R4.2.9 令和4年度前期生徒会選挙を行いました

 令和4年度前期生徒会の立会演説会及び選挙をオンラインで行いました。
 定員の8名が立候補し、「自分が生徒会執行部員となって、コロナ禍の中でも全校で楽しく参加できる行事を工夫し、明るく活気あふれる学校にしたい。」と信任を訴えました。1、2年生は立候補者の演説を聞いた後、各教室で信任投票を行い、自宅学習中のクラスもオンラインで参加し、自宅から信任投票を行いました。

第二種電気工事士 電気科3年生全員取得‼

 電気科3年生40名全員が在学中に国家資格である第二種電気工事士を取得しました。
 この資格は、筆記試験と技能試験とがあり、両方に合格することで免状を取得することができます。本校電気科では、1年生で第二種電気工事士全員受験、2年生ではさらに上級である第一種電気工事士を全員受験します。資格取得に向けて、授業や実習、朝、放課後の時間を利用して電気工事士に必要な知識や技能を学びます。上級資格である第一種電気工事士についても40名中の34名が合格しており、全員合格まであと一歩でした。
 電気科としては、来年度以降も第二種電気工事士全員取得、さらには第一種電気工事士全員合格を目指していきたいと思います。
 今回の全員合格達成を受けて、岐阜新聞、中日新聞より取材に来ていただき、それぞれ新聞記事として掲載されました。

県内高校最多!『国家資格』2級建築施工管理技士補合格(建築科)

 令和3年度後期の2級施工管理技士補の資格試験が、令和3年11月13日(日)に実施され、本校から建築学科の2年生の希望生徒と建築系統に就職する3年生の全生徒が受験しました。令和4年1月21日(金)に合格発表があり、2、3年生併せて県内工業高校最多の20名が合格しました。3年生の合格者は、前期までに受験した生徒を合わせて24名になりました。また、在籍生徒の当資格の取得者数が34名となり、こちらの取得者数も県内工業高校で最多になります。
 2級建築施工管理技士補は国家資格であり、現場管理をする際に必要とされる主任技術者としての役割があるため、建築業で最も必要な資格の一つです。
 来年度から学科名は建築工学科になりますが、県内で3年間建築を学ぶことのできる唯一の学科として、今後もクラス全員合格を目指して頑張ります!!

R4.2.8 電気工事業界理解促進交流事業(電気科)

 岐阜電気工事協同組合岐阜支部主催の「電気工事業界理解促進交流事業」が本校で行われました。電気科の2年生36名が、19社の電気工事会社組合に加盟しておられるマイスターの方々より電気工事の技術や技能を学びました。
 昇柱実演見学後、ボード開口、配管加工、高所作業車の乗車、ケーブル配線の体験を行い、高い専門技術と知識を持つ職人の技術に触れるとともに、電気工事士としての心構えを学ぶたいへん貴重な体験が出来ました。また、電気工事の仕事に携わる方々からの直接の指導を、生徒たちは真剣に受け仕事の魅力を肌で感じ進路決定の参考となる良い機会となりました。
 この様な貴重な機会を作っていただいた組合の方々には深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

交流事業 開会式
配管加工体験
 
高所作業車 乗車体験
ケーブル配線体験
 
質疑応答および閉会式

R4.2.4 (株)尾田電送様より音声スピーカー内臓式ハンドマイク「マイカープロ」寄贈(電気科)

 日頃よりお世話になっている、株式会社 尾田電送 様より、創業60周年記念事業として、この度、「マイカープロ」8台を寄贈していただきました。
 マイカープロはスピーカー不要のハンドマイクで、これまでの拡声器に代わる次世代型マイクです。シンプルかつ軽量で、同一会場でも混線の問題がなく、複数台が同時に使用できる画期的なハンドマイクです。
 今回寄贈していただいたマイカープロを、今後様々な学校行事に活用させていただきたいと思います。貴重な品を賜りました尾田電送様に深く感謝申し上げるとともに、今後とも一層のご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

寄贈品の贈呈
感謝状の贈呈
 
寄贈品「マイカープロ」8台