☆企業実習「デュアルシステム」

山県高校「デュアルシステム(Dual System)」とは...

山県高校では、『働きながら学ぶ、学びながら働く』ことで、地域と連携しながら生徒を一人前の地域社会人に育て新しい人材育成システムを導入します。

 紹介パンフレットPDF  企業・事業所様向け

2年生の1年間で実施します。毎週1日企業にて実習を体験し、学校では毎週2時間ずつ、実習準備と振り返りのための授業を受けられます。それらが全て他の授業と同様に単位として認められます。


企業実習(デュアルシステム)実習者の様子


平成31年1月 株式会社バロー高富店 様

ヨーグルトなど乳製品コーナーを中心とした品出し、賞味期限のチェックなど

 

主な実習内容は商品を倉庫から出し店頭に並べたり、賞味期限のチェックやお客さんからの商品に関する問い合わせの対応などです。立ち仕事は大変ですが頑張っています。仕事に対する意識が高く、従業員の方とのコミュニケーションもよくとれており、毎回積極的に取り組んでいます。


平成30年12月 水生活製作所 様

7:50 ラジオ体操
7:55 朝礼
8:00 掃除
8:20 機械加工
15:50 帰宅

2種類の機械を使い、製品を作っていました。機械の使い方の説明を受け、黙々と取り組むことができていました。


平成30年11月 株式会社 山本製作所 様

①8時50分に出社し、朝会に出る。担当者から本日の作業指示を受ける。
②今回の実習で18回目のため、慣れた手つきで作業を行うことができていた。
③鋳造の作業 担当者の方から、「大変良い取り組みができています。」と言われました。
④従業員の方からも、「真面目に取り組み、ありがたいです」と言われました。

これまでの取組では、「加工2」「加工3」「鋳造」の3つの作業だけでは無く、「座学」による「社会人マナー」「日本経済の仕組み」「人脈」「コミュニケーション能力」の講座もありました。 さらに、10月31日の実習の時には、「月末会議」という前者委員が参加する会議にも参加させていただきました。


平成30年5月 美容院EAST HAM(イーストハム)様

 この日は3回目の実習でした。お世話になっている実習先のイーストハムは、トータルビューティサロンです。スタッフの方々と一緒にピンパーマで使用するコットンを剥がす作業をしていました。また、この日はカットされた髪を掃くタイミングやお客様へのお茶の出し方など、接客の心得やマナーを教えていただきました。

 


平成30年5月 リバーサイド悠悠 様

利用者の方々と手遊びや歌を歌ったりしていました。前回よりも感想を大きな声で話すことができていました。また、利用者の方と積極的にコミュニケーションを取るなど、とてもよく動けていました。


平成30年10月 ウパーリ美容室(メイファー)様

お茶出し業務(10月)

コットンをカットする業務(5月)

シャンプー補助、お客様へのお茶出し、ワインディング補助、ハンドマッサージなどを行いました。仕事にもだいぶ慣れ、シャンプー後のタオルの片付けやお客さんへのお茶出しなどがスムーズにできるようになりました。ハンドマッサージも上手になり、お客様から「力加減がちょうど良い」と喜んでもらえました。企業担当者の方からは、言われるより前に先に動けていることを評価いただきました。また、接客時はもう少し大きな声が出ると良いとアドバイスを頂きました。


 平成30年10月17日(水) 企業実習 上半期のまとめ

ポスター発表にて上半期まとめをしました。全14名を「製造」「介護」「販売」「理美容」「自動車整備」の5グループに分け、上半期の様子を模造紙にそれぞれまとめました。グループごとに個性があり、準備していた時よりも良いものができました。出来上がったものは、学校祭の間、校長室前の廊下に掲示しました。


 協力企業・事業所など    アイウエオ順(敬称略)


イオンビッグ株式会社


株式会社 イーストハム


株式会社 ウパーリ美容院


株式会社 サムソンフィクセル


株式会社 タイメック


トヨタカローラ岐阜 株式会社


株式会社 バロー高富店


株式会社 平和堂高富店


株式会社 水生活製作所


社会福祉法人 三輪会


株式会社 山本製作所


介護老人保健施設 リバーサイド悠悠

 


企業・事業所様向け 各種書式

本校デュアルシステムへのご理解・ご協力誠にありがとうございます。
各種書式をこちらからダウンロードしてご利用下さい。
(Microsoft Word docx形式です。)

なお、ご不明な点などございましたら、大変お手数ですが本校担当者までお問い合わせ下さい。


(1)企業実習受け入れ登録書

 


(2)企業・事業所概要(生徒公開用)

 


(3)企業実習個人カード

 


(4)企業実習受け入れ承諾書

 


(5)企業実習実施報告書