4月22日(木)打ち合わせ会を開催しました。約50の地元企業・施設の方に協力頂きます。会では研修がうまく進むように意見交換を重ねました。
研修は3年次生全員93名が6月2,3,4日の3日間行います。目標とする進路の実現の一助になればと思います。
「◆進路行事のニュース」カテゴリーアーカイブ
2020年8月3日(月)掲載 2年次生工業類型 企業実習(デュアル・システム)を開始しました
「岐阜県ふるさと教育週間」における地域連携活動の一環」
本校では年間を通じて毎週1日地元企業で実習を行い、単位として認定する企業実習(デュアル・システム)を行っています。 昨年度までは希望者数名で実施してきましたが、今年度より工業類型選択者22名全員が実習に出かけます。コロナ禍の状況で開始が遅れていましたが、ようやく7月に開始いたしました。地元企業のご協力により、地域と連携しながら「働きながら学ぶ、学びながら働く」社会人を育てる人材育成システムです。
令和2年7月27日(月)・28日(火)実施 進路相談会
◎進路相談会を行いました◎
保護者懇談期間中(7月27日~28日)の午後、ゼミナール室にて全校生徒を対象に進路相談会を実施しました。大学、短大、専門学校、企業の様々なブースがあり、真剣な表情で話を聞いていました。進路決定の一助になればと思います。
令和元年12月9日(月)実施 1年生進路ガイダンス
令和元年10月28日(月)実施 1~2年生対象 進路講話
令和元年8月21日(水)実施 3年生 特別面接指導
8月21日(水)、PTA・同窓会役員及び学校運営協議会委員の協力を得て、就職希望者に対し、面接指導を行いました。実践に近い個人面接指導により、生徒の緊張感も一層高まっていました。就職試験開始まで1か月を切っています。学んだことを忘れず、最善の状態で本番を迎えてほしいと思います。
面接指導の様子①(左)②(右)
面接指導の様子③