5月11日(木)6限目に、三田洞自動車学校の指導員の方を招いて 交通安全についての講話を聞きました。 通学路の危険個所について説明していただいたり、実際に自転車に 乗ってシミュレーションを行うことができる装置を体験したりして、 交通安全について学びました。
平成29年5月9日(火) MSリーダーズ
岐阜県警察では、中学・高校と協力し、非行防止やボランティア活動を展開する「マナーズ・スピリットリーダーズ(MSリーダーズ)活動」を推奨しています。県下の各高校ではその活動の中心となって取り組むメンバーに「MSリーダーズ」という役割が与えられ、およそ8千人が携わっています。
MはManners(マナーズ=礼儀作法)、SはSpirit(スピリット=精神)を大切にすることを表し、それらのLeaders(リーダーズ=指導者達)を意味します。
各校のリーダーには、地元警察署長名で「MSリーダーズの証」が交付されます。本日は本校で、その交付式が行われました。 今年度も、MSリーダーズが中心となる挨拶運動などが計画されています。活躍を期待しています!
平成29年5月6日(土) 男女バレーボール部
県総体地区予選が開催されました。
男子はシード校の岐山に対して一時リードするなど、善戦しました。 女子はチャレンジカップに引き続き、粘り強く挑戦するなど、活躍を見せてくれました。
平成29年5月2日(火) 社会見学(遠足)
本日は全学年で、社会見学が行われました。
どの学年も、事故やトラブル無く、よい思い出を作ることができました。
1年生に同行しましたが、行きのバスは話や歌で盛り上がり、帰りは集合時間5分ほど前にほぼ全員がバスに戻ることができて、時間通りに学校へ向けて出発しました。
メリハリのある一日、お見事!でした。
平成29年4月30日(日) バスケットボール部
本校体育館で、男女バスケットボール部の県総体地区予選大会が開催されました。
最後の1秒まで諦めずにボールを追いかける姿が非常に感動的でした。
次の大会でも、活躍を見せて下さい!
男子テニス部 岐阜県高校総体 テニス競技 岐阜地区予選大会
岐阜県高校総体(インターハイ)地区予選が開催されました。
4月29日(土)開催のダブルスでは、シード校のペアを破ってブロック決勝まで残りました。今後もさらに上位を目指して励んで参ります!
平成29年4月29日(土) バレーボール部 県高校スプリングチャレンジカップ
山県高校は2部リーグに出場しました。また、当日は会場校として会場運営も行いま した。
1年生が入部して約1週間という短い期間で、新しいフォーメーションを覚えることは大変でしたが、部員同士お互いに声を掛け合いながらバレーボールをすることができました。
平成29年4月28日(金) 生徒会委員長認証式・生徒議会が行われました/ バレー部「スプリングチャレンジカップ」に向けて練習が進んでいます
生徒会執行部、各委員長、生徒議会議員が集まり、今年度の活動目標や内容を発表しました。
1年間を通して、よりよい山県高校を作っていきます。
体育館では、明日のバレーボール「スプリングチャレンジカップ」、バスケットボール県総体地区予選大会に向けて練習に熱が入っています。