務店」」様に講話をしていただきました
2年生の科目「課題研究基礎」の中で、「地元企業を知る」をテーマに、吉川工務店様の取締役総務部長 伊藤様、総務部 吉川様をはじめ本校卒業生の4名の方に来校していただきました。企業の情報から仕事における心構えなどはもちろん、特に本校卒業生の話は、とても分かりやすく、将来をイメージすることができました。
2022.12.04 「高校生の税に関する作文」で表彰を受けました
本校ビジネス科1年生の久保 江里夏さんが題名「嫌われ者のヒーロー」で名古屋国税局長賞を、同じく西尾 玖莉明さんが題名「サイクル」で中津川税務署長賞を受賞することとなり、12月4日に中津川市の「東美濃ふれあいセンター」で行われた表彰式に参加しました。
本校では、1年生が授業で税に関しての学習も行っています。7月には税理士の先生方による「租税教室」を実施し、夏の課題として「高校生の税に関する作文」に取り組んでいます。
2022岐阜県高等学校商業達人カップに参戦します!
詳しくはこちらのページをチェック! → ちこりネット
修学旅行における新型コロナウイルス感染症対策および対応について
12月11日(日)から実施される3年生修学旅行における新型コロナウイルス感染症対策および対応について、別紙のようにまとめました。
保護者の皆様は、ご確認お願い致します。
体力優秀校に選ばれました!
体育健康課長さんに来校していただき表彰を受けました。
体力優秀校は、体力テストの平均点が県内で3位以内の学校が対象になっています。
これからも、心身の健康を大切にしていきたいと思っています。
11月12日 六斎市で販売実習等を行いました
本校ビジネス科、3つのコースがそれぞれ出店をしました。
流通コースはジェラート会計コースは寒天ジュレの販売を行いました。また、経済コースは、謎解きゲーム「トレジャーハンター」のイベントを行い、多くの方に参加していただいて、楽しんでもらうことができました。これらの活動を通し、地域経済の活性化の一助になりたいと思っています。