平成30年1月13日(土)開催 吹奏楽部 第2回定期演奏会

定期演奏会 当日の様子です。
山県市文化の里 花咲ホールにて開催されました。

入り口のポスターや横断幕など、この写真ではインパクトがあまり伝わらないかもしれませんが、実は横断幕(横幕)は横が7メートル以上、縦は1メートル弱というサイズです。学校の巨大プリンターを贅沢に使ってしまいました。ですがおかげさまで受付らしくできあがりました。

校長先生の挨拶よりスタート。スポットライトは私が当てました。(人生初)

今回は第1回の前回からパワーアップして、3部構成でなんと2時間半の長丁場でした。クラシック有り、ミュージカル有り、ポップス有りの具だくさんな演奏会となりました。お越し頂きました皆様、ありがとうございました。

     

平成30年1月11日(木)から実施 朝読書ウィーク

岐阜県内の学校は、朝に特別な活動をやっているところもあります。

・朝リスニング(朝リス)
→朝の最初に英語リスニングから始まる

・朝読書(朝読)
→毎朝読書からスタート

本校は普段は特別な活動はありませんが、この1週間弱は朝読書を実施しています。前回に続き、今年度2回目の実施です。

体調悪くて/眠かったりして、ついグタッとしてしまうケースももちろんあるのですけれども。
写真からも伝わるとおり、どの子もかなり前向きに読書してくれています。

私もクラスで宮沢賢治さんの「セロ弾きのゴーシュ」と「よだかの星」を紹介して、久々に読みました。性格が悪いと言われるかもしれませんが、ゴーシュがチェロをごうごうと弾いて、猫の目から火花がぱちぱちするシーンが好きです。猫はゴーシュに火をつけるために一芝居打ったのではないかと深読みしています。

最後に。
ちなみに、「青空文庫」は皆様ご存じですか?
著作権的に問題の無い作品など、上のリンクのように公開されています。スマホでも青空文庫を読むアプリなどもあります。お時間あれば、皆さんも朝読書をぜひぜひ。

平成30年1月8日(月)実施 吹奏楽部 定期演奏会の裏側

吹奏楽部 第2回 定期演奏会へご来場ありがとうございました。
実はその1週間前の1月8日(月)、祝日返上で我々は会場のセッティング練習と演奏のリハーサルをやっていたのでありました。今回はその舞台裏です。

この木の台は、「平台」というそうです。サイズによって、「6尺×4尺」のものを「ろくよん」と呼んだり、正方形の物は「ろくろく」と呼んだりします。
「ろくろくの平台の下に箱馬を入れて少し高くして・・・」など、会話に専門用語が出てくると、少しドキドキします。

   

結局、設置には、1時間以上かかってしまいました。平台の数を変えたり、位置をずらしたり、なんだかんだで時間が飛ぶように過ぎていきます。

そうして色々と調整し、具合良くできあがったのがこちら。

ようやく、練習をすることができました。
土、日、月と3日間、連続の終日練習でしたが、どうにか乗り切ることができました。

平成30年1月7日(日)実施 平成29年度バスケットボール部 岐阜県高等学校新人大会

バスケットボールは、女子用のボールがあって男子のものとは別だというのを、つい先日知りました。ご存じでしたか?
ゲームバランスのために、細かいルールや違いがあるのですね。

さて、まだ平成30年が始まって間もないですが、早速バスケットボール部は新人戦に挑んで参りました。

 

他校が2年生中心の中で、本校は1年生が中心のメンバーのために苦戦したようですが、気圧されず精一杯プレイできていました。

平成30年1月4日(木) 仕事始め

旧年中の話題を放出していたところ、年始の話がこんなタイミングになっていまいました。既に正月がずいぶん昔に思えます・・・。

今回は校長先生’s eyes でレポートです。


「仕事初めの日、地元の氏神様に参拝。バレー部女子も一緒でした。この後、バレー部女子は金華山へ。」


「テニス部 練習初日は武儀川の堤防のランニングから。
1月4日は快晴です。」


「山県高校バス停と神様」



以上、翠校長先生からでした!

3年生はいよいよ登校もカウントダウンが近づいてきていますね。さて今年はどんな1年になるのでしょうか。前向きな想いを持ちながら、今年も頑張って参ります。どうぞ、よろしくお願いします。