自動車工学科2年生が日産愛知自動車大学校による電気自動車に関する講習、駐車支援システムの体験、日産GT-Rについての技術講習を受講しました。
電気自動車は、今後販売比率がますます増加することが予想される自動車です。今回の技術講習では、電気の基礎知識からハイブリッド車や電気自動車の仕組みや構造を解説していただき、学校の実習車であるアリアを使用して電気自動車の構造などの講習を行っていただきました。その後セレナを使用して駐車支援システムの同乗体験を行いました。
GT-Rの技術講習では、日本を代表するスポーツカーである日産GT-Rについて特徴やメカニズムなどの講習を行っていただきました。
今後自動車整備士を目指す生徒たちにとって先進技術を学べる大変貴重な機会となりました。





