新1年生を迎えて、生徒会企画運営の対面式が行われました。
学校行事の紹介や、生活する上で気をつけるべきことなどが伝えられ、吹奏楽部による演奏や部活動の紹介などが続きました。


新1年生を迎えて、生徒会企画運営の対面式が行われました。
学校行事の紹介や、生活する上で気をつけるべきことなどが伝えられ、吹奏楽部による演奏や部活動の紹介などが続きました。


午前の着任式・始業式に続いて、午後は入学式が執り行われました。新しい制服に身を包んだ新入生の皆さんが、氏名を読み上げられると、初々しい様子で起立し、返事してくれていました。山高生として共に学び、共に学校を盛り上げて参りましょう!



本校春の恒例行事、「校長先生と語る会」が実施されました。
生徒会のメンバー中心に、自己紹介などから始まり、生徒会でやりたいこと、学校に関することなどを話しました。

本年度最初の行事として、着任式および始業式が行われました。
今年度本校に転入された先生方の紹介に続き、伊藤新校長先生からの訓話がありました。
新たな一年が始まります。3年生は、それぞれの進路に向けて、できることをやりきる1年になるよう力一杯取り組みましょう!


春休みで部活動の話題も減りがちですが、バスケットボール部は冬に引き続き、非常に熱心に活動に取り組んでいます。練習試合のご紹介と報告です。
平成29年度 岐阜県高等学校新人バスケットボール大会 岐阜地区予選会
1回戦 山県高 87○ ‐ ×39 羽島高
2回戦 山県高 58× ‐ ○72 岐山高
平成30年2月10日(土)
山県高 × ‐ ○ 関有知高
山県高 ○ ‐ × 関有知高
平成30年3月21日(水)
ハーフゲーム
山県高 × ‐ ○ 岐阜城北高
山県高 × ‐ ○ 岐山高
山県高 ○ ‐ × 岐阜城北高
山県高 ○ ‐ × 岐山高
平成30年3月29日(木)
山県高 × ‐ ○ 乙訓高(京都)
山県高 ○ ‐ × 関商工高
平成29年度から、日本学生支援機構奨学金に新たに「給付型奨学金制度」が設けられました。「給付型奨学金」は、「貸与型奨学金」とは異なり、返還の義務がありませんが、学校が定めた推薦基準を満たす必要があります。また、推薦できる人数には限りがあります。
「日本学生支援機構奨学金新制度のお知らせ(平成29年度)」と「日本学生支援機構給付奨学生の推薦基準」を掲載しますのでご覧ください。
「日本学生支援機構奨学金新制度のお知らせ(平成29年度)」と「日本学生支援機構給付奨学生の推薦基準」
平成30年度の推薦人数や申し込みの手順などの詳細は、4月中旬以降に日本学生支援機構から提示されます。5月には新3年生の各HRに申し込みの案内を掲示しますので、希望する人は案内に従って担当まで申し出てください。
なお、「貸与型奨学金」についても同時に案内しますので、希望する人は申し出てください。
教務部 奨学金係