職業・進学に対する意識をより深め、進路決定の動機づけとすることを目的に、進学希望者・就職希望者・公務員希望者に分かれ「2年生進路別ガイダンス」を行いました。
進学希望者は大学・短期大学・専門学校による模擬授業を2講座受講しました。就職希望者と公務員希望者は、人事担当の話を聞きました。また、各企業で活躍する卒業生や公務員として働く卒業生の話も聞く良い機会となりました。
生徒たちは真剣に取り組み、今後の学校生活で何をすべきか考えるきっかけになりました。
職業・進学に対する意識をより深め、進路決定の動機づけとすることを目的に、進学希望者・就職希望者・公務員希望者に分かれ「2年生進路別ガイダンス」を行いました。
進学希望者は大学・短期大学・専門学校による模擬授業を2講座受講しました。就職希望者と公務員希望者は、人事担当の話を聞きました。また、各企業で活躍する卒業生や公務員として働く卒業生の話も聞く良い機会となりました。
生徒たちは真剣に取り組み、今後の学校生活で何をすべきか考えるきっかけになりました。
本日は球技大会が行われました。生徒たちの思いが通じ、天気にも恵まれました!消毒液を設置し、体育委員が密集・密集の注意喚起しながら、クラス対抗バレーボールを楽しむことができました。
順位は以下の通りです。
情報モラル研究所の上水流信秀先生にお越しいただき、防犯(情報モラル)講話をオンラインで行いました。講話前後にアンケートを実施し、中津商業生のSNS利用の様子や課題を明確にしていただきました。興味が湧く演出や動画があり、とても分かりやすく受けることができました。自分自身や周囲とのSNS利用の現状を振り返られる内容になっており、今後の参考にしたいとの感想が多くありました。
1年生にとっては初めての高校での進路ガイダンスが行われました。「経済の学び」「看護系の仕事」など分野にわかれて、仕事や学びについて大学・専門学校の先生方に教えていただきました。30分ずつの講座を3分野聞くことができ、興味のある分野について知る良い機会となりました。今後の進路選択の参考にしてほしいです。
本日はオンラインで生徒会の退任式・認証式と始業式を行いました。前期生徒会のメンバーのおかげで文化祭が成功したといっても過言ではありません。本当にお疲れさまでした。始業式も終わり、後期が始まります。球技大会や予餞会に向けて後期生徒会メンバーも気合を入れていきましょう!
ソフトテニス部のオンライン表彰を行いました。多くの大会が中止となってしまいましたが、その中でも結果を出すことができました。1・2年生も来年に向けて頑張っていきまし ょう!
本日は、初の試みとなるオンライン表彰を行いました。集会が開けない中、部活や生徒会で頑張った成果をみなさんに伝えることができて本当に良かったです。
本日は各教室で1年生のオリエンテーションが行われました。校長・教務・進路・生徒指導の話や部活動紹介があり盛りだくさんでした。1年生は始まったばかりの高校生活です。いろんなことを覚えていって、2年後の100周年には頼もしい中津商業生になっていってくださいね。
1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。今年度は、ビジネス科105名・ビジネス情報科35名が入学しました。新型コロナウイルスの影響でまだ授業を始めることはできませんが、3年間で多くのことを学び、飛躍していってほしいと思います。そして一番大事なのは、健康です!臨時休校明けに、元気な姿で会いましょう!