4月19日(金)1年生を対象に簿記講話が行われました。
公認会計士で活躍されている小島一富士先生に簿記の魅力について講話をしていただき、とても充実した時間となりました。生徒も新しく学ぶ簿記の授業に意欲を燃やしていました。
2024.4.10 新入生歓迎会
4月10日に新入生歓迎会を実施しました。吹奏楽部による演奏、バトントワーリング部による演技、生徒会による学校紹介がありました。1年生と2・3年生の交流がこれからも増えていくと良いですね。
2024.4.8 入学式・始業式が行われました
1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。113名の新入生を迎えました。
2・3年生も始業式を行い、期待を胸に新年度をスタートしました。
それぞれが目標を持って学業や部活動に取り組み、実りある1年にしていきましょう。
2024.4.18 激励金
全国大会に出場するレスリング部に、PTAより激励金をいただきました。
応援よろしくお願いします。
2024.2.26 令和5年度 岐阜県スポーツ賞 表彰式
県庁で行われました岐阜県スポーツ賞表彰式に、本校レスリング部が高校生個人で表彰されました。(表彰対象=JOC U17グレコローマンスタイルの部92kg級第3位)
2024.2.21 激励金
全国大会に出場するレスリング部に、PTA・蘇水会より激励金をいただきました。
応援よろしくお願いします。
2024.2.15 中京学院大学体験授業を開催しました
2月13日(火)に、ビジネス情報科1年生に向けて、中京学院大学から熊本先生と須栗先生、学生2名にお越しいただき、体験授業を実施しました。
熊本先生の指導のもと、「情報(アルゴリズム)を経営に活用する」をテーマに、「宅配業者の配送計画を時間やコストの観点から考える」という課題に、グループで取り組みました。
学生がサポートに入り、各グループともに活発に意見を出し合い、楽しく活気のある授業となりました。
情報処理の授業時間を使い、2時間という限られた時間でしたが、日ごろ学んできたアルゴリズムの必要性などについて触れることができ、内容の濃い講座となりました。
2024.2.13 プログラミング講座を開催しました
2月5日(月)から9日(金)に、ビジネス情報科1年生に向けて、プログラミング講座として、VBAとSQLの学習を実施しました。
地元中津川の東海業務ソフト株式会社 高瀬 専務取締役と、本校OGでもある 栗谷本様、橋場様を講師に実習中心の講座が行われました。
実際にシステム開発を業務として行われている方からの授業は、緊張感をもって始まったものの、講師の明るく丁寧な説明のおかげで、すぐに打ち解け、楽しく実習を進めることができました。
情報処理の授業時間を使い、4日で6時間という限られた時間でしたが、本当に中身の濃い講座となりました。
流通コース課題研究がテレビ放送されます
12月に収録されたCBCテレビ「チャント!マヂ学校に向かいます」の放送予定日が決まりました。
2月5日(月曜日) CBCテレビ 15:49 ~ 19:00
ぜひ、ご視聴ください。
認知症サポーターになりました
認知症サポーターになりました!!
3年 生活教養の授業で「認知症サポーター講座」を受講しました。
認知症の理解とかかわり方を学びました。誰もが幸せに暮らせる地域づくりの一員として地域福祉の大切さを意識していきたいです。