1 学科構成
2 1年生のカリキュラム
〇どちらの学科も、経済の仕組みの中におけるビジネスの基本的な意義や役割、ビジネス計算、文書処理ソフトや表計算ソフトの基礎、タッチタイピング、簿記の仕組みやルールなど、ビジネスの基礎的な知識と技術を学習します。
3 各学科の学習内容
<ビジネス科>
ビジネスの基礎、会計の基礎、販売活動の基礎を学習します。
流通 コース |
目 標 | お客様に商品を購入してもらうために、消費者のニーズを把握し、適切な商品開発、価格設定、効率的な販売を促進するマーケティング担当者として活躍できる人材の育成 | |||
2年生で学ぶ 商業の科目 |
商品開発と 流通 3 |
ソフトウェア 活用 3 |
財務会計Ⅰ 4 |
原価計算 3 |
|
3年生で学ぶ 商業の科目 |
課題研究 3 |
総合実践 3 |
商品開発と 流通 3 |
ビジネス マネジメント 3 |
|
目指す資格 | 日商リテールマーケティング検定2級 全商簿記検定1級 全商情報処理検定ビジネス情報部門2級 全商ビジネス文書実務検定2級 全商ビジネス計算実務検定 電卓2級 |
経済コース | 目 標 | 経済に関する知識・技術を身に付け、地域経済を活性化し、地域を支えるリーダーとして活躍できる人材の育成 | |||
2年生で学ぶ 商業の科目 |
グローバル 経済 3 |
財務会計Ⅰ 4 |
原価計算 3 |
ソフトウェア 活用 4 |
|
3年生で学ぶ 商業の科目 |
課題研究 3 |
総合実践 3 |
観光ビジネス 3 |
ネットワーク 活用 3 |
|
目指す資格 | 全商簿記検定1級 全商ビジネス文書実務検定2級 全商商業経済検定1級(マーケティング・ビジネス経済A) 全商情報処理検定ビジネス情報部門1級 全商ビジネス計算実務検定 電卓2級 |
会計コース | 目 標 | 簿記・会計に関する知識・技術を習得し、得られた情報から会社の状態や成績を理解して、適切な意思決定ができる人材の育成 | |||
2年生で学ぶ 商業の科目 |
ソフトウェア 活用 2 |
財務会計Ⅰ 6 |
原価計算 5 |
||
3年生で学ぶ 商業の科目 |
課題研究 3 |
総合実践 2 |
財務会計Ⅱ 4 |
ソフトウェア 活用 3 |
|
目指す資格 | 日商簿記検定2級 全商簿記検定1級 全商会計実務検定1級(財務会計・財務諸表分析) 全商ビジネス計算実務検定 電卓1級 全商ビジネス文書実務検定2級 全商情報処理検定ビジネス情報部門1級 |
<ビジネス情報科>
ビジネスの基礎、会計の基礎、コンピュータの利用技術、ネットワークの仕組み、プログラミングなど、情報処理の基礎を学習します。
活用コース | 目 標 | コンピュータで多くの情報を処理し、実務的に活用できる知識・技術を身に付け、情報社会で活躍できる人材の育成 | |||
2年生で学ぶ 商業の科目 |
財務会計Ⅰ 3 |
原価計算 3 |
ソフトウェア 活用 4 |
ネットワーク管理 3 |
|
3年生で学ぶ 商業の科目 |
課題研究 3 |
総合実践 3 |
ビジネス マネジメント 3 |
ネットワーク活用 3 |
|
目指す資格 | ITパスポート 全商簿記検定1級 全商情報処理検定プログラミング部門1級 全商情報処理検定ビジネス情報部門1級 |
開発コース | 目 標 | 会社のネットワークを構築し、円滑に運用する知識と技術や、各種情報システムを開発するための基礎的な知識と技術を学び、ソフトウェア開発分野で活躍できる人材の育成 | |||
2年生で学ぶ 商業の科目 |
財務会計Ⅰ 3 |
原価計算 3 |
プログラミング 4 |
ネットワーク管理 3 |
|
3年生で学ぶ 商業の科目 |
課題研究 3 |
総合実践 3 |
ビジネス マネジメント 3 |
ネットワーク管理 3 |
|
目指す資格 | ITパスポート・基本情報 全商簿記検定1級 全商情報処理検定プログラミング部門1級 全商情報処理検定ビジネス情報部門1級 |
4 令和3年度 資格取得状況
日本商工会議所 | 簿記検定 | 1級 | 0名 |
2級 | 33名 | ||
リテールマーケティング検定 | 2級 | 6名 | |
3級 | 35名 | ||
経済産業省 | 基本情報技術者 | 2名 | |
ITパスポート | 16名 | ||
日本英語検定協会 | 実用英語技能検定 | 準2級 | 0名 |
全国商業高等学校協会 | 情報処理検定 プログラミング部門 | 1級 | 15名 |
2級 | 30名 | ||
情報処理検定 ビジネス情報部門 | 1級 | 24名 | |
2級 | 108名 | ||
簿記実務検定 | 1級 | 55名 | |
2級 | 109名 | ||
ビジネス文書実務検定 | 1級 | 41名 | |
2級 | 108名 | ||
珠算・電卓実務検定 | 1級 | 130名 | |
商業経済検定 | 1級 | 47名 | |
2級 | 77名 | ||
会計実務検定 財務諸表分析 | 18名 | ||
会計実務検定 財務会計 | 5名 | ||
英語検定 | 1級 | 0名 |
令和3年度卒業生 全商検定3種目以上1級合格者
6種目 | 5種目 | 4種目 | 3種目 | 合計 |
4名 | 14名 | 17名 | 33名 | 68名 |