2020.10.29 球技大会

本日は球技大会が行われました。生徒たちの思いが通じ、天気にも恵まれました!消毒液を設置し、体育委員が密集・密集の注意喚起しながら、クラス対抗バレーボールを楽しむことができました。

順位は以下の通りです。

  • クラス優勝  3年B組
  • クラス準優勝 2年B組
  • クラス3位  3年A組

 

  • 男子優勝  3年D組①チーム    女子優勝  3年C組③チーム
  • 男子準優勝 3年B組①チーム    女子準優勝 3年B組⑤チーム
  • 男子3位  3年A組②チーム    女子3位  3年C組④チーム

2020.10.28 新商品発表会

3年生(ビジネス科流通コース)課題研究の授業で生徒たちが発案したアイス「ブラモン太」の新商品発表会を行いました。生徒たちの新商品に込められた想いや工夫や商品開発ヒストリーなどについて堂々と発表することが出来ました。記者の方々からの質問に対しても、自信を持って答えることができました。今年は、校内販売と六斎市にて販売します。(※10/3011/1に販売は終了しました。)多くの方に食べていただき、笑顔になってもらえれば幸いです。

 

2020.10.27 防犯(情報モラル)講話

情報モラル研究所の上水流信秀先生にお越しいただき、防犯(情報モラル)講話をオンラインで行いました。講話前後にアンケートを実施し、中津商業生のSNS利用の様子や課題を明確にしていただきました。興味が湧く演出や動画があり、とても分かりやすく受けることができました。自分自身や周囲とのSNS利用の現状を振り返られる内容になっており、今後の参考にしたいとの感想が多くありました。

2020.10.22 1年生進路ガイダンス

1年生にとっては初めての高校での進路ガイダンスが行われました。「経済の学び」「看護系の仕事」など分野にわかれて、仕事や学びについて大学・専門学校の先生方に教えていただきました。30分ずつの講座を3分野聞くことができ、興味のある分野について知る良い機会となりました。今後の進路選択の参考にしてほしいです。

2020.10.17 東農東部公立高等学校説明会 

恵那市の福祉会館にて、東農東部公立高等学校説明会が行われました。本校の3年生の4人が、掲示物の設置から中学生への説明をしました。先輩から説明を受ける事で、中津商業がどんな学校なのか中学生の皆さんにも伝わったのではないでしょうか。

2020.10.12  会計事務所で中長期インターンシップ

 1012日(月)~16日(金)まで、税理士法人古屋七彩会計と山村祥弘会計事務所にて中長期インターンシップが行われ、2年生会計コースで簿記部所属の4名の生徒が1週間現場実習を行いました。仕事内容は普段行っているデータ入力や元帳整理、お得意先回りなどで、多岐にわたって実習を行いました。最初は慣れない業務に苦戦していましたが、次第に仕事にも慣れ、事務所の先生方や社員の方々からも、仕事が速くなってとても素晴らしいですねとお褒めの言葉をいただきました。

2020.10.9 出前授業➁

ビジネス科(会計コース)3年生が蛭川中学校へ出前授業に行ってきました。生徒たちにとっては2回目ということもあり、前回より落ち着いて進行でき、中学生の皆さんとも楽しく盛り上がって取引ゲームができました。本校生徒の成長も感じることができました。蛭川中学校の皆様、ありがとうございました。

2020.10.7 からすみパッケージ提案

3年ビジネス科(経済コース)の課題研究の授業に、山口特産開発株式会社様の張山社長と3名の社員の方にお越しいただきました。私たちは地元の隠れた名物「からすみ」をもっと有名にしたい!という取り組みの中で、「からすみ」を製造している山口特産開発株式会社様に高校生発案の新しいパッケージデザインを提案させていただきました。提案が進み、「からすみ」を観光客の方にも知ってもらえるようになってほしいです。

2020.10.3 オンライン生徒会退任式・認証式・始業式

本日はオンラインで生徒会の退任式・認証式と始業式を行いました。前期生徒会のメンバーのおかげで文化祭が成功したといっても過言ではありません。本当にお疲れさまでした。始業式も終わり、後期が始まります。球技大会や予餞会に向けて後期生徒会メンバーも気合を入れていきましょう!

2020.9.12 オンライン表彰②

ソフトテニス部のオンライン表彰を行いました。多くの大会が中止となってしまいましたが、その中でも結果を出すことができました。1・2年生も来年に向けて頑張っていきまし ょう!