令和3年5月12日(水)~14日(金) 第1回PTA朝の挨拶運動

コロナ禍の中、感染防止を徹底して、PTA役員を中心に挨拶運動を行いました。
日頃家庭で見ない、子ども達の表情がよくわかり、大変充実した時間となりました。
次は9月を予定しています。ご協力できる方は是非ご参加下さい。

令和元年5月22日(水)実施 「ひびきあいの日」挨拶運動

「ひびきあいの日」(岐阜県の人権について考える日)の取り組みの一つとして、挨拶運動を行いました。

PTAの保護者の方々、委員会や部活動の協力と共に、 登校する生徒の皆さんを出迎えました。さわやかな挨拶が朝の校舎に響きました。

 

平成31年4月27日(土)実施 土曜授業参観、PTA総会

多数の保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。今後とも本校の教育活動に、ご支援とご協力をいただきますようお願い申し上げます。

PTA総会後、各部活動から活動の発表も行われ、最後に学年やクラスでの懇談会が行われました。ご参加頂いた皆様、誠にありがとうございました。

平成30年11月24日(土)実施 授業参観・PTフォーラム(1、2年生保護者対象進路説明会)

11月24日(土)に授業参観・PTフォーラム(1、2年生保護者対象進路説明会)・芸術鑑賞会を行いました。寒い1日でしたが、お越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

PTフォーラムと芸術鑑賞会について報告します。

《PTフォーラム》

3年生の就職・進学内定者の保護者の方2名に、『我が子の進路実現の為に行ってきたこと』というテーマに沿ってお話をしていただきました。また、進路指導部長からは最近の就職状況と進学について説明をしました。

1.2年生の保護者の方から、たくさんの質問があり、とても有意義な時間となりました。

平成30年9月11日(火)実施 第2回ひびきあい挨拶運動

PTA、生徒会、MSリーダーズを中心に、第2回ひびきあい挨拶運動が行われました。
旗や挨拶運動のボードを持って、登校する人たちを迎えます。

交通安全の呼びかけや元気の良い挨拶が、朝の校舎に響いていました。