R4.5.14 ものづくりコンテスト東海地区大会準優勝(自動車研究会)

 自動車研究会3年生の宮代蒼生君が、5月14日に中日本自動車短期大学にて行われた第21回高校生ものづくりコンテスト(自動車整備部門)東海地区大会に出場しました。自動車整備部門では課題Ⅰの学科課題、課題Ⅱの測定課題、課題Ⅲの点検課題、課題Ⅳの故障診断課題の4項目で、作業スピードや正確さ等を競います。
 今回の大会は課題の難易度が高く苦戦する場面もありましたが、日々取り組んできた練習の成果を発揮し、準優勝という成績を収めることが出来ました。
 今後は7月に広島県で行われる第17回若年者ものづくり競技大会にむけて、練習に取り組んでいきたいと思います。
 今回の大会出場にあたり、ご指導いただきました岐阜スズキ販売株式会社様、岐阜トヨタ自動車株式会社様をはじめ、応援していただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

課題Ⅱ 測定課題
課題Ⅲ 点検課題
課題Ⅳ 故障診断課題
表彰式の様子

R4.4.26 ものづくりコンテスト出場に向けての技術講習会(自動車研究会)

 自動車研究会では毎年「高校生ものづくりコンテスト 自動車整備部門」に出場しています。
 今年の大会は点検パートで「スズキ ワゴンR」、故障診断パートでは「トヨタ製 1SZ-FEエンジン」が課題として出題されます。そこで岐阜スズキ販売株式会社様、岐阜トヨタ自動車株式会社様に協力いただき、実車、実物のエンジンを使用しての技術講習を実施していただきました。
 出場選手を含めた2名の生徒たちは点検方法や車両の取り扱い方法、また故障診断機の使用方法や、故障診断の方法など緊張感をもって取り組むことが出来ました。
 大会当日に向けてさらに練習を行い、万全の準備をして大会に臨みたいと思います。
 岐阜スズキ販売株式会社様、岐阜トヨタ自動車株式会社様ご協力頂きありがとうございました。

点検作業の練習
エンジンルーム内の作業説明
故障診断の練習の様子
故障診断の手順確認の様子

祝 全国高等学校選抜出場(レスリング部)

 2月24日に放送で第65回全国高等学校選抜レスリング大会の壮行会を行いました。
 レスリング部の選手に向けて校長先生と生徒会長から激励の言葉が述べられ、同窓会からは激励金が手渡されました。選手を代表して谷崎君が大会への意気込みを述べました。出場選手の皆さんが精一杯実力を発揮できるように岐南工全員から熱いエールを送ります。

【全国大会出場】
大 会 名 第65回全国高等学校選抜レスリング大会
大会期間 3月27日・29日
開催場所 新潟市 体育館
出場選手 フリースタイル 80㎏級 谷﨑 工之助 君
フリースタイル 92㎏級 和田 啓汰 君

祝 全国高等学校選抜出場(自転車競技部)

 2月24日に放送で全国高等学校選抜自転車競技大会の壮行会の壮行会を行いました。校長先生と生徒会長から激励の言葉が述べられ、同窓会からは激励金が手渡されました。別府君が大会への意気込みを述べました。毎日の厳しい練習を自信に変えて、颯爽と駆け抜けてきてください。全校一丸となって応援しています。

【全国大会出場】
大 会 名 全国高等学校選抜自転車競技大会
大会期間 3月22日~25日
開催場所 大分県
 トラック競技:別府競輪場
 ロード競技:オートポリス
出場選手 ポイントレース 別府 拓真 君
3㎞インディヴィデュアルパーシュート 河尻 颯真 君
スプリント 若原 享佑 君
スクラッチ 渡邊 蓮 君
ロードレース 別府 拓真 君・渡邊 蓮 君・島﨑 泉吹 君・村木 謙心 君

R4.1.15 吹奏楽部 定期演奏会のお知らせ

 令和4年1月15日(土)に、吹奏楽部が第25回定期演奏会を実施いたします。
 本年も昨年度同様、YouTube配信もございますが、当日会場ホワイエにて、学校展示もございます。会場で皆様をお待ちしております。

「演奏会にご来場いただく皆様へのご協力のお願い」

13時30分 開演(13時00分 開場)
YouTube配信 ➡ https://youtu.be/eAJs5EyWKWQ

感染防止策チェックリスト

祝 東海大会入賞(レスリング部)

 12月24日の終業式でレスリング部の東海大会入賞を称えてオンラインによる表彰伝達を行いました。日ごろの練習の成果が実りました。おめでとうございます。

大 会 名 第65回全国高等学校選抜レスリング大会東海予選会
入賞選手 フリースタイル80㎏級 2位 2年7組 谷﨑 工之助 君
フリースタイル92㎏級 3位 2年7組 和田 啓汰 君

祝 ものづくりコンテスト県大会入賞(電気研究会)

 12月24日の終業式で電気研究会部のものづくりコンテスト入賞を称えてオンラインによる表彰伝達を行いました。
電気工事部門での上位入賞は難関ですが、遅くまで練習に取り組んだ成果が結実しました。おめでとうございます。

大会名 第21回工業高校生ものづくりコンテスト(県大会)
成 績 電気工事部門 優秀賞 2年4組 木村 真大 君
電気工事部門 奨励賞 1年4組 辰己 大和 君

祝 ものづくりコンテスト県大会入賞(機械研究会)

 12月24日の終業式で機械研究会のものづくりコンテスト入賞を称えてオンラインによる表彰伝達を行いました。
ものづくりコンテストでは上位入賞と重ねて国際たくみアカデミー校長賞の特別賞を受賞しました。省エネカー競技ではチーム一丸となって上位入賞を達成しました。チームを代表して3年2組 土方創暁君 が賞状を受け取りました。おめでとうございます。

大会名 第21回工業高校生ものづくりコンテスト(県大会)
成 績 旋盤作業部門 国際たくみアカデミー校長賞 2年1組 江﨑 翔哉 君
大会名 第24回エコノパワーin岐阜
成 績 省エネカー競技 3位

祝 東海大会出場(卓球部)

 12月13日に卓球部の東海大会出場を応援するための壮行会を放送で行いました。校長先生と生徒会長から「コロナ禍の限られた練習時間の中で東海大会への出場を勝ち取りました。上位入賞目指して悔いのない試合をしてきてください。」と激励の言葉が述べられ、同窓会からは激励金が手渡されました。出場選手を代表して細野晴貴君が大会への意気込みを述べました。毎日の地道な練習の成果が実るよう、全校一丸となって応援しています

【東海大会出場】
大 会 名 第49回全国高等学校選抜卓球大会東海選考会
兼 令和3年度東海高等学校新人卓球大会
大会期間 12月23日~25日
開催場所 静岡県三島市
出場選手 細野 晴貴 君、髙橋 陸羽 君、田中 遥翔 君、塚原 滉翔 君、恩田 竜次 君、石田 拓巳 君、内木 琥太郎 君